Camomileの散歩道

クリスチャン主婦カモミールの日記。日々の気持ちを整理していけたらいいなと思い、始めました。

『夏の香り』

2007-02-27 | 映画・本・音楽・テレビ
2,3週間前から、午前中T○Sテレビで韓国ドラマの再放送がされていることに気が付きました。最初は『冬のソナタ』がやっていて、最後の数回を母と一緒に見る事ができました。そして今は『夏の香り』というドラマです。韓国ドラマはストーリーがわかりやすく、昔のメロドラマのような感じで、しかも展開の激しさがあったりして、なかなか面白いです。いつもわかりやすい悪役がいるというのもポイントです。
母は以前『冬のソナタ』にはまりました。母がドラマにあんなに執着するとは、当時私もびっくりでした!一度見逃してしまった時などは私に電話してきて、「見られなかったからビデオを送って!」と慌てていました。
さて、今放送されている『夏の香り』、このドラマのタイトルも主人公たちの名前も朝なのか夜なのか何時からか何チャンネルかなどいっこうに覚えられない母ですが、自分がもうすぐ帰ることだけはわかっているので私に何度も言ってきます。
母「ねえ、あの私の見てるテレビ、名古屋でもやってるかしら?私が帰ったらビデオに撮って送ってね!」
私「はいはい、送りますよ。」

そして今日の放送分を録画したものをさっき見てみたら、なんとなんと、今週の金曜日に『夏の香り』は終わるでは在りませんか♪
よかった、よかった。お母さん、土曜日に帰るのだからあなたは最後まで見られますよ♪
そして『夏の香り』が終わったら、次は『天国の階段』だそうです!一度見て思いっきりはまったグオン・サンウ氏のドラマです。どうしよ~、今度は私一人でテレビの前に釘付けになっちゃったりして(^_^;)

うたいつつあゆまん♪

2007-02-26 | 日々のいろいろ
昨日はそういえば父の命日、召天記念日でした。7年経ったらうっかり昨日は忘れてしまった^^(父の思い出について昨年書いたものはこちらです)
今日職場で思い出し、帰宅してから母に話して二人で父を思い出しながら賛美することにしました。4,5曲歌った中から、今日心に残ったのは『うたいつつあゆまん』聖歌498番です。
神様の恵みがどんなに深いものか、歌っているうちにまた心にふわ~っと広がっていきます。
昨日テレビ番組で認知症の人もいろいろな働きかけで笑顔が戻ったり脳が鍛えられるのだという番組がやっていましたが、「音読すること」と「簡単な計算」がいいと言っていました。音読がいいとなると、歌を歌うこともきっといいですよね。母が楽しそうに一生懸命歌っている姿はなんともいえません
最近私が家で書道の練習をしているのを見ていて、母も紙に「あいうえお」を練習し出しました。「なかなか字が上手くならないのよね」と言いながら。だから今日はペン字の練習本を買ってきました。文字には書く人の精神状態も表れたりします。母が調子が悪い時は書いた字の上にかならず傍線を引いていました。昨日の母の字には傍線がなかった。心が落ち着いているのですね。
お母さん、脳を活性化させてぜひ長生きしてくださいね



    

『うたいつつあゆまん』聖歌498
1.主にすがる我に 悩みはなし
  十字架のみもとに 荷をおろせば
  
 *うたいつつあゆまん ハレルヤ ハレルヤ
  うたいつつあゆまん この世の旅路を

2.恐れは変わりて 祈りとなり
  嘆きは変わりて 歌となりぬ
 *(くりかえし)

3.主はいとやさしく 我と語り
  乏しきときには 満たしたもう
 *(くりかえし)

4.主のみ約束に かわりはなし
  みもとにゆくまで 支えたまわん
 *(くりかえし)

