コーヒー好きのブログ

コーヒーが好きで…
育ててみたくなりました。
自分で育てたコーヒーで至福の一杯が夢です。

オフグリッド生活への第一歩:01

2024-08-15 17:08:22 | オフグリッド

ついに、オフグリッド生活への第一歩を踏み出しました!

最初の投資として、

400Wのソーラーパネルを購入しました。

LVYUAN(リョクエン)400W ソーラーパネル キット 200W 単結晶ソーラーパネル*2枚 + 10mソーラーケーブル(5m 赤・5m 黒)+ソーラー パネル取付 Z ブラケット

この選択には少し悩みましたが、

これからの生活を支えるためには必要な決断だと思います。

なぜ400W?

オフグリッド生活を目指すうえで、最も重要なのはエネルギーの確保です。

電力を自給自足するためには、ソーラーパネルが欠かせません。

私の場合、まずは400Wという容量からスタートすることにしました。

理由は、手始めとしてコストとパフォーマンスのバランスが取れていると感じたからです。

実際の生活にどれだけの電力が必要かを見極めるためにも、まずはこの規模で試してみようと思っています。

 

設置場所とプロセス

現在、ソーラーパネルを設置する場所を選定中です。

南向きの屋根が理想的ですが、その他のオプションも考慮しています。

次のステップとして、インバーターやバッテリーの選定も進めていく予定です。


ハイラックス LN107 シャックル交換

2024-07-18 18:27:00 | クルマ関係
平成6年式ハイラックスLN107が令和6年で30歳になり
 
貨物なので毎年車検で…
 
あちこち指摘される個所が出てきて…
 
今回はリアのリーフスプリングと車体をつなぐシャックルのブッシュが
 
朽ちてひび割れてきているので…「交換したほうがいいですよ」
 
とのことで…
 
 
 
写真ではシャックルのブッシュの劣化はわかりにくいが…
 
経年劣化でブッシュが硬化してひび割れている

 
まずはシャックルのナットを緩めるところから
 
19ミリのメガネレンチで…
 


 
締め付けがかなり固い(じゃっかん錆びている)ので…
 
メガネレンチを足でけるようにして、ナットを緩めました。
 
こいつはハイラックスの付属のジャッキで

 
リーフスプリングと車体との間にジャッキを入れて
 
シャックルにかかっている荷重が掛からないようにする
 


 
シャックルのナットを緩めて
 
ハンマーで叩いてシャックルを抜いていくのだが…
 
荷重が掛かっているのか、固着しているのか…
 
なかなか抜けない

 
ちなんどもハンマーで叩いて、ちょっとずつ抜けてきた。
 
どうやら荷重がまだ掛かっていたようで…
 
抜けた瞬間、「ガンッ!」って車体が下がったので…
 
ちょっとビビりました。
 
抜けたシャックルも錆びて凸凹があった。
 
ブッシュもやはり朽ちてボロボロになっている。

 
新品のシャックルとブッシュとシリコングリスを用意して
 
写真にはないが、
 
取り外した後のリーフスプリングと車体側の錆びを
 
サンドペーパーで落として

 
シリコングリスをブッシュとシャックルに塗って
 
ブッシュを入れて
 
ジャッキで荷重を調整しながら…
 
シャックルを入れていきます。

 
ナットを締めて

 
完成です。
 


 
作業時間は…
 
試行錯誤して最初(右側)は1時間以上かかりましたが…
 
左側は30分もあればできました。
 
とはいえ…もうこの車のシャックル交換をすることはないと思う。
 
リーフスプリングで古い車に乗っている人であれば…
 
ランクル、ジムニー、ピックアップトラックの方に
 
参考になるかと思います。
 
逆に古い車に乗っている方から情報を頂きたいと思っています。
 
 
 
 
 
 

コーヒーの木に花が咲いていた

2024-07-18 16:00:00 | コーヒー関係
昨年コーヒーの木が上にばかり伸びて

下の方の枝の葉が落ちて、

樹形が悪くなったので…

思い切って切り戻しをした。

なので、

今年は花が咲くのは期待していなかったが、

ふっと見ると…

数は少ないが

コーヒーの花が咲いていました。





自分のブログを見返すと…

やはり7月中旬に咲いているようだ。

赤い実になって収穫できるのは、

来年の6月頃かなぁ。




コーヒーの種まき(2023年)

2023-09-19 08:25:26 | コーヒー関係
2023年 コーヒーの実収穫

今年の実はで5月下旬頃から赤くなり始めて

8月初旬頃が最後の収穫でした。


この実うち種として4粒蒔いてみました。

7月7日



8月15日
芽がではじめました。


8月26日
その他の芽も出始めました。



9月6日
4粒とも芽が出ました。


9月25日
双葉になり始めています。






高圧洗浄機を修理してみた

2023-09-16 08:17:20 | 家全般
実家に長年放置してあった高圧洗浄機

メーカーは不明

外装も朽ちてボロボロ (-。-;



触るだけでパキッパキッとわれてしまう。


そもそも…コイツは動くのか?


とりあえず動くかどうか試してみるため

付属のホースを水道につなぎ

コンセントにさし

スイッチを入れると…

「ヴィンヴィンヴィン!!」

洗浄機のレバーを握ると

「ブシュー!!」

おおっ!!
ちゃんと機能するじゃないか(^。^)/



外装は朽ちているが、中身は大丈夫そう。

ということで…

外装を壊して、中身だけ取り出すと…



意外とコンパクトなモノでした。

適当に寸法を測ると…
長辺が30cm 短辺が15cm 15cmってとこでした。

これが入るくらいのケースを見つけて

給水側と出力側の穴を開けて

スイッチを上手く取り付ければ

とりあえず治るだろう。

ということで、

ホームセンターにちょうどいいツールボックスが売っていた。
ボックスのサイズ360x220x208

(^。^)ラッキー


長辺が36cmのツールボックス(498円)
青い棒状のモノは100均で
ボックス内で高圧洗浄機がガタつかないためのクッションです。


クッションに高圧洗浄機の中身があたる箇所を少しカットして座りがよくなるようにして…

給水側と出力側の穴を開けるため

寸法を適当に測って…

ハンダゴテを使って溶かして穴を開ける。
かなり適当…

スイッチの寸法を測って

カッターで切り込みを入れながら
スイッチの取付穴を開ける。

取付穴に少々強引にスイッチをはめ込む
かなりピッタリ!

上部にも振動防止のため
青い棒をCの型にカットして

蓋を閉めたら



ツールボックス型の高圧洗浄機の完成です。

これでしばらくは使えそうです(^。^)