goo blog サービス終了のお知らせ 

マハロ船長の航海日誌2

マハロ船長は
ミニチュア・シュナウザーの船乗り犬です。
毎日たべものの匂いをたよりに
大海原を航海しています。

「長時間帆走」という練習法

2021-07-02 06:15:41 | ヨット
日本を代表するヨットデザイナーである故横山晃さんは、「海で生き残る条件」というテーマで、「長時間帆走」という練習法を提唱されていました。

詳しくは、池川よっと工房のサイトにも紹介されているので、興味ある方はご参照ください。→ここをクリック

その中から、最小限引用させていただきますが、「長時間帆走」とは、端的に言うと「毎週1日でも2日でも、早朝の日の出の頃から日暮れの時間まで、晴れても曇っても小雨でも、無風でも強風でも、暴風や大雨でない限りは、夏でも秋でも真冬でも、弁当と水筒を持って、1人で乗り続ける。」ことで、そのことによってセーリング感覚を研ぎ澄ますことができるのだそうです。

言い換えると、「シングルハンドでの(長時間)デイセーリング」ですね。(長時間)という条件を除けば、私がやっていることです。・・・似て非なるものであることは分かってます(笑)

そして、横山さんは「その長時間帆走を、500時間もやる頃から、風見も風向計も風力計もいらなくなる。首筋の触感だけでも充分だし、セールという巨大な触角が働いていれば、さらに的確さが加わる。」と書いておられます。

私のデイセイリングでは、その域に達するには100年かかりそうです。100年は到底生きられそうもないので、風向風力計はともかく風見(とテルテール)だけは使わせていただこうと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、朝からどんよりした天気ですが、今日を逃すとしばらくマリーナに行けないので、少しの時間セーリングすることにしました。

今日はマハロ船長とマハロママが乗っているので、風速は5m前後ですが、ジブ50%程度にファーリングして走ります。帆面積の減少もさることながら、ジブのフットを短くすることによってタッキングをし易くする効果があります。




・・・ということで、スピードは出ませんが、タッキングは楽ですね。最近のヨットは、よりメインセイルを大きく、ジブはより小さいデザインになっていますが、合理的だと思います。我が艇はメインセイルはこれ以上大きくできませんが、ジブは、今後作りなおす機会が(万が一)あれば、110〜120%くらいで作りたいなあと思いました。

さて、横山さんの「海で生き残る条件」には、長時間帆走用の外洋ヨットの選び方についても書いてあって、「シングルハンドで扱いやすいか否か、第1条件は総重量である。空荷重量で目安を示すと、2000kg以下ならば、70代の老人でも初心者の女性でもたいていは扱える。ということは、青年や壮年ならばディンギーと同様に気楽に扱えるフネだ。3000kg以下ならば、50代でも60代でも一般女性でも、少しのトレーニングでシングルハンド操船できる。」とあります。リベッチオ26は1850kgなので、条件にあってますね。

シングルハンドの第2条件は、ティラーから手を離しても10分間以上直進する保針性である。 」については、今はオートパイロットに頼ることが多く、スケグ無しのバランスドラダーのヨットでは正直厳しいのかな?と思います。ショックコード(太いゴム紐)でティラーを押さえて、きちんとトリムしたときの保針性を一度チェックしてみようと思います。
マハロ船長が『頑張れよ!』と言ってました。


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (行燈入道)
2021-07-03 04:57:42
パパさん折角ですから、首筋の触感とセールを巨大な触角にして、
スイスイとセイリング出来るよう頑張ってください。
それには乗船機会を増やすか、あと100年生きる工夫をするか
です。しかし仕事を持つ男性の場合どちらも厳しですよね。
せめてお仕事をリタイヤするまで、体力と筋力の維持に励み
毎日スクワットとかしてみては如何でしょうか?
返信する
Unknown (マハロパパ)
2021-07-03 11:04:34
行燈入道さん
驚きました!普段マハロママに言われ続けている事と同じことを言われました!もしかして行燈入道さんは、陰でマハロママと結託しているのでしょうか?
スクワットはもう少し真面目に取り組もうと思います!
返信する
Unknown (Derek)
2021-07-03 17:18:26
海は甘くないでしょうから、体力ももちろん大切なのでしょう。
長時間帆走ですか〜
やっぱり、慣れというものも必要なのですね。
油断は大敵ですが。苦労あっての楽しみということですかね。笑
返信する
Unknown (マハロパパ)
2021-07-04 12:34:26
Derekさん
学生の頃は別として、今は、長い時間海上にいるだけでも体力を消耗しますね〜。特に、夏の暑さ、冬の寒さは身にこたえます(涙)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。