三陸沖地震に関しては新潟市は震度4、長野県北部地震に関しては震度3だったので、私は問題なしです。
吉田のほうが震度5で停電したりで大変だったんじゃない?立ってられなかったって話も聞いたけど。私よりもみんなの方を心配しているけど、無事という情報は来てるから一安心はしています。
耐震性に地震のある学校だから、学校は平気だと思うけど、棚から楽器が落ちたり、科学器具が落ちたりしなかったかな?
テレビを見ていると何か力になりたいと、もどかしさを感じているかもしれない。今、できることは、必要以上に悲しんだり暗くなったりしないこと、少しでいいので義援金募金(多分生徒会が動くかな)に協力すること、節電すること、輪番停電に文句を言わないこと、だと思う。募金の余裕がなければ、この地震あるいは授業(あと一週間だけど)でいろんなことを必死に学んでおいてください。それで充分です。
チェーンメール的なもの(多くの人に転送してください、みたいなもの)は、正しそうなことが書いてあっても回さないようにしてください。
ある程度 復旧・復興したら、またできることも出てくると思う。
で、こんなときに少し不謹慎なことになるのですが、地震が起こったときに私は女装をしていて、もしこれで避難をしろといわれたら、この格好で外に出されるところでした。危なかった。
卒業生を送る会で、ガチ女装(化粧もつけまつげも)して「会いたかった」を踊り、そのあと会が終わるまでその格好をしていたのでした。
TVは明るい話題がないので、私の姿で、笑ってください。
さくまは元気に専門学校通ってます。
こんなんでも成績は優秀なんだよ。