よかったら読んでいってください!

空想と現実逃避とちょっと真面目

衝撃!テリィとの別れは最初から決まっていた!

2020-10-15 12:57:00 | キャンディキャンディ雑記
どうやら、テリィとの別れは水木先生の中で決まっていた、ということを知り、ショック😱⤵️⤵️を受けています。

以下、水木杏子先生の過去のエッセイです。
衝撃の部分をコピペします。

私はその部屋で、キャンディと対話しながら最終回を書きあげた。ペンを置いたときの体が浮くような感覚はまだ残っている。
 窓の外はもうまっ暗だった。
 枯れ葉が流れる音が聞こえていた。私は複雑な思いで何もみえない外をみつめていた。
 これでよかったのだ、いや、他にもっと書き方はなかったか――そんな思いとともに深い安堵感が私の中を漂っていた。

 あの日から、もう何年もたってしまった。なのに、今も時々彼女のことを尋ねられる。その多くが、なぜキャンディとテリィをむすばせてあげなかったのか、というお叱りなのだ。
 そのたびに私は、終ってもまだキャンディのことを思ってくれる読者の人々の気持ちに胸が熱くなり、みんなにとてもすまないことをしたような気がしてくる。
 けれど、テリィと別れることは初めから決っていたのだ。キャンディには三つの愛を考えていた。アンソニーとの淡いはかない初恋、テリイとの激しい恋、そしてアルバートさんとの運命的な穏やかな愛
 ――しかし、いがらし氏の描いたテリイがあまりにも素晴らしい少年だったため、人気が集中してしまったようだ。
 私でさえ、テリィの動きにほれぼれし、胸をときめかせた。キャンディとテリィの別れのシーンを書いている時、やけに息苦しく、目の前がくもるのでどうしたのだろう、とペンを置き、ハタと気づくと、呼吸するのを忘れ、目は涙でいっぱいだった。
 その場面を書き終ったあとも悲しくてたまらず、深夜一人で泣いていると起きてきたダンナサマがびつくりした顔をした。身内の誰かが亡くなった、ととっさに思ったらしい。
 あとで考えると、自分で物語を作りながらとおかしくなるのだが、書いている時は夢中でその世界にひたりこんでいる。
 本当に愛しあっていても運命のいたずらで別れなければならないこともある――そんな思いをこめて書いた場面なのだが、自分が恋人と別れたようにつらいのだ。
 原稿をわたしたあとも、しばらく私は重苦しい心をかかえていた。
(略)

初出『児童文芸』 一九八〇年陽春臨時増刊号、再録『マンガ批評大系4マンガ家は語る』 (1989年平凡社)より

つまり。

最初から、テリィとの別れは決まっていた‼️
ということらしいのです。

でも。なぜ、それなら、10年以上たって、小説キャンディキャンディファイナルを出されたのか⁉️

そこで。
真相をさぐるべく、小説「キャンディキャンディ」を購入しました~😆
(清水の舞台から後ろ向きで飛び降りる覚悟で‼️)

何度も読み❤️

大人の事情、も含めて、私が想像するのは。

もともと、水木先生(名木田先生)は。

漫画連載当時。
テリィは、キャンディという女の子の人生を駆け抜けていったひとりの人物として描かれたではないか、と思います。

そもそも、スイートなラブストーリーとして、「恋愛」だけを重視して物語を考えていらっしゃらなかったのだと。

だけど。

水木先生の予想以上にテリィというキャラクターが爆発的な人気になってしまい、最初のストーリーの組み立てが危うくなったのではないか?と思うのです。


水木先生が漫画の連載が終わったあとも、なぜキャンディをテリィと結ばせてあげなかったのか?とお叱りを受ける、とおっしゃっているように。


それは、たぶん、多くのファンが思うこと。

私も水木先生とお会いできたら、そう言ってしまいそう。
テリィと結ばせてあげて欲しかった、と。

つまり。

ひとつの「物語」としてキャンディキャンディを作られた水木先生のご意志とは別にファンの中の「キャンディキャンディ」がひとりだちをして歩きだしてしまったのではないかとおもうのです。


