goo blog サービス終了のお知らせ 

cafe福座の福々日記

北海道恵庭市にあるcafe福座から、日々のつぶやきや色んな情報などをお伝えします…。

今年の4月

2016-04-23 18:03:14 | 今日のひとこと

久しぶりの更新になりました。

前回からの更新の間には、九州地方で大きな地震がありました。

自衛隊さんをしている友人の旦那さんや、野球少年団で一緒のお父さんたちが北海道から現地に支援に駆け付けてもいて、あちらの状況がとても気にかかっています。

今朝うおはんさんに買い物に行ったら、入り口のところで年配のご婦人たちが募金を募っていました。

少額ですが募金させていただいて、そのご婦人たちの行動力を見習わなきゃと思ったり。

正しい情報を見極めて、困難な時間を過ごされている方が一日も早く当たり前の日常に戻れるように、微力ながらも出来る事を模索していきたいです。

 

 

さて先日、今年初めてお向かいのユカンボシ川河畔公園を散歩してきました。

水仙が可憐に咲いていましたよ。

小川のサラサラ流れる音、小鳥のさえずり、新しい緑のにおい、どれをとっても『神経緩め効果』抜群!

一気に細胞が活性化されたような、健康になったようなひと時でした。

ぼんやりと自然の中、一人静かに色々考えられたことも良かった。

自然の力は偉大です。

これから、ゴールデンウィークにかけて、ますます色んなお花が咲き始めて、おすすめのスポットですよ。

是非福座にいらした際には、お向かいの公園も探索してみてくださいね!

 

なお、ゴールデンウィーク中は、10時から18時まで、休まず営業いたします!

今年はディナー営業は今のところ予定しておりません…。あしからずご了承ください。

5月2日の月曜日も、通常ですと定休日なのですが、16時まで営業することにいたしました。

その代り、5月9日(月)を、五月のお休みとさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

店内の雑誌も、更新しました。

週末に行きたい場所が満載の写真集、心地よい暮らしを送るためのヒントが詰まった本、体を整える特集のanan(久しぶりにanan買った!)、そして森のファイターズ絵本(読みたかったの)!

私の今の願望が見え隠れするラインナップとなっております。

その他、当店の掲載本として、『じゃらん』さんと地球の歩き方シリーズでおなじみ『北海道の歩き方』の新刊もあります。

是非お手にとってご覧くださいね~♪

 

 

 

そう言えば、4月には私の誕生日もあったのです。

ちょっと大台に乗ったもので、友人がサプライズでお花やケーキを届けてくれたり、夫や子供たちがごちそうを作ってくれたり、夕方から急ににぎやかで素敵な一日になりました。

プレゼントには、今一番熱中している(?)息子の野球業務の時に着るウインドブレーカーとバッグをゲット。

わたしって、スポーティーな格好が似合わないらしいのですが(←夫談・私はそんなことないと思うんだけど)、そんな私でもそこそこおかしくないウインドブレーカーを見つける事が出来ました。

 

この間店に来てくれた友人が、美味しいお豆を煮たのをタッパーに入れて差し入れしてくれて、感激しました。

『飲食店してる人に恥ずかしいけど』なんて言ってたけれど、そんな心配は無用です。

飲食店していると、意外かもしれませんが、お客様に美味しいお食事を出すことに熱中するあまり自分の食事(特に昼食)はどうでもよくなって、つい出来合いのものやレトルトのものが多くなりがちなのですよ(飲食店あるある)。

なので、ほんとに感激して、嬉しかった! びっくりするほど美味しかったし!

