goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよ+うり+もー

酉年生まれのぴよさん+亥年生まれのうりさん+丑年生まれのもーさんの3兄弟の日常をアレコレ...
ついでに私のグチも。

もーさん出産レポ

2009-12-18 13:34:04 | 今日のもーさん
もーさん誕生して3日が経ちました。
よく寝てくれる親助けな三男ですが、寝すぎでせっかく出てきたお乳をあまり飲んでくれないので、体重がぐんと減少…。出生時に3710gもあったのに、今朝は3320gだったとか。
大丈夫か、もーさん。


ではでは忘れないうちに、出産レポをどうぞ☆
※長文、しかも私的な記録なので、興味のある方だけどうぞ。


* * * * * * *

12/15。
寝る前も相変わらず10分間隔になってくれない張りと痛み。
夜中も時計とにらめっこしてみたけど、疲れたので「もう寝よ」と、いつの間にか眠っていたら…
明け方5時前ごろ。
ズキーンッと今までにない痛みと強い張りが。また時計とにらめっこしていたら、同じような痛みで7~10分間隔で来た!
我慢は出来るもののかなり痛いんで「これは絶対そうや!」と産院に電話したけど、連絡したのが早かったのか、もうちょっと様子を見て下さいと冷たい対応…
でもその後だんだんとガマン出来なくなってきて、7分間隔で何回か続いたので、電話して「ちょっとガマン出来ませーん」と懇願したよ。

6時半ごろ産院に到着。
助産師さんに診てもらったところ、子宮口5,6cm開いているそう。
そのまま入院となって、LDRに通される。
検診で膣内にB群溶連菌を検出したので、抗生剤を点滴しながらの出産に臨む。
7時半ごろ子宮口全開。助産師さんに何か器具のようなもので破水させられた。
「進行早そうなので、8時ごろには産まれるかな」の言葉に、そのつもりでいたら。
何十回イキんでも、もーさん全然出てきてくれないでやんの。
痛いしイキみすぎて疲れてきたので「まだまだかかりますかね?」と助産師さんに聞いたら、恥骨に引っかかって、じわじわとしか降りてこないのだそう。
破水してから何だか陣痛が弱くなったので、促進剤を点滴される。
その後も何回もイキんだけど変わらず。いい加減しんどいし骨盤砕けそうだし足はつるしで精神的に参ってきて。「もう、いやや~、はよ出てきてー」と半泣き状態。
それでも、なんとか持ち堪えてイキみ続けるもダメ。
院長先生がやって来て、分娩スタイルを変えるようアドバイスをもらい、先生も介助しながら2回ほどイキんだら…
急にゴリゴリッとなんか出た間隔。(←コレがまた痛い。)
「次の陣痛で産まれるから力抜いてー」と言われた瞬間、またゴリゴリッという間隔と共に9時32分もーさんやっと誕生☆

3人目にして初めて途中で投げ出したくなるようなお産でした…
いや実際ヘコたれたんだけど。
「このまま引っかかってもーさん出れなかったらどうするんだろ?」「早く切ってでも出したい!」とかなりヘタレな考えしか思い浮かばかったし。
でも無事に何事もなく産まれてきてくれたのと、やっと骨盤が砕けるような痛みから解放されたのとで、ずっと「よかったー、よかったー」と言ってたような…

ちなみに。
取り上げてくれた助産師さんが産まれた瞬間「こりゃ大きそうねー」と言っていたので、カンガルーケアの後、体重を計ってもらったら。
3710g。
…デカッ!
「そらなかなか出てこないわー」
と、分娩中もずーっと付き添ってくれたダンナ様と2人してビックリ。
後から聞いたら胎盤も800gあったのだそう。普通は500~600gで、800gは4000g級の赤ちゃんの胎盤の大きさだとか。
よく育ったな…

* * * * * * *


ありがたいことに3人妊娠することが出来て、無事に産むことが出来たけど、もーさんが体力的にも精神的にも一番ツライお産だったような。
分娩時間にしたら一番長かったのはぴよさんだけど、そんなにツラくはなかった気が。
やっぱ歳には勝てないのかな…ーー;

でもホント、無事に産まれてきてくれて良かったです。