マナの会

2007-02-26 | 書道
久し振りにマナの会のお話です。
昨日はマナの会でした。これは、月に2回、日曜日の午後教会を借りて行っている書道のクラスです。
現在生徒は小学生が2人と主人の3人。昨日は主人は礼拝後仕事へ行ったのでお休みでした。
4月の1ヶ月間、マナの会の展示会を教会の玄関先で行わせていただこうと考えていて、昨日はその時の言葉を子どもたちに選んでもらいました。今回のテーマは「御霊の実」。新約聖書のガラテヤ人への手紙というところに、御霊の実のことが書かれています。
『御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制です。』(ガラテヤ5章22,23節)
これらの実のお手本を用意し、A君は「平安」、Bちゃんは「誠実」を選びました。主人は夜聞いたら「喜び」がいいかなと言っていました。じゃあ私は「愛」にしようかな。
小さな小さなマナの会ですが、言葉を選んで書くことを楽しみたいと思います。

今日はちょっと気分が鬱々。。。人と比べるとどうしても自分の小ささばかり思ってしまい、今自分にできていることを言葉にしたいなと思い書きました。私は私。自分のできることを少しずつ少しずつ、ですね

沈丁花も咲き始めました

2007-02-23 | 日々のいろいろ
二日ほど前から沈丁花の花もいっきに咲き始めましたね。以前は香りが強すぎてちょっとなあと思っていたのですが、今年はこの香りが愛おしい気がしました。なんでだろう?

お陰様で母も私も元気に過ごしております。
実はコメント欄で母に甘えるなんてどう甘えていいかわからないとか、母は寝てばかりでお皿を洗ってもくれないみたいなことを書いてしまっていたのですが、ちょっと訂正します。

水曜日、バタバタして(なんかいつもバタバタしてますね、私)出かける時に、ふと母に言ってみました。「お母さん、お皿洗っておいてくれる?」
そして夕方帰ってみると、ちゃんと洗っておいてくれました。それからは時々洗ってくれます。私が母に「お母さん、お皿洗ってくれてありがとうね。」などと言うと、母は「当たり前よ。泊めさせてもらっているんだから。そんなほめられることじゃないわ。」といいました。
今回のことを通して、きっと母は母なりに一生懸命生きているんだなとあらためて思いました。そのことに気付いてできるものならちゃんとそうしたいと思っているのだなと。ただ気付かなかったり、薬もたくさん飲んでいるので体がだるかったり、雨の日は気圧の関係からか余計に眠くなったりして動けなかったりするのでしょうね。
誰だって一生懸命生きている。病気で寝てばかりいたってそうなのにね。母は私がブログのコメントに書いたことなど知らないけれど、急にお皿を洗ってくれだしたことが私の胸にチクリと刺さりました。自分の大変さをわかってもらおうと私が勝手に決め付けちゃったのかな。決め付けちゃうのはおかしいですよね。また大切なことを教えてもらいました。

私はすっかり母に気持ちが甘えています。本当に母が来てくれてよかった。
姉も今週やっと時間が取れたようで、母の介護の件でケアマネージャーさんに会えたようです。一応介護2級なので、平日のお昼ご飯とデイケアなどにも参加させてもらえそうです。これで一安心です。(本人が行くというかはまた別問題ですが^^)
3月3日まであと1週間、もう暫くバタバタしながら母との時間を楽しみたいと思います

とんかつを作りながら

2007-02-17 | 日々のいろいろ
今晩の夕食は「とんかつ」でした♪
Jasmineさんに教えていただいた方法、お肉に蜂蜜を塗っておくという方法で作ったら、本当にお肉が柔らかくておいしいとんかつになりました!詳しくはこちら

今日は朝からバタバタ出かけていくつか用事を済ませ、午後は家でいろいろと教会関係の準備などしていたのですが、何だか気持ちがイライラしてきてしまいました。
ソファーで横になっている母に言いました。
私「お母さん、どうしよう。すごくイライラしちゃう。」
母「お祈りすればいいのよ。」と言ってさっと祈ってくれました。助かった~^^