そして、ちょっとした会話の端っこに言った事を覚えていて、こうやって手作りのおかずを持ってきてくれた彼女の優しさと素敵さに心を打たれて、見習いたいな、と。

そんな母なる愛を持った大人の40代を過ごしていきたいなと思います。

 

 

最後に子話を一つ。

車の中で助手席の娘との会話。

娘「ここちゃん(娘)ねえ、大きくなったらケーキ屋さんになる」

私「うん、いいんじゃな~い?」

娘「もうその時に作るケーキも決めてあるの」

私「そうなんだー」(←ん!こう書くと、ずいぶん気のない相槌ばかりw)

娘「なんだと思う?」

私「モンブラン!(娘が好きだから)」

娘「ちが~う!」

「ショートケーキ?」「ちがう!」「チョコレートケーキ?」「違う違う!」

「え~~じゃぁなぁに? あ!チーズケーキか!」

娘「ちがうよ~~! なんでわかんないの???  メロンケーキだよ!!」

 

私「・・・(絶句…わかるかそんなもん!)」

 

あまりにも斬新でオリジナルすぎる娘の発想に、一本取られた出来事でした。

メロンケーキね、どんなケーキなんだろう…。

私も、自由な発想をフルに駆使しないといけない状況がスタートしそうなので、負けないようにがんばります!

 


感動しました

2016-04-01 16:44:03 | 今日のひとこと

リーピングハーツが終わり、3連休、JUNCOライブ、送別会のパーティーラッシュ、福座スタッフの歓送迎会、ファイターズ札幌開幕と目まぐるしく過ぎ、あっという間に4月に入ってしまいました。

いやいや、早いですね~~~!

只今の福座はこんな感じ。

完全融雪まで、あともう少し!というところ。

薪ストーブは焚かずに過ごせるようになりました。

 

JUNCOライブ in cafe福座、北広島や札幌は勿論、遠くは釧路や音更からも!たくさんのご来場ありがとうございました。

ライブ前の「お写真はご遠慮ください」というアナウンスに「そうか!」と思って遠慮していたら、気づいたら写真が一枚もない!!

あわてて撮ったのは、打ち上げでお酒を酌み交わす夫とJUNCO画像のみ…(これはちょっと、アップできない…)。

大きなホールではなく、わざわざ福座へ足を運んでくださったお客様へ少しでも感謝の気持ちを伝えたくて、ライブ前にポロシャツや写真集、福座のコーヒー、美味しいカレーがあたる抽選会をしてみました。

なかなかの盛り上がりで、良かった♪

数年ぶりのJUNCO『ソロライブ』だったのですが、最近は歌っていなかった懐かしい歌を歌ってくれたり、特別なアレンジの曲を歌ってくれたり、福座ならではの、ちょっとスペシャルなライブだったかな、と思います。

実は今回の福座でのライブ、JUNCOの700回記念公演でした。

福座オープンと時を同じくして本格的な歌手活動を始めたJUNCO。

700回ってすごいね。ほんとにがんばってるね、と、福座も励まされた気がします。

これはめでたい!と、夫もとっておきのシャンパンを開けて、みんなで乾杯しました。

幼馴染で5歳や6歳でよく遊んでいた私たちが、いつの間にか大人になって、一緒に仕事をして、打ち上げでこうしてお酒を(しかもジャックダニエルとか渋いやつ)飲んでるなんてね~~~って、なんだか感慨深く、でもとっても嬉しいものがありました。

後日、JUNCOから届いたお礼状(いつもくれる筆まめな彼女)にも、同じようなことが書いてあって、ああ、同じように感じてくれたんだなぁ~って。

そのはがきの中で、「誰かの幸せな顔が見たくて日々頑張ってるのは、きっと一緒だと思います」という一文があって、ああ、確かに、それを目指せる仕事を、今しているなぁと、改めて思い出させてもらいました。

丸の内OL時代、朝から晩までパソコンに向かいひたすら数字(つまりお金)を追っていた時には、「誰かの幸せな顔」なんて全く別の次元にあったもんなぁ。

初心を思い出させてくれたJUNCOに、改めて感謝!

 

 

 

今年は開幕早々ドームで観戦したり、

友達と、美味しいランチでリフレッシュしたり、忙しい春を満喫している私。

今日は、朝8時から息子の野球のグランド整備の後、極寒のグラウンドでお昼まで野球のお手伝い、その後余市へ移って娘のステージ、そして夜は福座に戻ってお仕事(お誕生パーティーのご予約をいただいておりました)と、ご飯を食べる暇もないほどに走り回って、でも、充実しているなぁ…と。

(そろそろ大変なことになってる家の掃除もちゃんとしなくちゃ!)

