goo blog サービス終了のお知らせ 

マハロ船長の航海日誌2

マハロ船長は
ミニチュア・シュナウザーの船乗り犬です。
毎日たべものの匂いをたよりに
大海原を航海しています。

バリトンウクレレを買ってみました

2020-05-02 21:19:43 | 日記
バリトンウクレレというのは、でかいだけでなく、他のソプラノ~テナーウクレレのチューニング「A-E-C-G」と異なり、ギターの1~4弦と同じ「E-B-G-D」であり、コードの押さえ方が他のウクレレとは違う!・・・と聞いていました。
ギターやってた人にはかえって都合がよろしいかと思いますが、ウクレレのコードさえ満足に覚えていないワタクシには、バリトンウクレレなど『百年早~い!』と思っていたのですが、先日たまたま知った情報では【バリトン用「A-E-C-G」チューニング対応弦】というのがあるらしいという情報を得たのです。

ということで、今回バリトンウクレレなるものを買ってしまったのです。
あくまで“お試し”という感じなので、Amazon最安値のバリトンウクレレで、ケースとストラップが初めから付いていて、なんと6千円台。
中国製のKMISEという聞いたことがないメーカーです。
はじめから音には期待せず。ともかくこの時期ちゃんと配送されれば御の字と考えて注文してみました。(到着まで3週間くらい。)

先日ようやく配送されました。

発送元は中国からです。

これがその商品。バリトン・ウクレレです。

縫製のザツさは否めません。これが「チャイナ品質」の現実です。

それでも、白いベールに包まれたウクレレは、初々しい花嫁のようです。

包みを解くと、全貌が見えてきます。

メーカーはKmiseというのですが、聞いたことのないメーカーです。でも、ちゃんとしたギアペグが付いています。

木目は、合板にしてはキレイじゃないでしょうか?

クジラやヒトデのポジションマークが可愛いでしょう。

ネックのテンションを6角レンチで調節できるのですが、こういう仕掛けは初めてです。

これが、バリトン用AECG弦。2,000円もします。
しかし、こういうものがあると知らなかったら、けっしてバリトン・ウクレレに手を出すことはしなかったでしょう。
大きいですね。小さなギター並みです。
バリトンウクレレを「A-E-C-G」チューニングすると、どういうことになるかと言いますと・・・、
コードの押さえ方はまったく同じでソプラノウクレレより1オクターブ低い音が出ます。「低音の魅力」・・・フランク永井的な音です。
サステインは良く伸びます。ジャカジャカ弾くのではなく、ボロ~ンと弾くときに良さが出そうです。音も大きい。

そして・・・・・弦はユルユルです!
ユルユルということは、押さえるのに力が要らないということ!
でも、安いウクレレでユルユル弦である結果として、「音程が安定しない」。
・・・・・もしかしたらもう少し高級な製品であるとその点は解消されるのか
もしれないです。・・・・・まあ、私みたいな低レベルのウクレレ・プレーヤーとしては多少の音程のふらつきはあまり関係ないとも言えます。

あと、今回は【バリトン用「A-E-C-G」チューニング対応弦】というのを調達しましたが、【テナー用の弦を張って「A-E-C-G」チューニングする】とい
うことでも大丈夫らしいです。いつかその技を使ってみようと思います。


6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホノムボーイ)
2020-05-02 21:58:54
ステイホームにピッタリな、楽器が届きましたね。
これで自宅でも退屈しないでしょう!!!

単純に本体だけ見ると、ウクレレとは思えない大きさです。
でもギターまでは、大きくないし・・・・
”弘法筆を選ばず” と聞いたことがありますので
大いに期待したいところです。(笑)
返信する
Unknown (行燈入道)
2020-05-03 05:02:42
バリトンウクレレ買いましたか、
素晴らしい!コード覚えたら
高くて歌えない曲も、ラクラク歌えますね。
低過ぎたらカポ使えば良いのですし、
便利かも知れませんね。これで素敵なGWが
おくれます楽しんでください。
返信する
Unknown (tomo)
2020-05-03 18:44:56
ステイホームでじっくりウクレレと向き合えそうですね。
趣味の時間に没頭できる、貴重な時間をお楽しみください。
オンライン演奏会とか楽しそう。
クジラやヒトデのマークがかわいいですね!
返信する
Unknown (マハロパパ)
2020-05-04 08:25:05
ホノムボーイさん
>”弘法筆を選ばず”
高島ちさとは、かなり筆を選んでますね(笑)
まあ、とりあえずはこれで我慢です。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2020-05-04 08:27:49
行燈入道さん
このGW(ガマン・ウィーク)は、インドアの遊びを考えないといけないので、楽器の練習は良い機会です。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2020-05-04 08:30:37
tomoさん
>オンライン演奏会とか楽しそう。
ウクレレ仲間と試してみたりしていますが、それほどの技術力はないので、なかなか上手くはいきません。
はやく正常に戻ることを願ってやみません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。