映像と文化通信・自由ジャーナリスト・ネット ケイ・イシカワ 経済・社会・放送雑感

写真や映像、音文化、Webなどについて発信したい。現代文明・文化を見据えつつ、経済・社会・放送雑感も。

社会はだましと消費で成り立つ?ボーナスが好くて消費が増える?

2016年06月10日 02時16分31秒 | 経済・社会
皆 様
 高齢者が多すぎる現状 モノは売れない。

若者の車離れで象徴されるように

モノにとらわれに老子的な生き方がはやっている。

 日本資本主義はもう延びシロが少ない。

大企業で給料を上げるのでなく、

最低賃金を上げるのはまだ有効だと思える。

あとは戦争して大量消費、これは生き延びるギミックス?!

以下参考ニュース記事
NHKニュース
◆ビジネス
◆暮らし
大手企業の夏のボーナス 過去3番目の高水準
大手企業のことしの夏のボーナスは、昨年度の企業の業績が円安などを背景に好調だったことから、平均で92万円余りと去年より3.7%増え、統計を取り始めてから3番目に高い水準となっています。
06/07 16:12 http://k.nhk.jp/knews/20160607/k10010548921000.html
ニュース・トップへhttp://k.nhk.jp/knews/index.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。