 

 

そんな中、とびきり嬉しかった出来事を一つ。

東京からいつも来てくださる常連さんが、ある日、おしゃれな英字新聞に包んだ桜の枝を抱えてご来店くださいました。

聞けば、お台場の街路樹の桜の剪定をしているところに出くわして、捨てられる運命だった枝をもらってきたのよ、とのこと。

それを、大事にフェリーで運んで、福座に持ってきてくださったことに、まず感動。

でもその時点では、つぼみも目立たない本当に『ただの枝』という感じ。

お水につけてはみたものの、これから桜の花が咲くなんて、ちょっと想像つかないくらいの、『枝』。

1週間たち、2週間たっても、枝に全く変化なく…。

「これ、生きてるのかな?死んでるのかな?」と、ちょっと不安を抱いて、「もうだめかな?」なんて思っていたある日いきなり、花が咲いていたのです!

それも、とっても綺麗で可憐なお花。

やっぱり、生きていたんだね。きれいに咲く準備をゆっくりゆっくりしていたんだね。

なんだか感動してしまいました。

今は、青々としたすがすがしい葉が芽吹いて、福座に一足早い春を演出してくれています。

 

 忙しさにかまけずに、小さなことにも喜びを見出せる今の生活を、大切にしたいなぁと思ったある春の日でした。


搬入、陳列終わりました!

2016-03-14 23:26:18 | 今日のひとこと

あっという間に今日になって、作家さんたちに手伝っていただきながら、搬入、搬出、無事に終わりました!

例年、秋に比べて春はボリュームダウンした気がするんだけど、今回はそんなことないみたい!

陳列終わったのが夜なので暗くて恐縮ですが、雰囲気、少しご紹介します。

やっぱり暗いね(笑)。

なんとなくの雰囲気だけでも、お伝えできればと思います。

ご覧のように、お洋服、ブローチ、などなど大充実!

きっとお気に入りが見つかりますよ♪

明日は、20時までの営業。

19時ラストオーダーで、ランチメニューをそのまま夜までご提供します。

お昼11時過ぎには、自家製酵母の焼きたてパンも届きますよ。

カフェのお席は、ご予約もかなり立て込んでいます。

お待ちの方がたくさんになることが予想されますので、お席は譲り合ってご利用いただければ幸いです。

 

さて!

作品紹介、行ってみましょう!

おなじみ、samieさんのクルミボタンシリーズ。

samieさんは福座がもっとも古くからお世話になっている作家さんの一人です。

彼女のクルミボタンのヘアゴムは、私も娘もヘビーユーズ。

お洋服に合わせやすく、それでいて存在感があるのがお気にいりです♪

 

ちはるさんのブランケットは、出産祝いに何度かプレゼントして喜ばれています。

赤ちゃんが生まれたら、お布団にかけたり、ベビーカーにかけたり、車内で使ったり、または夜の授乳の時にお母さんが肩にかけたり、何かとブランケット使いませんか?

もちろん、ソファーや車に常備して、大人が使ってもOK。

今回こそは、私も自分自身にプレゼントしようかなぁ~~。

 

可愛い色合わせの鍋つかみも。

ちはるさんの色合わせ、好きです。

実は、ちはるさんが作ったコースターを、福座でも使ってるんです。

ホットミルクや、ポットの紅茶なんかの時に登場してますよ。

 

 

みてください、この愛らしさ!

snowbellさんの作品です。

彼女のヘアピンやブローチは、熱血なファンがいるほどかわいい♪

特にこのブローチは、チャームがロケットになっていて、中に好きな写真を入れられるそうです。

現在は、なんと巷で大人気、海外にもファンがいるsnowbellさんの愛犬ギャムちゃんの写真が入っていますよww

 

イベントも初期のころは、夜中の2時くらいまで準備をしていたけれど、今日はもう寝ます(笑)。

実は、店の中にはまだ倉庫にしまわなくちゃいけないものとか、ディスプレイが中途半端なところ(イベント会場じゃなく、福座店内の方)もあるのですが…。

明日の朝やることにします(笑)。

 

皆さんが、お気に入りを沢山見つけてくださいますように。

明日は楽しい一日になりますように…。

 


作品続々と♪

2016-03-13 22:07:50 | 今日のひとこと

イベント3日前となった本日、たくさんの納品がありました!