水木先生だけの「キャンディキャンディ」ではなく、ファンみんなのキャンディキャンディ。

それを水木先生は感じられて、小説キャンディキャンディファイナルを書かれた、と私は考えています。

当時の小中学生にトラウマを残したし💧


だけど。

そこには、当時からのアルバートさん(丘の上の王子様)ファンもいて

彼らにとっては、キャンディキャンディは、(当時から)ハッピーエンドであるので、今さらテリィとくっつけなおす、ということもできず。

だから、水木先生は、「あの人」を名前をださずに、それぞれファンが、自分の思う「あの人」と暮らしている、とおもえるようにされた、と思います。

だから。


アルバートさんファンにとっては、やっぱりね❤️と。


テリィファンにとっては、「よかった。色々あったけど、最終的にはテリィと結ばれたのね❤️」と思えるようにされたんだと思います。

だけど。

私はおもうのです。

アルバートさんと暮らしているのなら、小説「キャンディキャンディファイナル」は必要ではなく。


よって。

小説「キャンディキャンディファイナル」は、テリィファンに向けて書かれたと私は考えています。


多くの方が、「あの人」考察をされていて、今さら私がする必要もないくらいなのですが。

ここでは、私が「あの人」は、テリィ❤️と決定的‼️と思う2点についてだけ記載します。


ひとつめの決定的証拠は。

現在、キャンディは、イギリスのエイボン川近くのお家に愛する「あの人」と住んでいる。

もし。

それが、アルバートさんなら。

きっと、スカンクなどの小動物や鳥や犬やたくさんの動物に囲まれて暮らしているはず。

だって、記憶を失っていた時ですら、動物公園をさまよってしまうアルバートさんなのだから。

でも。そのキャンディたちのお家には、水仙や薔薇のお花は咲いているけれど、ペットに関する記載はなく。

動物がいる気配はまったくなし‼️

絶対テリィんちよ~😆❤️


そして。

決定的証拠‼️

ふたつめは。

アメリカにいる病気のポニー先生をお見舞いに行くのを控えている(行ってない)キャンディ。

もっとポニー先生たちの役にたちたいのだが、今は、なによりいつもわたしが近くにいることを望んでいるあのひとのそばをわたしも離れたくない。

↑これって、絶対、直情的なテリィだと思う~♥️

アルバートさんだったら、キャラが違いすぎない?

ひとりでぶらっと旅に出るタイプのアルバートさんが、キャンディと暮らしたら、超甘えんぼになる、とは思えない‼️
ましてや、シカゴでキャンディと暮らしていた時なんて、普通‼️だったもの。

それに。

そのキャンディの思いを書いてあるページのすぐ前に。

今までつらいわかれはいくつもあった。
けれど、生きてさえいればまた巡りあうことができるのだ。
だから、わたしはもう、別れを怖れない。

↑これよね❤️

最終的に、キャンディが別れても生きていれば会える、とわかった、ってこと。

キャンディが(1度)生きて別れたのは、テリィだけ。

アンソニーとステアは、生きて別れたわけじゃないよね。

だから。

水木先生の最初の構想では、キャンディとテリィは最初から別れることになっていたのだけど。

我々ファンの熱い気持ちに後押しされ、キャンディキャンディという物語が勝手に?動き出し、それを知った水木先生が、「キャンディキャンディファイナル」を書いてくださった、と信じているのです❤️


