カーウォッシュ・ワン スタッフのブログ

佐賀県伊万里市の洗車専門店!
カーコーティング、ポリマー加工、ボディガラスコートから日常の洗車までお任せ下さい!!

一年メンテナンスです。

2007年09月21日 17時50分00秒 | 本日のこぅぞぅ
 すごくいい感じで、仕上がりました。
暑い中、店長と自分で頑張りました

 
        清水です。

でも、下地処理が凄く大変で・・
鉄粉の凄さに驚きで! 予備洗浄で嫌な予感が
 
フロントガラスには、ペイントミストが・・
でも、きちんと処理しました。

お車も、オーナーさん待ちで、嬉しそうです

黄色で思い出したんですけど・・
以前、ファンタシリーズで、レモンイエローと言う
飲み物ありましたよねぇ~??

店長に聞いても、ご存知じゃなく、小島君に聞くと・・
(生まれてないっす)とか。

ジェネレーションギャップじゃ~~



 





まっきっき!!

2007年09月21日 13時48分04秒 | けんたろー日記
写真は、N様のプントをマスキングした

写真です。

ボディーが黄色だったので、マスキングをしたら

マッキッキです

目が麻痺してしまいそうです!!!

今は、磨き中仕上がりが楽しみです




         小島でした。

ショック・・・

2007年09月20日 21時34分23秒 | けんたろー日記
三日ぐらい前に、朝起きてケータイを

見てみると・・なんじゃこりゃ!!!!

液晶部分が壊れてる・・・

休日に、治しに行ってみると・・・

他の部分にも傷が沢山あるので、治せるか微妙ですね

「どうにかしてよ!!!」っと、必死の頼みも・・


「あんたが壊すけん悪かとさ」と満面の笑みで

言い返されました

俺、客なのに・・・友達だからって強気にでやがって

まっ!!!早く直って来るのを待ってます。



            小島でした。

体内メーカー

2007年09月20日 21時23分34秒 | 本日のこぅぞぅ
 いや~今日は、ピーカンの割りには、暇でしたな・・
最近は、雨も降らないから、お車も汚れませねっ

いいことなのか・・ でも、ボディーには沢山の紫外線が。
何かで、ボディーを守るのは大切なことです
カーウォシュワン、良いコーティングありますよ

 話、かなり変わりますけど、最近流行の、○○メーカーとかで
コーヒーメーカーじゃありません、    はい。
脳内メーカーの次は、体内メーカーです。              
検索してみると・・ 以外と?! 腹黒いみたいで
皆さんも試してみては。






        
              清水でした。






 

光栄でございますm(__)m

2007年09月20日 14時25分20秒 | お~い、おっさん!

Nさまより、TYPE BP、ガラス撥水加工、ホイールコーティング

ご依頼です。

「車を買い替えたら、ここでコーティングしてもらおうと思ってました!」

とのお言葉。

光栄でございます。m(__)m

 

当店のイケメン二人が、心をこめて、マスキング作業をしております。

清水は、男のクセにいい匂いがします。

私はいつも、ヨメからクサイと言われます。

娘からも・・・(T_T)

 

 

 

クリックしてみてください。

結構、傷が付いてます。^^;

なるべく軽い研磨作業で済ませたほうが、

塗装には良いのですが・・・。

 

 

 

結構、ハードな磨きから始めました。

スッキリしましたよ。

TYPE BPを塗布して、

皮膜感も、アップです!

 


ガードレール状態です!^^;

2007年09月19日 15時53分18秒 | お~い、おっさん!

