家でのクリスマスは
今年はヘキセンハウスを作りました。
作るのは4度目?なのですが、
途中でクッキーが割れてしまって
建設中に崩壊することもたびたび。
今年はパパと綿密に計画を練って?
中にカステラの土台を埋め込みました。
とっても丈夫で美味しいお家が完成。
子供達も楽しそうに、デコレーションしてくれました。
ジンジャークッキーは子供もパパも苦手なので、
普通のミルククッキーで家のパーツを焼き、
チョコレート生クリームを接着剤に
苺や砂糖菓子をくっつけています。
今年はヘキセンハウスを作りました。
作るのは4度目?なのですが、
途中でクッキーが割れてしまって
建設中に崩壊することもたびたび。
今年はパパと綿密に計画を練って?
中にカステラの土台を埋め込みました。
とっても丈夫で美味しいお家が完成。
子供達も楽しそうに、デコレーションしてくれました。
ジンジャークッキーは子供もパパも苦手なので、
普通のミルククッキーで家のパーツを焼き、
チョコレート生クリームを接着剤に
苺や砂糖菓子をくっつけています。
今年はTDLから始まり、英語クラスのパーティーに
近所の仮装行列、ママ友とのお菓子作りと
ハロウィンを満喫しました。
写真はママ友と作ったカップケーキです。
作り方は以下
(アルミカップ15個分)
☆材料
・卵 2個
・砂糖 大さじ4(50g)
・メイプルシロップ 大さじ4(50g)
・ホットケーキミックス 200g(一袋)
・かぼちゃペースト 20g
・無塩バター 100g
・牛乳 大さじ4(60cc)
・チョコレートデコペンシル
☆作り方
①バターを耐熱ボウルに入れ、電子レンジで溶かす。
オーブンを180度に予熱し、型を準備する。
②ボウルに卵を割りいれ、ハンドミキサーで白っぽくなるまでよく混ぜ、
砂糖、メイプルシロップを加えてさらによく混ぜる。
③溶かしバターを加え、牛乳、かぼちゃペーストを加える。
④ホットケーキミックスをふるいながら加え、ゴムべらで、さっくり混ぜる。
⑤④をスプーンで型に7分目まで流しいれ、180℃で13~15分くらい焼く。
⑥冷めたら、チョコレートのデコペンシルでハロウィンの模様を描いて、
出来上がり。
近所の仮装行列、ママ友とのお菓子作りと
ハロウィンを満喫しました。
写真はママ友と作ったカップケーキです。
作り方は以下
(アルミカップ15個分)
☆材料
・卵 2個
・砂糖 大さじ4(50g)
・メイプルシロップ 大さじ4(50g)
・ホットケーキミックス 200g(一袋)
・かぼちゃペースト 20g
・無塩バター 100g
・牛乳 大さじ4(60cc)
・チョコレートデコペンシル
☆作り方
①バターを耐熱ボウルに入れ、電子レンジで溶かす。
オーブンを180度に予熱し、型を準備する。
②ボウルに卵を割りいれ、ハンドミキサーで白っぽくなるまでよく混ぜ、
砂糖、メイプルシロップを加えてさらによく混ぜる。
③溶かしバターを加え、牛乳、かぼちゃペーストを加える。
④ホットケーキミックスをふるいながら加え、ゴムべらで、さっくり混ぜる。
⑤④をスプーンで型に7分目まで流しいれ、180℃で13~15分くらい焼く。
⑥冷めたら、チョコレートのデコペンシルでハロウィンの模様を描いて、
出来上がり。
長男が6歳になりました。
今年はママの手作りがいいというリクエストで
ガトーショコラを焼きました。
この時期は苺が手に入らないので、長男の大好きな
柿をトッピング。
祖父母、姉家族を呼んで、お祝いしました。
6歳になったから、もう泣かないそうです。
頑張れ!
今年はママの手作りがいいというリクエストで
ガトーショコラを焼きました。
この時期は苺が手に入らないので、長男の大好きな
柿をトッピング。
祖父母、姉家族を呼んで、お祝いしました。
6歳になったから、もう泣かないそうです。
頑張れ!
次男もとうとう3歳です。
男の子はこの頃が一番かわいい?
ついつい、甘やかしてしまうのですが、
愛嬌と要領のよさだけではいけません!
我が家のモットー。
3歳からは厳しくしつけ。
頑張ります。
誕生日当日は、いつものガトーショコラ。
夜はパパの帰りが遅いので、朝のパーティーでした。
男の子はこの頃が一番かわいい?
ついつい、甘やかしてしまうのですが、
愛嬌と要領のよさだけではいけません!
我が家のモットー。
3歳からは厳しくしつけ。
頑張ります。
誕生日当日は、いつものガトーショコラ。
夜はパパの帰りが遅いので、朝のパーティーでした。