お友達ママのハンドメイドのお店へ行ってきました。
ナチュラルでかわいい小物ばかりです。
相変わらずの盛況ぶりでした。
すごい能力を持っているママたちがたくさんいて
みんなすごいなぁとつくづく思います。
次回開催が楽しみです。
ニットのお花がついたヘアゴムと手袋を購入。
毎日、自転車に乗るときに活躍してくれそうです。
ナチュラルでかわいい小物ばかりです。
相変わらずの盛況ぶりでした。
すごい能力を持っているママたちがたくさんいて
みんなすごいなぁとつくづく思います。
次回開催が楽しみです。
ニットのお花がついたヘアゴムと手袋を購入。
毎日、自転車に乗るときに活躍してくれそうです。
2012年夏休み。
今年は飛行機に乗り、久しぶりの北海道へ。
世界遺産の知床。
エゾシカ・ヒグマ・キタキツネ
たくさん出会いました。
雄大な景色、美しい時の流れの中、
地球にはたくさんの生き物が住んでいて、
人間もその一種類にすぎないのだと思い知りました。
こういう所で自然と共生しながら、穏やかに暮らしていくのが、
本当の人間の姿なんだろうなぁ・・・
なんて。
今年は飛行機に乗り、久しぶりの北海道へ。
世界遺産の知床。
エゾシカ・ヒグマ・キタキツネ
たくさん出会いました。
雄大な景色、美しい時の流れの中、
地球にはたくさんの生き物が住んでいて、
人間もその一種類にすぎないのだと思い知りました。
こういう所で自然と共生しながら、穏やかに暮らしていくのが、
本当の人間の姿なんだろうなぁ・・・
なんて。
12月にはとうとう実写版の映画が公開です。
まさか、この大和が改造されて、
宇宙戦艦ヤマトになっていたとは知りませんでした。
ガンダムの次はヤマトブームな息子達です。
今年の8月14日に、広島の呉にある大和ミュージアムへいってきました。
なかなか見応えのある模型です。
ただ、戦争の重み、失われたとうとい命の重みを感じる一日でした。
まさか、この大和が改造されて、
宇宙戦艦ヤマトになっていたとは知りませんでした。
ガンダムの次はヤマトブームな息子達です。
今年の8月14日に、広島の呉にある大和ミュージアムへいってきました。
なかなか見応えのある模型です。
ただ、戦争の重み、失われたとうとい命の重みを感じる一日でした。
9月の下旬。
父の古稀のお祝いに、那須高原へ行ってきました。
70歳を迎えてもテニス・ゴルフ・登山・カメラと
多彩な趣味で、友人に囲まれ、元気でいてくれる父に感謝。
天気の悪かった1日目は那須ハイランドパーク内の
レゴスタジアムへ。
男4人の孫達は揃って、レゴマニア。
渋谷の町が再現されていたり、ジンベイザメがあったり、
「すごーい!」としかいいようのない作品が並んでいました。
父の古稀のお祝いに、那須高原へ行ってきました。
70歳を迎えてもテニス・ゴルフ・登山・カメラと
多彩な趣味で、友人に囲まれ、元気でいてくれる父に感謝。
天気の悪かった1日目は那須ハイランドパーク内の
レゴスタジアムへ。
男4人の孫達は揃って、レゴマニア。
渋谷の町が再現されていたり、ジンベイザメがあったり、
「すごーい!」としかいいようのない作品が並んでいました。
4年ぶりに相模川の鯉のぼりイベントへいってきました。
前回はまだ次男がお腹の中にいた頃。
今年はこいのぼりを見ながら、河原でバーベキュー。
パパが七輪で焼いてくれたお肉。美味でした。
お天気もよく風が心地よいGWの一日でした。
前回はまだ次男がお腹の中にいた頃。
今年はこいのぼりを見ながら、河原でバーベキュー。
パパが七輪で焼いてくれたお肉。美味でした。
お天気もよく風が心地よいGWの一日でした。
11月末からとうとう子供達がインフルエンザにかかり、
その後 溶連菌感染症と、最後には私まで寝込む始末。
気が付くと、もうクリスマス。
例年にも増して、バタバタです。
先週末、姉の家でのクリスマスパーティーへ行きました。
キッチン雑貨のお店で働く姉のこだわりと、
母の手作り差し入れで豪華なパーティーに。
今後の参考に、メニューを書いておく事にします。
・アボガドのわさびマヨネーズ和え、イクラのせ
・サーモンと玉葱と黒胡椒のマリネ
・アスパラガスの生ハム巻き
・ベトナム風生春巻き(エビ・ニラ・細葱・大葉・春雨・胡瓜)
・チーズフォンデュ(フランスパン・ブロッコリ)
・バゲットのタラモソースがけ
・ロールキャベツ
・鮭の押し寿司
・いなり寿司
・里芋の煮物
・ひじきの煮物
・ガトーショコラ&いちご
・ブッシュドノエル
息子達はお祖母ちゃんお手製の鮭の押し寿司が気に入った様子。
マスターしなくては!
