FileMakerでシステム開発

SE経験者がファイルメーカーを用いた場合、どのような設計、開発を行うのかを検証するブログです。

生産管理システム ロット分割 (生産バッチ)

2023-02-19 16:51:32 | 業務システムの各機能
前回のロット分割(生産バッチ)についてのご報告です。

ロット分割は、製造オーダーを何回かに分けて生産する場合に行います。
今回これらの対応を、MRPの中で処理するように改造しました。

MRPが製造オーダーを生成する条件は、以下の2つです。
 ア. 在庫を確認し、基準在庫数を下回っているバケットが存在する時
 イ. あらかじめ生産計画数を該当する日に登録しておく (MRPの前に)

生産計画数の登録
 
完成製品および中間品について登録ができます。


1.関係するマスタデータ
1.1.商品マスタ

項目
・製造ロット数:1ロット(1バッチ)の製造数を登録します。
        生成される製造オーダー(生産計画数含む)を、入力されたロット数にまとめます。
        例)5kgの倍数にまとめられます。
・ロット分割 :ロットを分割したい場合に、チェックします。
        製造ロット数に値が入力されている場合にチェック可能

1.2.工順マスタ

項目
・連続生産:商品マスタで、ロット分割されている場合に入力可になります。
            ☞ ONにすると、MRPでロット別に分割される製造オーダー
                        において、工程の空き時間が不足している時、日付を分割し
                        て作業オーダーを生成する場合はエラーとします。
                      ※一つのバケット(1日)内に作業オーダーを生成する。

2.MRP実行後の結果
2.1.ロット分割しない場合の状態

☞ 製造オーダー  着手日 完了日      数量
          10/23  10/23            35
  作業オーダー  作業日  開始   終了   数量
          10/23    9:57   17:00   35

2.2.ロット分割した場合の状態  (連続生産はOFF)

☞ 製造オーダー  着手日 完了日          数量
                    10/23  10/23            5
  作業オーダー  作業日  開始   終了   数量
                    10/23    9:39  10:42    5

☞ 製造オーダー  着手日 完了日          数量
                    10/23  10/23            5
  作業オーダー  作業日  開始   終了   数量
                    10/23   10:42  11:45    5
                      ・
                      ・
                      ・

ロット分割する時、製造ロット数を小さくすると、(待ち・段取り・後処理)の
時間がロット毎に発生するため生産効率が下がることになります。
逆に製造ロット数を大きくすると、余剰在庫になる可能性があります。


<補足> 
製造ID:ロット分割前の製造オーダーのIDです。
【 発注・製造オーダー 】【 作業オーダー 】のピンク色が一つのグループで
 あることを表しています。


以上です。

P.S
かみゅーのホームページ
https://www.date-systems.com/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生産管理システム(MESの検討) | トップ | 生産管理システム 工程計画... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

業務システムの各機能」カテゴリの最新記事