つまり。


「あの人」とは。


テリュース・G・グランチェスターなのです❤️


その後、追記しています。
テリィとキャンディの運命、というか、水木先生の最初の構想について、感じたことがあるので、追記いたします。

私のブログ、「テリィがキャンディと踊ったワルツ曲、判明」でも書かせていただいたのですが。

テリィとキャンディは、「ロミオとジュリエット」だと最初から「暗示」がされていたのだ、と思います。

結ばれぬ運命、と。

それは、セントポール学院の五月祭。

あの時、テリィは、ジュリエットに扮装しているキャンディと木立の中で踊ったのだけど。

きっと流れていたのは、「ワルツ ロミオとジュリエット」
シェークスピア好きのテリィだから「いい曲だね」って言ってたし。

キャンディは、ロミオとジュリエットが出会った仮面舞踏会と同じように「仮面」をつけて五月祭に参加して。

それに、テリィがキャンディを招待したN.Y.の公演(キャンディと別れる原因となったスザナとのお芝居)も「ロミオとジュリエット」だった。

「ロミオとジュリエット」が影のように、キャンディとテリィの人生にまとわりついている。

これって、水木先生の最初の構想では、テリィとの「激しい恋」は、ロミオとジュリエットのように結ばれぬ恋だと決まっていて、それを暗示していたんだと思います。

だけど、水木先生の予想以上にテリィの人気が高まり、ファンの声を受け止めて、「小説キャンディキャンディ ファイナル」では、テリィと結ばせてあげたのだと思います。

キャンディキャンディは、水木杏子先生だけのものではなく、世界中のファンのもの。

水木杏子先生は、そんな風にお考えになって、小説を出されたのではないでしょうか。












最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lei)
2020-09-05 21:31:08
衝撃です。
私、正直、記憶がおぼろげで、、これは何処かで借りてでも読み直さないとと思っている所です。でも、最初から決まっていたなんて。。。先生も本当は、テリィと結ばれて欲しかったんですね。
アルバートさんが悪い訳じゃない。テリィがあまりに魅力的な男性だっただけ。
あー、図書館にあるかなぁ。。
まさか、漫画本はないかな。
返信する
Unknown (みなみ)
2020-09-06 08:23:38
全編を通すと、確かにテリィは脇役ですね。
全編を通して、アルバートさんの掌の上の出来事みたいな。
テリィの人気が爆発しなければ、セント・ポール学院だけで終わっていたのでは。
テリィは舞台俳優で成功し、相手役の美人女優(スザナ)と結婚しました、
と風の便りで聞いて終わりだった気もします。
ところで、図書館で小説キャンディ3巻ありまして、1巻目を予約しました(取り寄せ)。
他に予約している人もいないので、世間的には忘れ去られているんですね。
返信する
Unknown (candycandy)
2020-09-06 09:41:50
Leiさま

衝撃ですよね。

昨日、ショックでなかなか寝付けませんでした。

他にも漫画やドラマや小説を読んで、はまってもこんなにリアルなショックはないのになんでだか、この漫画はいい年をした中年に、息子のテストがボロボロ、と同じくらいのショックを与えます💧
返信する
Unknown (candycandy)
2020-09-06 09:47:24
みなみさま

そうなんですね~💧脇役。

うちの市内に「小説キャンディキャンディ」は、蔵書で上下2セットあるみたいなのですが、1セットは貸し出し中、もう1セットはあるみたいです。

近々借りに行きます。


が。テリィのお手紙「俺の気持ちは変わってない」も空しく感じてしまいます。

アルバイトさん、なんでか好き♥️って思えない。
返信する
Unknown (brownie)
2020-09-06 11:40:51
驚きましたー‼️
最初から、別れが決まってたとは…😱
実は、小学生の頃にキャンデに、どハマりして、漫画の似顔絵なんかも描いていて、そのスケッチbookが、数年前に、ひょこり出てきて、遠い昔のキャンディを好きだった頃にタイムスリップしました。マンガを再度 読みたいけど、20代の頃に全て処分、色々検索しているうちにこちらのブログに出会いました。
例の続編(まだ読んでない😓)の「あの人」は、ブログに抜粋された文章を読む限り、絶対にテリーだと確信していただけに、衝撃を受けました😫でも、当時は幼くてわからなかったけど、大人の今、改めて考えてみたら、マンガの最終回のシーンで、丘の上の王子様がアルバートさんだと分かった、あの終わり方は、キャンディとアルバートさんは、運命の糸で結ばれているのだなと証明している様なもの。後々テリーと結ばれるなら、あの終わり方はちょっと違う気がしません?(不本意ですが)。
それに、続編の「あの人」は、水木先生のその、エッセイにあるように、テリーとキャンディを別れさせたことを「読者のみんなにとても、すまないような事をした気がしてくる」訳で、読者の想いを壊さない様、曖昧にしたのではないかしらね?きっと…。
それにしても、やっぱり、テリーと結ばれてほしかったゎ‼️
返信する
Unknown (candycandy)
2020-09-06 12:03:30
@brownie brownieさま

キャンディの似顔絵を描いてらしたのですね‼️
そのスケッチブック、宝物ですね♥️

私も付録にぬり絵したり、シールを貼ったり。
残しておけばよかった、と後悔です。
若い頃って、思い出、なんて思わないけど、今から考えるとあの頃の自分、懐かしくて大切で、その頃の物をちゃんととっておけばよかったなーと思います。

