ケアトリハ

介護とリハビリの仕事をしている方、目指している方、介護やリハビリってどんな世界なの、という方に読んでいただきたいです。

●● 医療・介護従事者はさみしがり屋? ●●

2016年11月27日 | 介護
私は、理学療法士になる前に介護士として老人施設で働いておりました。
その前は、いろいろな仕事を転々としており、いわゆる社会人としてあちこちで働いておりました。
恥ずかしながらですが、30歳を過ぎてようやく、落ち着いて仕事を継続できるようになりました^-^;

あちこちで仕事をしながら、それとなく社会の厳しさを学んできたつもりでしたが、介護の業界に就職し、その後理学療法士として医療の業界に飛び込みました。
その介護と医療の業界で感じたことなのですが…「医療や介護を目指してる人は、基本的に寂しがり屋なのでは…?」ということです。

患者さんや利用者さんは、基本的にお体に支障をきたしていたり、何かしらの介護を受けなくてはならなかったりと、弱い立場にあります。
さらに、現在のご高齢の皆さんは戦争や戦後の苦しい時代を生き抜いてきた方々ばかりであり、相当な「我慢強さ」をお持ちです。
世話になっている病院や施設の職員に対して、基本的には「感謝」のお気持ちで接してくださいますが、多少嫌な対応を受けても我慢することは何てことありません。

一方、現代の若い人達は、何と言いますか…優しさに飢えているように感じます。子どもの頃にたっぷりと愛情を注いでもらえた子は、大人になってから他人にも愛情を注ぐことができる…なんて心理学でも言われていますよね。
たっぷりと愛情を注いでもらえなかった…のかどうかは分かりませんが、医療や介護に従事する人の中には、仕事に慣れてくるにしたがって態度が横柄になってくる人もいます。

私が感じたのは、そういった愛情不足の人は、患者さんや利用者さんから「ありがとう」や「お世話になってます」という言葉を(無意識に)ほしがっているのでは…ということでした。
他人の世話を受けなければならない弱い立場の人が集まる病院や施設に、「ありがとう」という言葉を欲している医療・介護従事者が集まってくる…、そんな、一般的な世の中とは異質な世界が、医療や介護の世界であると思っています。

私が目指す医療・介護従事者とは、厳しい時代に生きてきて、今もなお我慢強く生きていらっしゃるご高齢の皆さんに、心から穏やかに、お優しい気持ちで過ごしていただける、そのお手伝いをすることだと思っています^-^






最新の画像もっと見る

コメントを投稿