いよいよ始まるんだな~~~と、ワクワク♪

今日も張り切って、作品紹介をしていきますね!

 

レザー作家のコヅツミさん。

前回のイベントでも大人気だった、かわいいお花のブローチやピアスなど。

今回は春らしく元気な黄色いお花の作品がたっくさん!

とっても素敵です。

 

 

ストールやポーチでもおなじみ、halftoneさん。

彼女のバッグが、仲間内で大人気です。

今回は、春らしく爽やかな雰囲気で、またまた人気になりそうですね。

さしこのブローチやコースター、ランチョンマットサイズのクロスなど、普段の生活を楽しくしてくれそうな作品です。

 

 

納品のチェックをしながら、「かわいい!」と思わず口に出してしまったのは、おなじみnijicoさんの作品。

今回も、人気のツリーやチョウチョはもちろん、リース型や花束型など、かわいいモチーフがたくさん!

ヘアゴムも素敵で、私も「今回はどれにしようかな~」と目移りしています(笑)。

ブローチは、シンプルな布のバッグにワンポイントでつけたりしても可愛いですね!

 

 

ICさんからは、天然石のネックレスや、コットンのストールなどなど。

これからの季節にぴったりの爽やかさですね。

シンプルなお洋服を一気にオシャレにランクアップしてくれそう♪

コーディネートが楽しくなるような、素敵な作品です。

 

このブログでご紹介しているのは、ごく一部の作品です。

インスタグラムでは、もっともっとたくさんの作品を、作家さんたちががアップしてくれています。

こちらも是非チェックしてみてくださいね。 #fukuzaLH6 です。

 

まだ外には雪が残っていますが、春のウキウキワクワク感が一層募るような、素敵な作品がいっぱいです。

毎日の会計先着プレゼントにと作家さんたちが納品してくれたノベルティーも、「こんなのいいの???」とか、「これ、私が買いたい…。」と思うような、素敵なものがいっぱいです!

是非お楽しみに~!

明日は、毎度のことながら夜の画像になってしまいますが、陳列風景をご紹介しますね!

 

さて、ここで、どうでもよい『子話』を二つ。

小3の息子を野球の練習に送る前に、おなかがすいたというので某コンビニに寄りました。

車内ですぐ食べられるようにパンか肉まんを買いなさいといったら、からあげ君を買ってきました。

思わず懐かしく、「ママねぇ、高校生の頃、このコンビニでバイトしてたんだよ~! ママも、からあげ君作ってたよ!」と、ちょっとテンション高めに言うと、息子はからあげ君をほおばりながら、顔もあげずにひとこと。

「ふぅ~~ん…。 そ~~~んな昔から、からあげ君って、売ってたんだ~…。」

私「……」

(どんだけ昔やねん!って、よく考えたら20年以上前だわ(!))

 

朝食の後、新聞に沖縄旅行の広告が載っていたのを見て、「沖縄行きたい!」と小1の娘。

「ここちゃんのお年玉つかったら、いけるよ~!家族みんなで沖縄行けるよ~!」と夫。

注)今までにずっと貯金しているお年玉のことです。

すると、娘が涙目で一言。

「だめ!ここちゃんのお年玉は!」 

私(…そりゃそうだよね…)

「お年玉使っちゃったら、パパとママに〝ライザップ”プレゼントできなくなる!!!」

私と夫(…はい???)

娘「ライザップ、30万円なんだから!」

私(…そんなこと、よく知ってるね…)

夫「…うん…。ママには是非、ライザップをプレゼントしてあげて…。」

ダイエットとは口だけでなかなか痩せられない両親に『ライザップ』のダイエットプランをプレゼントしようとお年玉を貯めている心優しい娘でした…。

 

さ!明日は搬入!がんばるぞ!

