goo blog サービス終了のお知らせ 

マハロ船長の航海日誌2

マハロ船長は
ミニチュア・シュナウザーの船乗り犬です。
毎日たべものの匂いをたよりに
大海原を航海しています。

言霊の幸わう国 のこと

2024-01-28 06:30:33 | 日記
たまたまニュースを観ていたら、"福山雅治が、自ら監督を務めて映画化したライブフィルム「言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」が公開中"なんて情報が流れてました。
(拝借画像)
"言霊の幸わう夏"・・・ん?なんか違うなぁ?元々はなんだっけ?・・・と調べたら、「言霊(ことだま)の幸(さき)わうでしたね。

"言霊の霊妙なはたらきにより、幸福の生ずる国"という意味です。

言霊とは「言葉には魂が宿っている」と信じられていて、良い言葉を言えば良いことが起こり、逆に悪い言葉を言えば悪いことが起こるということを示しています。


私は、だから言葉はいったん口を出たら、(たましいがあるがごとく)ひとり歩きすることがある(から気をつけよう)という意味合いで使うことがあります。そう言いながら、何度失言したことか(言霊の暴走?)


ところで、
我らがアリーゼ(バンドフェット)は、言霊ならぬ
「船霊の幸わう船」
であれかし!と思ってます。
(と言いつつ、何年も前のお札をいつまでも船内にぶら下げております。不信心にも程がある!と、神様に怒られそうです。)

(氷川丸の神棚:拝借画像)


追伸
サザンオールスターズには"愛の言霊"という曲がありましたね。 恥ずかしながら言霊という言葉は、柿本人麻呂さんよりサザンで知ったというのが本当のところです。

ご参考
船霊さまとは?→ ここをクリック


リノの婿入り

2024-01-16 18:10:35 | 日記
11月12日にアロハがリノを出産後、約2ヶ月育てていましたが、本日ついに飼い主さんのもとにお届けしてきました。

わが家での三匹そろっての記念写真です。


飼い主さんのお宅。近隣のシュナも集まりワチャワチャ!
これならリノは寂しい思いをすることはないでしょう。


ご飯も食べてくれました。


マハロは「やっと静かな日常が戻ったワン。」とでも思ってるでしょう。
アロハは子育てが終わって、「やれやれ。」と思いつつも、少し心に穴が空いたような「なんだかブルー!」気分かもしれませんね。

マハロ家としては、なんだか寂しい気持ちもありますが、大きな仕事を完遂させたという充実感もあります。


追伸
リノベェ、新しいおウチで、元気に食べて寝てウンチしているようです。ひと安心!



母犬アロハが仔犬のリノを連れて里帰り

2024-01-08 08:51:57 | 日記
2024/1/7
母犬アロハが仔犬のリノを連れて里帰り


アロハは三姉妹で、時々姉妹会を開いているのですが、もうじきリノを飼い主さんに引き渡すので、ブリーダーさんへの報告を兼ねてC県A市にあるペットギャラリーに遠征しました。

トリミング待ち&完了のシュナウザーでワチャワチャ!


お母さん犬クルミちゃん(向かって右)と、アロハ&ラムネちゃん(真ん中)です。


クルミ/アロハ/リノは祖母/母/仔の三世代!


クルミちゃんからすればリノは初孫なんです。とっても若いおばあちゃんですね。


両親と一緒のリノ
父親エス君は最速チャンピオンの超イケメン!


そしてアロハとはラブラブ❤️


リノが下ばかり向いてるので頭をチョンとしたら顔を上げました(笑)


3週間違いの叔母さんにも会いましたよ。正月だけに、たくさんの親族が集まったのです。





帰りは近くのペット可のカフェで食事。
鳥ささみを食べた時だけキラキラお目めになりました(笑)



謹賀新年2024

2024-01-04 10:41:03 | 日記
謹賀新年
昨年は仕事をリタイヤして、毎日が日曜日!でもなにかと忙しい毎日でした。
秋〜冬には愛犬の初の出産・仔育ての毎日。貴重な経験でした。まもなく飼い主さんの元にお届けしますので、平常生活が戻ります。
本年も体と精神ともに健康第一でいくつもりですので、よろしくお願いします。