今日はちょっと宣伝させてくださいね。
cafe福座は、恵庭市が進めている↓こちらのクラウドファンディングに参加させて頂いております。

https://actnow.jp/project/eniwa_food/detail
支援(寄付)の仕方は3通りあって、
A.恵庭市の飲食店全体に向けた一般的な寄付(後日、参加飲食店で山分け)
B.1万円一口の寄付に対して、恵庭市の特産返礼品(3000円相当)がもらえる寄付(こちらも山分け)
C.(私のおすすめ!)店舗を指定して寄付することで、その額の110%分の汚職事件…ではなくて、お食事券!が戻ってくる寄付
となっています。
特にCは、寄付額と利用額の差額分10%分を市が負担してくれます。
例えば1000円寄付したら、1100円分のお食事券がもらえる、という、
寄付をしてくださる方にも店舗にも両得な、WIN-WIN寄付となっております。
券の有効期限が11月末日までとなっておりますので、それまでに福座で飲食するかもという方は、こちらをご利用頂けますと、10%お得になりますので、是非ともご検討下さい!
もちろん、テイクアウトにもご利用頂けます☆
こちらの寄付の募集はあと1週間ほどで締め切りですが、お客様にもお得なので、お知らせさせていただきますね。
どうぞよろしくお願い致します!
恵庭市は、色々と独自の飲食店応援企画を考えてくださっていて、本当にありがたいんです。
このクラウドファンディングに加えて、すぐにもらえる一時金の発行や、市役所での受注販売、地元のフリーペーパーへの掲載などを、早い段階から積極的にしてくれています。
そして、最近は、道の支給金額に市としての上乗せ支給も決まったようで…。
一時的にお金を渡して終わり、ではなく、細くでも努力すればこれから先も続けていける道筋がつくような援助をしてくださっていると感じます。
その、市の企画の一環として、昨日はお弁当75個を納品させていただきました!

こういった取り組みも、福座としては初めてのこと。
反省点も多々ありますが、気づきもたくさんあり、成長させて頂いているなぁと感じます。
まだまだ不透明な部分も多い世の中ですが、福座もお店としてできることに精いっぱい取り組んで、精進していきたいと思います。
おかげさまで、ソフトクリームやお弁当のテイクアウトも人気ですので、是非一度ご利用下さいませ!

ありがたいことに、マスクもだいぶ流通してきましたね。
雑貨屋さんなどでも、箱マスクが売られているのを見るようになりました。
布マスクは、通気性がよく柔らかいため肌荒れしづらかったり、お洗濯して何度も繰り返し使える事から、変わらず人気です。
福座でも、随時入荷していますよ。
上記のような色柄物の他、白マスクもあります。
お取り置きや発送もできますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

定休日だった月曜日は、早起きして子供たちとじぃじの畑の手伝いに行ってきました。
例年、なかなか忙しくて手伝えないのですが、今年は若い労力がパワーを有り余らせて待機しています。
一輪車でたい肥を運び、土にすき込んで、
畝を作って、ならして、黒い穴の開いたビニール(マルチ?)をはって、
その穴に肥料をまき、
水汲み場からタンクに水を汲んできて、じょうろに移してその穴にまき、
苗を植えてまた水やって、
その上からトンネルをかけて固定。
この一連を、父と、慣れない私たち3人の4人でやって、約2時間半!
今まで一人で全部やってくれていた父を本当に尊敬しました。
子供たちにも、良いトレーニングになったし、良い理科の授業になったかな、と。
私の腕は、次の日、鉛を埋め込んだようにおも~~くなってましたけれどね。
少しずつ、事態は好転しているでしょうか。
来月から、予定通り登校できるようになっているといいな…と切に願っています…。