goo blog サービス終了のお知らせ 

マハロ船長の航海日誌2

マハロ船長は
ミニチュア・シュナウザーの船乗り犬です。
毎日たべものの匂いをたよりに
大海原を航海しています。

ヤマハ25マークⅡに乗る

2022-10-17 20:05:09 | ヨット
2022/10/16
我等がバン ド フェットのエンジン整備中につき、僚艇のヤマハ25マークⅡに乗せてもらいました。

1976年リリースのヤマハ25マークⅡは、ヤマハ在籍時代の横山一郎先生の設計になる、当時の快速艇です。
(お借り画像)

オーナーのM中さんは、YBMでの知り合いで、なんと諸磯でもご近所さんになるという奇遇で、今回も声をかけていただいたという次第です。


M中さんは、YBMではコメット33で、電化された文化的なヨットライフを楽しみ、相模湾側の諸磯ではレース主体のセーリングを楽しんでおられて、セイルもブラックセイルを新調したそうです。スゴイ!


この日は、北寄りの軟風。暑くも寒くもない陽気で、絶好ののんびりセーリング日和!
出ているヨットも少なくないですが、海が広いから船密度が低いのも気分が良い!
短い時間でしたが、秋の海の爽やかなセーリングを楽しませていただきました。


⛵️⛵️⛵️⛵️⛵️
ところで、ヤマハ25マークⅡは、エンジンをバウ側に置くという変わった構造で、重量バランスに難点はありそうですが、コックピットからエンジンが離れているので機走中のエンジン音の静かさは快適ですねー。
また、エンジンルームへのアクセスが容易で、メンテナンスしやすそうです。
この構造はもっと評価されても良いのではないでしょうか?

(お借り画像)



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (行燈入道)
2022-10-18 12:32:02
持つべきものはご近所さんですね。
引っ越し先で何度もご近所になる、滅多にある縁
ではありません。もはや親戚以上の関係かと…
爽やかな秋の1日に、楽しい海上散歩でしたね。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2022-10-19 07:38:22
行燈入道さん
そうなんです。
ついでに、我が家のパン工房のある場所からもすぐ近くに引っ越してきた人なんです。(笑)
返信する

コメントを投稿