常連のお客様のTさまより、フィットをお預かりしました。

当店のキーパーコーティングがお気に入りで、

2~3ヶ月に一度、当店に通っていただいています。

 

キーパーコーティングは、お手軽な価格と、

お待ちいただいている間に終了する早さと、仕上がりの良さが、

たくさんのお客様に喜ばれています。

 

今回もいつもの様に、キーパーをご注文いただいたのですが、

前回のご来店からかなり間が空き、その間全く洗車をしていなかったことで、

上の画像のような、ポサポサの塗装面に変わり果てていました。(涙

 

さすがに、「キーパーでは、もう無理。」との説明をして、

「研磨作業での塗装面回復をした後、コーティングを施工しては?」、との提案をさせていただきました。

 

施工前と施工後の写真です。!(^^)!

                 ↓

ゆで卵の皮をむく前と後のようでしょ?

TYPE GS、完了です!

Tさま、こまめな洗車をおねがいいたします。

ありがとうございました。m(__)m

 


板金や再塗装は、ご用心!

2007年09月19日 13時22分31秒 | お~い、おっさん!

だいぶ、涼しくなってきましたね。(^^♪

洗い場での洗車作業は、かなり快適になりました・・・・・・・が、

コーティングルーム内は、まだまだ真夏の厳しさです。(涙)

たくさんの照明に照らされて、室温はなんと35℃!!

湿度は50%以上!

全身ずぶ濡れで、皆で頑張っております!

来年こそは、絶対にエアコン買うぞ!

 

それではまたまた遅れて、14日の作業の紹介です。^^;

いつもお世話になっております、SさまのMAXをお預かりしました。

画像をクリックして拡大してみたら、分かりやすいと思います。

白い線で囲んでいるところが、なんだかギラギラしてますね?

われわれの業界で、バフ目とか、オーロラとかいいます。

(ポリッシャーという機械で磨いた跡です。)

写真では分かり辛いですが、ボンネット全体がこの様な状態です。

 

3月に、当店でコーティング済みなのですが、

事故にあわれて、ボンネット、両フェンダー、バンパーを、

修理、交換、再塗装して、当店での再施工となりました。

 

皆さ~ん!

再塗装したら、キレイな塗装で帰ってくると思ったら、大間違いですよ~!!

 

板金屋さんでは再塗装後、

ポリッシャーで軽く磨いて仕上げてくれるのですが、

これが僕らの言うところの粗磨きにあたります。

ここから仕上げ磨きに辿り着くまで、

何工程もの作業を経て、鏡面の状態に持っていくのが、大変なのです。^^;

 

それでは、ビフォー・アフターを下の画像でご覧下さい!

(角度が微妙に違うので、少々分かりづらいですが・・。(汗

            ↓  

 写真の撮り方、むずかスぃ~~!!

 


 一泊二日~ パートⅡ

2007年09月16日 01時15分51秒 | 本日のこぅぞぅ
 です。二日目は、実技と筆記の試験です。
練習無しの、ぶっつけ本番で、少し焦りました
まだ試験の手順すら覚えてないのに・・
でも、試験一人じゃなかったっす

再試験の人が居て、二人で。 一台の車を、半分ずつ仕上げました。
まぁ初めて使う、ギアアクションで慣れなかったんすけど
再試験の人と頑張り、見事に(合格)

 どうせなら・・   もう少しいい点数で合格したかった。
少し、反省

 昼からは、筆記試験。簡単な座学の後に、筆記試験の方が
緊張しました。 一人孤独に、試験官も居ないままのスタート。
かなり久ぶりの試験で、緊張しました。高校の受験ぶりに
でも、見事に(合格) 自分なりの勉強の甲斐がありました。

 店長、研修行かせて頂有り難うございました。
お礼に、サプライズです 気に入ってもらえましたかな??
本当は、誕生日プレゼントですけどね





                清水でした。
  







サプライじゅ

2007年09月15日 21時42分09秒 | まじめにふまじめふにゃふにゃ話

最近、某メーカーのトマトのカクテルにハマってます

ヨメです

 

今日は、サプライズな出来事がたくさんあったんです!!

