goo blog サービス終了のお知らせ 

cafe福座の福々日記

北海道恵庭市にあるcafe福座から、日々のつぶやきや色んな情報などをお伝えします…。

冬のお楽しみ会12月6日

2021-11-30 12:14:09 | お知らせです

随分久しぶりに、イベントをしてみることにしました!

テーマは、お子さんと子育て中のママが楽しめて、そして癒されるイベント。

絵本や紙芝居の読み聞かせを中心として、私の古くからの仕事仲間で信頼のおける友人たちに声をかけ、ママたちが大好物であろう(そしていつも私自身が癒されている)スイーツやお花やアロマオイル、そして気軽に挑戦できるアートのワークショップをご用意しました。

ひとつひとつについて、詳しくはインスタグラムのアカウントpukumikuで詳しくご紹介しておりますが、どれをとっても自信をもってお勧めできるものばかりで、私自身とっても楽しみにしています。

もちろん、ママ限定ではなく、老若男女どなたでも大歓迎です。

冬へ向かう一日を、是非、一緒に楽しく過ごしませんか?

開催時間が10時から13時半頃と短めですが、是非遊びに来てください!


秋のお知らせ色々

2021-10-28 15:47:21 | お知らせです

ご無沙汰しておりました。

なんと、ブログは6月ぶりの更新(滝汗)。

今日はお知らせが色々とあります!

 

まずは、今週土曜日から約2週間にわたり、cafe福座にて陶工房ゆらぎの『ゆらぎ展』が行われます。

昨年も、密の回避のため、ゆらぎの工房ではなく当店で行いました。

とても好評だったことから、今年も福座での開催となりました。

お時間ございましたら、是非見にいらしてくださいね。

なお、初日ですが、かなりの混雑が予想されております。

店内利用のご予約も既にいっぱいになっておりまして、受付を締め切らせていただきました。

あしからずご了承くださいませ。

 

お電話などでもお問合せのありました、クリスマスリースのワークショップ、開催が決まりました!

今年はこんなイメージのリースを作ります。直径25㎝~27㎝ほどだそうです。

講師は勿論、大人気の花楓さん。

 

詳細は以下のようになっております。

★クリスマスリース作りWSお弁当付き★

日時&場所 11月16日モンボンカフェ 18日cafe福座 いずれも10時から11時頃まで

料金 4200円(税込)花代、レッスン代、お弁当代込み

お申し込みは、それぞれの店舗までお願いいたします。

モンボンカフェ 北広島市中央6丁目1-3 011-375-6639

cafe福座 恵庭市恵南6-12 0123-32-0293

そしてそして!11月の初めには、堀田農園さんと花楓さんがタッグを組んだお花の販売が福座で予定されています!

ファンの多いお二人のコラボ、私もすごく楽しみ♪

厚真の人気パン屋さん、チリンさんのパンの出張販売も予定されています。

11月はお楽しみ盛りだくさんです!

 

さてさて、そして先日は、とても有名な方が、雑誌の取材で来てくださいました。

酒場放浪記でおなじみの吉田類さんです!

吉田類さんが編集長を務める雑誌『旅人類』にcafe福座を載せて頂けることになりました。

当日勤務していたスタッフ全員との写真も、最後のページに載るかも?しれません!

夫はもう、大興奮で、いち早く写真をお願いしていました。

サインも頂いたので、カウンター内にお札のように張ってあります。

類さんが訪れた店は繁盛するというジンクスもあるようなので、楽しみです~~♪

3月に雑誌が発売になりましたら、またご紹介したいと思います!

 

6月の時点では4キロ減ったと書いていた私の体重は、最終的に約3か月弱で最大10キロ減りました!

今は、1キロ戻してしまったので、再び食生活に気をつけています。

詳しいことは、#みくのダイエット でインスタグラムに書いてますので、興味のある方はご覧くださいね。

今年は、息子の野球の全国大会で岩手の花巻に行ったり、娘の野球部の全道大会で網走に行ったりと、野球母の私としてはとても幸せな夏を過ごしました。

息子はシニアを卒団して、来年からは高校球児です。

娘は、野球部で紅一点ながら試合にも出して貰って頑張っています。

私は、風水の本格的な講座を受講したり、当店で行われた伝筆文字のWSに参加したり、久方ぶりに『何かを学ぶ意欲』が高まっております。

来年は、私たちとしては大きな挑戦となるプロジェクトの企画もあり、今色々な方の力を借りて、準備を進めています。

はっきりと決まりましたらまたお知らせしますね!!

 

寒くなってきましたので、皆様ご自愛くださいませ☆


お洋服バッグ40%オフしてます!

2021-02-10 14:27:33 | お知らせです

はい、タイトルの通り、福座モンボン両店で、お洋服やバッグや冬物雑貨を40%オフにしております!