夕食を作り始めてバタバタしている私。ふとソファーに横になって寝てばかりいる母に話しかけます。
私「なんか賛美歌歌ってよ」
母「おど~ろ~く ばか~りの~」(アメージンググレースの聖歌版を歌い出す。)でも歌詞がわからず途中で止まってしまうので、聖歌を見て歌ってと頼む私。
こうしてしばらく二人で何曲か聖歌を歌うことができました。
その中で「のぞみも消えゆくまでに」(聖歌604)という聖歌を歌っていたら、何だか泣きそうになってしまった。何でだろう。神様が与えてくださっている恵みは数え切れないほどあるのに、それらが見えずに暗く暗く落ち込んでしまうことのある自分が恥ずかしかったのか、それともイエス様にやさしく肩を抱かれて「大丈夫だよ」と励まされたような気がしたのか。。。
私「神様の恵みに気付かずに沈んでしまう私にも、神様は恵みは十分だよって言っていてくださるんだね~。どうしてすぐ忘れちゃうんだろうね。」
母「そうなのよね。忘れちゃうから聖書読んだり賛美歌歌ったりして思い出させてくださるのよね。」
忘れちゃうから聖書読んだり賛美したりするんですね。私たちは。すごく母がいいことを言ってくれたような気がして、母を通してまた私も教えられました。
ホントあまり自分からは行動しようとせず、寝てばかりいる母ですが、たまに語ってくれるその言葉に私は慰められます。


聖歌604 のぞみも消えゆくまでに

1.のぞみも消えゆくまでに 世の嵐に悩む時
  数えてみよ主のめぐみ なが心はやすきをえん
  
  *かぞえよ 主のめぐみ かぞえよ 主のめぐみ
   かぞえよ ひとつずつ かぞえてみよ 主のめぐみ

2.主のたまいし十字架を にないきれずしずむ時
  数えてみよ主のめぐみ つぶやきなどいかであらん

  *(くりかえし)

3.世の楽しみ 富み 知識 なが心を誘う時
  数えてみよ主のめぐみ あまつくにの幸によわん
 
  *(くりかえし)

前向きな梅♪

2007-02-13 | 日々のいろいろ
この梅の花、やけに前向きだと思いませんか?何だか清々しい♪

写真を撮るとついつい更新したくなってしまいます。
今日はあの枝垂れ梅の持ち主のおばあさんにお会いでき、お声をかけることができました。何年位前に植えた梅の木なのか尋ねたら、「あれはお父さんが亡くなった後だから、25,6年前かねえ。」と教えてくださいました。思い出の梅の木なのですね、きっと。写真を撮ることも了解を得ることができ、ちょっとすっきり^^


今日は帰宅直後些細なことで母にちょっと怒ってしまいました。夕方電話して夕食のことを説明したのに、そのほとんどが忘れられていたので。。。まあ大したことではないのですが、ついつい。。。「大根サラダを煮魚と一緒に食べてね。しゃもじは引き出しの中にあるからね、保温は消しておいてね。」などなど。サラダは手が付けられておらず、ご飯も味噌汁もスプーンで注いだようで。。。
自分の食事が終わり、母に「さっきは怒っちゃってごめんね。」というと、母は「え?怒ってたっけ?」と。
怒ったことも忘れてくれるのはとても助かりますです

日曜日は母と主人と3人で礼拝に出席した後に、叔母(母の妹)と合流し、世田谷の羽根木公園というところに梅の花を見に行ってきました。風が冷たくてちょっと寒かったです^^
そこで撮影した梅の花です~
   

     