実は漫画も実家にあると思いますが、たぶん蔵の中。段ボールもネズミに噛まれてどうなってることか。

結局、ブックオフやらヤフオクで再度キャンディキャンディの漫画を大人買いした次第です。


ご近所だったら、一緒にお菓子を食べながら、キャンディキャンディ、寝転んで読めるのに‼️
返信する
Unknown (ヒロ)
2021-03-09 18:01:00
まったく同じ様に感じました 同じ意見の人がいて嬉しいです。
ある人に自分の感想を言ったら 人それぞれでしょうね!
の一言でかたずけられたので。
七木田さんと五十嵐さんの色んなインタビュー記事を読んで
思ったんだけど連載中から二人の仲は大部ギクシャクしていたようです
ページの都合で、いがらしゆみこさんが勝手にステアを死なせて
しまったり したことで大分揉めたそうです
後のインタビューで名木田氏は、アーチ―はもっと違うふうに表現
したかったニールに対してもあんな風にしてしまって悪いことをしたと。
七木田氏にしてみれば自身の気持ちが上手く五十嵐さんに伝わらなかった
でもそのお陰で人気がでたので複雑な気持ちだったんでしょうね。
finalstoryはまさにテリィと一緒に暮してますと言わんばかりの
場面が出てきますがテリィとハッキリ言ってしまうと五十嵐さんに
負けたような気がするのかな?なんて思ってしまいます
私も何度も読んでみましたが、名木田氏の五十嵐さんに対する
劣等感みたいなものを感じてしまうのは私だけでしょうか?
返信する
Unknown (candycandy)
2021-03-09 19:26:42
ヒロさま💕

コメントをありがとうございます💕
私と同じ印象をお持ちとのこと、なんだかとっても嬉しいです💕

あ、もちろん、違う意見も同じ「キャンディキャンディ」ファンの同志なので、それを伺うのも楽しいです。

当時は、小学生で深く考えていなかったのですが、今から考えれば、水木先生、いがらし先生どちらにとっても、はがゆいことや想いが通じない、ってことがあったんだろうなぁ、と思います。

いがらし先生は、「画」も描くけれど、ストーリーも考えていらっしゃる(他の漫画とか)から、たぶんキャンディキャンディが人気をはくしてからは、自分の思い通りに漫画を描きたい、水木先生の原作なしで、と思うだろうし。

水木先生は、「画」「ストーリー」も自分のキャンディキャンディの世界観を壊さずに、忠実に漫画にして欲しい、と思うだろうし。

しかも、連載がスタートした当時のインタビューをみると、先生方は、正反対のタイプとか。

漫画の世界観や物語のテーマを合わせるのは難しいだろうなぁ、と思います。


ちなみに。キャンディキャンディファンの方には必ずお尋ねしたくなっちゃうのですが(笑)💕

ヒロさまは、誰のファンですか⁉️
テリィかな💕
返信する
Unknown (ヒロ)
2021-03-09 22:07:50
お返事ありがとうございます。感激です
私も最初はテリィのファンだったんですがスザナを選んだ時点で
嫌いになりました・・・・がジョセフィン ハイメス氏が書いた
2次小説 水仙の咲く頃を読んで再びテリィのファンになりました
ご存知でしょうか?
アメリカ人のキャンディキャンディのファンがfinalstory
発売に後に書いたキャンデイとテリィが結ばれる話です感動しましたね
正直言って名木田氏よりも文才あると思います
キャンデイキャンディに関しては色んな2次小説出回ってますが
水仙の咲く頃は感動しました
返信する
Unknown (candycandy)
2021-03-09 23:01:37
ヒロさま💕

きゃ~💕😆
ジョセフィンの「水仙の咲く頃」は、私のバイブル(笑)です💕

そもそも、漫画があんな終わり方をしたので、キャンディキャンディのことは長い間、忘れていました。
去年、ひょんなことから「小説ファイナルストーリー」を読み、最初は、「あの人」は、アルバートさんだと感じ、悲しくて眠れなくて(笑)

その後、ジョセフィンの水仙の咲く頃を翻訳された方のブログを読み、「あの人」はテリィとの考察に救われました💕

そして、水仙の咲く頃をその後読んだ次第です。
テリィが、漫画より大人で、血のかよったリアルな雰囲気で、素敵ですよね~💕💕
返信する

コメントを投稿