
2023/7/18
猛暑ですが、セーリングへの渇望を抑えがたく、諸磯に行ってしまいました(笑)
出航さえしてしまえば海上の気温はそれほどでもないのは分かってました。問題は、出航準備と後片付け時の暑さですね。誰かがやってくれればこんな楽チンなことはないのですが(笑)
南風を真横に受けてのウインドアビームでひたすら走り、タッキングしてウインドアビームで帰ってきました。
出航さえしてしまえば海上の気温はそれほどでもないのは分かってました。問題は、出航準備と後片付け時の暑さですね。誰かがやってくれればこんな楽チンなことはないのですが(笑)
南風を真横に受けてのウインドアビームでひたすら走り、タッキングしてウインドアビームで帰ってきました。


「それの何が楽しいの?」などという質問は素人というもの。海を渡る涼しい風があればそれでいいのです。

ところで、セーリング中ティラーはほとんど握っていません。オーパイ要らずなんです。バンドフェットの保針性は素晴らしいと思います。
本当に連日の暑さには参ります。
これでマダ梅雨が明けて無いらしいので、
驚きです。盛夏になったら一体どうなって
しまうのか、怖いくらいです。
夏の暑さは辛いですが、例年、約2週間ぐらい耐えると体が慣れてきます。問題はその2週間をいかに乗り切るか?
なにしろこの歳になると、熱中症は"命の危険がある"ますからね〜(笑)