さてさて

2007-02-09 | 日々のいろいろ
いよいよ母も日曜日に帰宅、と思っていたのですが、今晩姉から電話があってもうしばらく預かって欲しいとの要請がありました。
オープンしたばかりのコンビニが感謝なことに忙しく、食事の支度もままならないようです。主人と相談して、2月末までもうしばらく母にいてもらうことにしました。
実は今回母を迎えるにあたって、仕事で半休を取ったり時間休を使ったりして何とかやってきたのですが、もうそれらもほとんど使い果たしてしまいました。
なので仕事に行く前に昼食と夕食を準備する日が続くことになり、ちょっと大変です。だからブログはしばらくゆっくり更新になるかもしれません。
みなさんのところにももっと伺いたいと思いつつ、あまり伺えなくてすみません^^
話題も母のことばかりでまだまだ続きそうですが、よかったら時々また覗いてくださいね
いつも仲良くしてくださり、本当にありがとうございます

せっかくなので、木曜日に撮影した梅の木の写真を2枚、そしてかわいい椿の写真を2枚アップしちゃいます。しばしお楽しみくださいませ





横顔がまた素敵です

「イン・ハー・シューズ」

2007-02-07 | 映画・本・音楽・テレビ
日曜日の午後、母と主人と3人で「イン・ハー・シューズ」という映画のDVDを借りてきてみました。
内容は、一見しっかりものの姉ローズとルックスはいいがなかなか仕事の続かないちょっと無責任な妹マギーの姉妹の物語。そこにずっと会っていなかった祖母の存在も加わり、祖母の娘であり姉妹の亡き母がキーパーソンとなってそれぞれの心の傷にふれていくというお話。

私としてはとても共通点があり、ちょっと私と妹の関係のようであり、私と母の関係のようであり、姉ローズほどもちろん私は優秀ではないけど似ているところもあり、妹マギーの持つ課題は私の兄にも共通する部分であったりと、すっかりはまってしまいました。

主人にはあまりピンとこなかったようです。母はどこまでわかったかな?私たちと一緒に見られたことが嬉しかったようでした♪
あと子供向けではないようなシーンもありましたので念のため^^
また性に関しては、ちょっとと思う部分もありましたが、これが今の現実なのかなあ???

この映画を見て思い出した嬉しいことを一つ書いておきたいと思います。
私の兄は学習障害ですが、今年のお正月に我が家へ遊びに来たときに私が通信制の大学の科目を取って学んでいることを話すと、兄も「僕は地図を書くのが好きだから、そういう勉強ってないかな~?」と言っていた事です。兄が自ら何か学びたいって言うのを聞いたのは初めてだったので、とてもびっくり&嬉しかったです
11日に母を送りに車で名古屋まで行くので、その時一緒に本屋にでも行っていい教材を探せたらいいのですが、ちょっと時間がないかな。そのうち何か探して、送ってあげようかな。

家族が多い分、いろいろとあり時々落ち込む私ですが、主人が言っていた言葉を思い出しました。「何かが起こったときは、それはチャンスであると思う」ということ。心配はつきませんが、確実にいろいろなことがよきに導かれていることだけは知っています。人と比べると私は落ち込みますが、主を見上げる時そこにはやはり希望しかありません。負えない重荷は与えないと聖書にも約束されていますから、私がカウンセリングの学びへと導かれたことも、神様の深いご計画の内のことですものね。書いていたらまた気持ちが落ち着いてきました。よかった

*バラの写真は2月3日撮影のものです。今年は1月からすでにバラが咲いているのをちらほら見かけました。バラって冬でも咲くんですね

梅の花もあちらこちらで

2007-02-03 | 日々のいろいろ
今日はお仕事でした。主人はお休みだったので、母と一緒にお昼もおやつも食べてくれたようです。

関東地方では、梅の花があちらこちらで咲き始めていますね。
今日見た紅梅はすでに6分咲きくらいでしょうか?


上の写真が紅梅かと思ったら、その後見かけたものはもっと紅かった!