 

 

 

 

 


大みそか2015

2015-12-31 14:07:11 | 今日のひとこと

いよいよ大みそかとなり、毎年ドキドキのオードブル作りも終わって、あとはお渡しを待つのみ。

今年は思いのほか余裕をもってフィニッシュできたので、お渡しを待つ時間でちょこちょことした大掃除の取りこぼしの掃除なんかもできちゃって、黒板も綺麗に拭いて新年モードに変えて、「さあ!」とブログに取り掛かったら…。

なんと、先日クリスマス直後に書いたブログが、アップされずに下書きのまま残っていた…。

どうしても大掃除前にお知らせしたい内容(欠けた器を直せますよ!というお知らせ)があったので、急いで書いたブログだったのに…。

最後までバタバタと詰めの甘いワタシでした。

さすがに皆さん、もう大掃除終わってるよね(笑)。

それでも!お気に入りの器がちょこっとだけ欠けたのを、気にしながらもそのまま使ってる方(私もそうだけど)、金継ぎに挑戦してみませんか~?

初心者さんでも大丈夫なように、asaさんがご指導くださいますよ♪

 

さて、話はそれましたが、今年一年、皆さんはどんな1年でしたか?

福座はどうだったかな…と考えてみると、外に出ていくというよりは、準備に費やした一年だった気がします。

その中で、新しいことに挑戦する基盤を着々と整えて、来年はまた違った一面を皆さんにお見せできるよう、挑戦していきたいと思っています。

最後の方は若干息切れして、マンガの非日常の世界に安息を求めていた私でしたが(笑)、来年からは心機一転また気合を入れ直して頑張ろうと思います!

来年も、cafe福座をよろしくお願いいたします。

 

もう一つ、今年顕著だったのは、福座スタッフにおめでたが相次いだこと。

ご懐妊、ご結婚、おめでたい話題がいっぱいでした。

そういえば、特に厨房スタッフは、ここ数年ご懐妊のおめでた率がかなり高いのですよ。

それで思い出しましたが、実は先日、不思議な出来事がありました。

お世話になっている作家さんやイベントスタッフさんたちと福座で忘年会をした時の事。

当店スタッフ(ご懐妊中)がフルート演奏をしてくれたのですが、その様子を撮影した動画に、不思議な白い小さな光がふわふわ漂っているのが映っているのです!

他の方が撮った動画では少し緑がかって見えました。

それを見た方が、「妖精さんがいるね」って。

そう言えば、うちの夫が深夜に緑の小さなおじさんと遭遇したと言い張っていたことがありました。

(なんでも、寝転んでDSをしていた夫の後ろから、ゲームをのぞき込んで来たそう)

夫と目があったら、ぎょっとした顔をしたとかいうのですが…。

それはともかく、その妖精さんの動画を見た人はみな、「これは科学的なものじゃないね」「不思議だね~」「良い気が流れているんだね~」などと言うのです。

もしかしたら、本当にそうかもしれません。

お客様もその他のご縁もいつも良い方に恵まれていますし、緑のおじさんなのか、かわいい妖精さんかわかりませんが、福座を守ってくれている存在が確かに存在するのかも…。

さあ来年も幸せになりたいあなたは是非!福座を訪れてみてくださいね♪♪

そのうち、『妖精の粉』とか売りだしたら、誰か私を止めてくださいね(笑)。

 

 

子供たちも大きくなってきて、特に娘の「自分の部屋が欲しい!」モードが無視できないくらい強くなってきたので、2階の寝室を二つに分割して、子供部屋を作ることにしました。

このお正月休みを利用して、夫と息子が一生懸命取り組んでいます。

寒い中、外で色を塗ったり、木材を切ったり2階まで運んだり。

私や娘も時には手伝って。

ちょっとくらいペンキがむらになったって、「自分たちで作った!」っていうことが良い思い出になればいいなぁ~と思って見守っています。

何とか3日のオープンまでに工事を終えるよう、頑張っています!

 

今年もあとわずか10時間弱。

来る一年が皆様にとって幸多い佳きものとなりますように、心から祈っております。

今年も一年ありがとうございました。

来年も、よろしくお願い申し上げます。