○○●●すにゃ刃物はいらぬ、雨の3日も降れば良い
なんていう言葉があったりしますが、この○○にはヨット乗りも当てはまるかもしれません。
かつて、雪まじりの雨の大晦日にヨットに乗ってたワタクシも、今はもう、寒さに震え暑さにめげて、小雨にあわてて屋内に駆けこむような軟弱ヨット乗りに堕しております。でも、そんな奴でも3日間も雨に降り込まれたら、かなりストレスを溜めこむことになるんですよ。
このストレスという生体反応はなかなか怖いもので、
「ストレス→心の病気→身体的病気→天国行き」ということに繋がっているのです。
たとえストレス対策をしても、
「ストレス→酒を飲んでストレス発散→肝臓こわす→天国行き」
「ストレス→タバコを吸ってストレス発散→肺臓こわす→天国行き」
「ストレス→ギャンブルやってストレス発散→人生破綻→地獄行き?」
なんてことになりかねない???
ということで、やはり雨が3日も降り続くのはヨット乗りの体に毒なのですよ。
明日天気になぁれ!
スカッと晴れて、ポカポカ陽気なら・・・・
ヨット乗りじゃ無い私でも、とても嬉しいです。
桜の花見の季節は意外に雨が多いのですよね。わかってはいますが、鬱になっちゃいます。
野球・ソフトボールはグラウンドが水はけ良いグラウンドなら多少の雨でもできますが、アマチュア用のグラウンドはすぐ水たまりになる所が多いですよね。
ゴルフは雨でもやるスポーツですが、今の季節の雨は冷たくてヤル気が失せませんか?
ヨットも基本的には雨は関係ないのですが、体調面を考えるとやらないのが無難です。