お昼休みに写真を撮りましたが、こんなかわいい草花も見つけました。
こういう青系の草花を2月に見かけるとは、ちょっとびっくりしました
やっぱり暖かいのですね^^


帰りのバスの中で読んでいた「よろこびの泉」という冊子に載っていた水野源三さんの詩が、とっても素敵だったのでご紹介します。

『境遇』
自分の境遇を
見つめて嘆き悲しむ者よ
どんな境遇にある心にも
救いと命を与えたもう
恵み深き主を仰げよ

自分の境遇を
見つめて死のみを願う者よ
どんな境遇にある心にも
希望と力与えたもう
恵み深き主を仰げよ

自分の境遇を
見つめて世間を恨む者よ
どんな境遇にある心にも
愛と喜び与えたもう
恵み深き主を仰げよ

水野源三さんは「まばたきの詩人」と呼ばれた方で、幼い頃の病気が原因で寝たきりの生涯をおくられた方です。あいうえお表を使って、まばたきで文字を一文字一文字伝えて、多くの詩を残されました。「水野源三」で検索すると、いろんなページが出てきますのでご興味のある方は見てみてくださいね。

この詩を読んで、私に今与えられている喜びはやはり神様が与えてくださっているものだと思いました。どんな境遇にあっても与えられる「救いと命、希望と力、愛と喜び」、これらにまさる平安はありません。私の力ではありません。私の力で何とかしようと思うと、いっきに疲れます。今朝そう思いました。母のこと、ああしようこうしようと自分だけで思うと疲れちゃう。今朝はまず祈ろうって思いました。そして祈りながら休憩時間にお散歩していたら、また力が湧いてきました♪
明日は母も礼拝に行く気満々です。感謝です

大人のぬりえ

2007-02-02 | 日々のいろいろ
   

今日は仕事はお休み。久し振りに書道の先生のところへ行って、帰りに100円ショップに寄ってみました。教会学校で今度紙粘土を使うからです。
ついでにいろいろ見ていたら、『大人のぬりえ』を見つけ(値段は210円でした)思わず母にと買ってきました。さっそく母も色鉛筆で塗り始めました。30分くらい集中してできたようです。
昨日はスーパーまで散歩がてらに一緒に歩きました。少しずつ行動することに対する抵抗がなくなってきているようです。よかった
昨日は母と家族の救いを祈った後に、珍しく妹から電話がありました。母の元気な様子を伝えると、妹も嬉しそうでした。「子どもの頃そうだったらもっとよかったね」とも言っていました。今母がいい調子だからいえることだと思います。
今日は母が私にこう聞いてきました。
母「○○ちゃん、今の生活で何か不満なこととかなあい?」
私「ないよ。とっても幸せだよ。」
母「そう、ならよかったわ。」
私「何、何か不満があったら聞いてくれるの?」
母「そうね、聞いてあげようかなと思ったの。」
私「わー嬉しいなあ。でも子どもの頃聞いて欲しかったなあ。お母さんに話しかけようとしたら、お母さんは『大事なことは私に話さないで』って言うから話せなかったもの。」
母「ごめんね。私に話したらみんな漏れちゃうんじゃないかと思っていたから、私にも理由があったのよ。」
私「そうだよね。いいよ。今謝ってくれたから。お母さんも大変だったんだものね。」

母とこんな会話をしました。嬉しい会話です。
母がいい調子なのでついつい欲が出てきます。2月11日に母は名古屋へ帰りますが、ぜひぜひデイサービスなどの地域のサポートを受けられるようになればいいなあと思うのです。今まで一度も行ったことはありませんが、母にはそういうところにいくといい刺激を受けられて楽しいよ~っと話しています。すでに姉夫婦の新しいコンビニはオープンし、姉も忙しいので、ぜひ母が家族以外の方々との関係をもてたらなあと。み心にかなうことならばそのような道が開かれることでしょう。

私の通信制大学の2科目の単位認定試験も無事に終わりました。レポートで苦しんだ『人間論』のテストは、記述ではなく選択式のもので拍子抜けでしたが、とにかく無事に単位もとることができました。
バンザイ
いつも励ましお祈りくださり、本当にありがとうございました!