(作家さんの作品は対象外です)

先月位に入荷したばかりの、春もOKなお洋服は、20%オフです。

なぜかと申しますと、無事手術を終え退院してきまして、私が断捨離モードに入っていたからです。

(入院中に読めと夫からノルマとして渡されたミニマリストの本に影響されていました)

店内の在庫も全て一掃して、新しくしよう!!!と、そういうモードになったんですね。

とりあえず今週末までは継続予定で、その後は、モンボンカフェでフリーマーケットを行おうと思っています。

ユーズドながら状態の良いお洋服の他に、残念ながら一部が日焼けしてしまったお洋服などもあるので、布として他のものに再生してくださる方やリメイクしてくださる方がいれば…と思い、廃棄はせずに、お安く並べてみようと思っています。

もちろん、未使用でプロパー品の最終処分も行う予定です。

 

 

そんなわけで、店内の雑貨にも新しい風を吹かせよう、と、現在4月頃までの短期の委託作家さんも募集しておりまして、既にたくさんのご応募をいただき、色々とお話を進めさせていただいております。

短期委託作家さんの他に、モンボンカフェでのワンデーショップをしてくださる方、福座で個展をしてくださる方、ワークショップをしてくださる方、なども募集してますよ。

お問い合わせはお気軽に、ホームページのお問い合わせフォームよりお願いいたします!

 

さて、前回書いていた指輪のお話し。

無事、消防署ではずしていただきました。

事前に電話をして向かい、イケメン隊員さんが3人がかりで指輪をカット→紐で輪を広げて→指から抜いてくれました。

料金もかからず、本当に菓子折りでも持ってお礼に行こうかと思ったくらい恐縮でした(汗)。

すっかり太い指に食い込んでいただけあって、2週間たった今もまだ、指に指輪の跡が残ってます。

これは、手術を受けるために、指輪を外してくるように病院から言われていたので、どうしても外さなければいけなかったのです。

なんでも、電気メスを使った時に、反応して、火傷してしまうことがあるそうですよ。

無事に外せてよかったよかった。

ちなみに、とてもきれいにカットして頂いた指輪は、作ったお店に持って行ったらサービスでお直ししてもらえるとのことでした。

表面に小さな石が入っているので、そこを避けてカットしてもらったら、彫ってあった夫の名前が真っ二つになってしまってました(!)。夫よごめん…。

 

さて、今回の私の入院ですが、最近、同年代の友人たちで同様の手術を受ける方が多いので、経過などをインスタグラムでアップしています。

興味のある方は、インスタグラムのpukumikuで検索してみてくださいね。

おかげさまで術後も順調で、店にはまだ立ってないのですが、少しずつ事務作業をしたりしています。

時間がたっぷりあるので、色々企画的なものを考えたり、家の整理をしたり、お金の勉強をしたり(笑)などしています。

実は、我が家の1月のイベント2は娘の受験だったのですが、無事に合格できまして。

喜んでいたのですが、気が付いたら4月から毎日お弁当生活でした…(完全なる盲点)。

息子の身体を大きくするためのアスリートメニューと、娘のための美味しいお弁当メニューを、色々検索してこちらも勉強中です。

強制的にお休みをいただいているような毎日ですが、家のことや店のことを今までよりしっかりと考える事が出来、良い時間を過ごせています!

皆様もくれぐれもお身体大切になさってくださいね~~~。

 


梅仕事とスイーツセット

2020-05-27 21:18:18 | お知らせです

もうすぐ6月ですね。

6月と言えば、毎年梅仕事のワークショップで梅の白漬けを作って、ご好評をいただいております。

今年はどうするか迷いましたが、梅仕事ができるのも1年でこの時期だけ。

先生と相談して、規模を小さく、少人数制で開催することにしました。

スプレーボトルをご持参いただければ、殺菌効果の高い抗菌梅酢の原液をプレゼントします!

【日時】 6月10日(水)福座開催

6月17日(水)モンボンカフェ開催

いずれも10時から11時半前後まで

【参加費】3500円+税 

(材料費、講習費、ランチ代込み・ランチは、イートイン又はテイクアウトのお弁当でご用意します)

【持ち物】

お手拭きタオル、持ち帰り用エコバッグ、ある方はスプレーボトル(梅酢スプレー用)

※マスクの着用をお願い致します。

なお、体調不良などで直前にキャンセルされる場合には、梅のセット分に関してはご購入いただく場合があります。

 

また、以前この講習を受けてくださった方は、梅1キロやお塩がセットになった一式を2500円で購入することもできます。

無添加で体に良い、美味しい梅漬け、是非挑戦してみてくださいね!

お申込は、各店舗へお願いします。いずれも、10時から16時までの間はお電話繋がります。

福座 0123-32-0293 

モンボンカフェ 011-375-6639

 

もう一つのお知らせは、前回大変ご好評いただきました、tama×福座プレゼンツ、おうち時間を楽しむセット、第2弾のお知らせです!