 

前の職場からずっとお付き合い頂いてるK様から、

 

開店祝いとお菓子をたくさん頂きました

ありがとうございました

 

そして・・・

 

清水君と健ちゃんからの・・・

 

 

 

お誕生日プレゼント

家に帰ってから涙ちょちょぎれて喜んでましたよ

浩ちゃん健ちゃん

頼りない店長をいつも支えてくれてありがとう

 

そして・・・

なんだかゴキゲンな浩ちゃんの

 

 

 

 

ハイジャンプ

あと少しで届きそう

次回は健ちゃんがチャレンジ予定

 

 

そして・・・

私にもサプライズ

 

毎月、楽しみにしているフリーペーパー誌の

『ぶどう1kgプレゼント』

に、当たっちゃいました

 

な~~~んてサプライズだらけの一日

 

たくさんの人に感謝

 

今日はハッピーな一日のヨメでした

 

 

 

 

 


ロータス・エクシージが来た!!

2007年09月15日 17時27分06秒 | お~い、おっさん!

こちらは、9日(日)~12日(水)の画像です。

 

長崎県東彼杵郡、英国ライトウェイトスポーツの専門店ネストピット様より、

ロータス・エクシージのご入庫です。

マスキングしてもカッコいいっス!(^^)!

 

前回同様、プレミアムコートTYPE-BPと、

ホイールコーティングをご注文いただきました。m(__)m

 

曲線だらけのこのボディは、とても美しいのですが、

とにかく磨き屋泣かせなのです。(汗

各パーツをはずして、隅々まで磨いておきましたよん!(^^)!

仕上がりでございます。

 


GTC

2007年09月15日 16時25分05秒 | お~い、おっさん!

木谷です。

何かと忙しく、先週の作業を今頃になっての御紹介です。

 

いつもお世話になっておりますKさまより、

GTCコーティングのご依頼です。

Kさまは、今回のナディアで4台目のコーティング施工となりました。

ありがとうございますm(__)m

 

駐車場のすぐそばに、線路が走っているという事でしたので、

鉄粉の付着はすさまじかったです。(汗

結構、傷が多いです。^^;

 

 

 

磨き終わり、GTCを塗布いたしました!

 

 

施工後24時間経過時の、撥水画像です。

メーカーは、親水型のコーティングだと言っていましたが、

ビンビンに撥水してますね。

当店の代車のライフにも、GTCを5月に一部施工していますが、

今も変わらずビンビンです。


ギャル曽根・・・

2007年09月14日 23時30分39秒 | けんたろー日記
テレビを見ていると、大食のギャル曽根!!

いつ見ても凄いですよね

よく食べるし、でも太ってはないし・・・

同じ生き物なのか??

あっ!!!店長!!誕生日おめでとうございます

体には気をつけて、これからも頑張っていきましょう






        小島でした。

一泊二日で・・

2007年09月14日 21時54分31秒 | 本日のこぅぞぅ
 久留米の方に、コーティング技術の試験に行ってきました。
ギアポリッシャーを使った試験と、コーティングの筆記試験で、

高速で行ったのは、いいけど・・
(大)ハプニングで

店長、スタッフの皆さんには、ここだけの話ですけど・・
一時間ぐらい遅刻しました    はい
高速乗る前には、カー点検大事ですね。

 道路公団の方々、ご迷惑おかけしました。

 まっ無事に研修センターに着いて、インストラクターの人達にも、平謝りで
朝から、(スミマセン)の連発。でも受講者、自分一人。
マンツーマンでの、ご指導 
うちの磨き方と少し違うところもありましたけど
ポリッシャーも違いました、マスキングの貼り方も、
何とかマスターしましたけど。

座学と技術の勉強で、一日が終わりました。
 
 時間が空きましたので、インストラクターの人と、他店の視察 
最近、リニューアルオープンで、店内も凄く綺麗で
看板も、ライトアップしてて、目立ちました。
自分もこんなお店で、車洗ってもらいて~

 さて、試験の方はどうだったのやら・・・
 





               清水でした。