その後 溶連菌感染症と、最後には私まで寝込む始末。
気が付くと、もうクリスマス。
例年にも増して、バタバタです。
先週末、姉の家でのクリスマスパーティーへ行きました。
キッチン雑貨のお店で働く姉のこだわりと、
母の手作り差し入れで豪華なパーティーに。
今後の参考に、メニューを書いておく事にします。
・アボガドのわさびマヨネーズ和え、イクラのせ
・サーモンと玉葱と黒胡椒のマリネ
・アスパラガスの生ハム巻き
・ベトナム風生春巻き(エビ・ニラ・細葱・大葉・春雨・胡瓜)
・チーズフォンデュ(フランスパン・ブロッコリ)
・バゲットのタラモソースがけ
・ロールキャベツ
・鮭の押し寿司
・いなり寿司
・里芋の煮物
・ひじきの煮物
・ガトーショコラ&いちご
・ブッシュドノエル
息子達はお祖母ちゃんお手製の鮭の押し寿司が気に入った様子。
マスターしなくては!
バースデー月の長男のリクエストで、
4年ぶりに東京ディズニーランドへ行ってきました。
ハロウィン時期は初めて!
平日だというのに、代休やら修学旅行やらでパーク内は大混雑。
一番喜んでいたのは私で、キャラクターに全く興味の無い男3人チームは
とっても冷めていて、「ゴーカートが一番楽しかった!」の一言。
男の子ってこうなんでしょうかねぇ。
4年ぶりに東京ディズニーランドへ行ってきました。
ハロウィン時期は初めて!
平日だというのに、代休やら修学旅行やらでパーク内は大混雑。
一番喜んでいたのは私で、キャラクターに全く興味の無い男3人チームは
とっても冷めていて、「ゴーカートが一番楽しかった!」の一言。
男の子ってこうなんでしょうかねぇ。
パパがとても見たがっていた、実物大ガンダム。
18Mありました。
1時間おきに背中から煙をはいて、首が動いていました。
息子達はちょっとびっくり!
それにしても、こんなに人気があるとは・・・
でも、なかなかの迫力。
一度見る価値はあると思います!
18Mありました。
1時間おきに背中から煙をはいて、首が動いていました。
息子達はちょっとびっくり!
それにしても、こんなに人気があるとは・・・
でも、なかなかの迫力。
一度見る価値はあると思います!
一泊2日で、福島県いわき市へ家族旅行へ行ってきました。
一日目はパパの行きたがっていたアクアマリンふくしまへ。
見せ方を工夫している新しい水族館です。
イルカショーなどはありませんが、海に隣接していて
ヒトデやなまこ、やどかりに触れたりできます。
一番迫力あったのはぐるぐる回るいわしの群れ。
ここにマグロが狩に入ったりするのが見られます。
翌日は海水浴の予定が、台風9号でどしゃ降り。
スパリゾートハワイアンズで一日遊んできました。
一日目はパパの行きたがっていたアクアマリンふくしまへ。
見せ方を工夫している新しい水族館です。
イルカショーなどはありませんが、海に隣接していて
ヒトデやなまこ、やどかりに触れたりできます。
一番迫力あったのはぐるぐる回るいわしの群れ。
ここにマグロが狩に入ったりするのが見られます。
翌日は海水浴の予定が、台風9号でどしゃ降り。
スパリゾートハワイアンズで一日遊んできました。