バラバラに買うよりお得なセットとなっておりまして、以下の3つの内容で税込み2800円です。

①oyatsu to zakka tamaさんのおやつ

・オリジナルフクロウクッキー

・レモンケーキ2個

・メープルナッツスコーン2個

・ショコラフロランタン2枚入り

 

②福座の珈琲豆200g

(マイルドな福座ブレンド、華やかな香りの夏椿ブレンド、ミルクとあう深煎り烏の森ブレンドからお好きなものをお選びください。)

 

③チョイス商品

a  更にお好きな珈琲豆100g

b  オリジナルハーブティー福花茶3個

c  布マスク1枚

 

発送をご希望の方は、+690円で承ります。

 

昨夜インスタグラムで先にご紹介したのですが、既にたくさんのお申込を頂いております。

前回も2日でご予約完売でした。

今回はあと数点ですがご用意ができますので、ご希望の方は、左のバーのお問い合わせフォームか、お電話でご連絡ください。

美味しい美味しいtamaさんのおやつ、未体験の方は是非是非この機会にどうぞ!

イチオシです♪

 

今朝は、早起きして薪になる木を頂きに行ってきました。

↑こちらはもうほぼ運んだあとの画像ですが、

大人3人で抱えるようなふと~~い木もあったのですが、大きなトラクターで3回も往復して運んでくださったので、我が家まで運んでくることが出来ました。

これで、今年の冬も安心です!

毎年お客様や父のお友達から薪になる木を頂けて、薪に関しては心配せずに過ごせるこの贅沢。

ありがたいことです。

 

野生のスミレがあちらこちらに咲いていて、とってもかわいかった♪

 

今日の薪運びもそうですが、この1か月半ほど、子供たちにはたくさん家事や仕事の作業を手伝ってもらって、とても助かりました。

そんな毎日も、そろそろ終わりを告げそうですね。

天気の良い日も家にいて、ゴロゴロしたりゲームばかりしている姿には正直ストレスが溜まりましたが、普段なかなか一緒に出来ない家の仕事や生活していく中でのスキル的な、生きていくための術のようなものは、思いのほか伝えることができたんじゃないかな~と思っています。

息子は庭の芝刈りができるようになりましたし、娘は乾燥機の設定時間も覚えました。

ゴミの分類も頭に入って、朝の片付けの要領も良くなりました。

こんな大変な出来事ですが、後から振り返ったら、この家族の時間が意外に懐かしく幸せに思うのかもしれないな~なんて、思う今日この頃でした。

 

緊急事態宣言は解除となりましたが、どうぞ皆様お気をつけて、健康でお過ごしくださいね!


クラウドファンディング

2020-05-16 11:55:01 | お知らせです

今日はちょっと宣伝させてくださいね。

cafe福座は、恵庭市が進めている↓こちらのクラウドファンディングに参加させて頂いております。

https://actnow.jp/project/eniwa_food/detail

 

支援(寄付)の仕方は3通りあって、

A.恵庭市の飲食店全体に向けた一般的な寄付(後日、参加飲食店で山分け)

B.1万円一口の寄付に対して、恵庭市の特産返礼品(3000円相当)がもらえる寄付(こちらも山分け)

C.(私のおすすめ!)店舗を指定して寄付することで、その額の110%分の汚職事件…ではなくて、お食事券!が戻ってくる寄付

 

となっています。

 

特にCは、寄付額と利用額の差額分10%分を市が負担してくれます。

例えば1000円寄付したら、1100円分のお食事券がもらえる、という、

寄付をしてくださる方にも店舗にも両得な、WIN-WIN寄付となっております。

券の有効期限が11月末日までとなっておりますので、それまでに福座で飲食するかもという方は、こちらをご利用頂けますと、10%お得になりますので、是非ともご検討下さい!

もちろん、テイクアウトにもご利用頂けます☆

こちらの寄付の募集はあと1週間ほどで締め切りですが、お客様にもお得なので、お知らせさせていただきますね。

どうぞよろしくお願い致します!

 

恵庭市は、色々と独自の飲食店応援企画を考えてくださっていて、本当にありがたいんです。

このクラウドファンディングに加えて、すぐにもらえる一時金の発行や、市役所での受注販売、地元のフリーペーパーへの掲載などを、早い段階から積極的にしてくれています。

そして、最近は、道の支給金額に市としての上乗せ支給も決まったようで…。

一時的にお金を渡して終わり、ではなく、細くでも努力すればこれから先も続けていける道筋がつくような援助をしてくださっていると感じます。

 

その、市の企画の一環として、昨日はお弁当75個を納品させていただきました!

こういった取り組みも、福座としては初めてのこと。

反省点も多々ありますが、気づきもたくさんあり、成長させて頂いているなぁと感じます。

まだまだ不透明な部分も多い世の中ですが、福座もお店としてできることに精いっぱい取り組んで、精進していきたいと思います。

おかげさまで、ソフトクリームやお弁当のテイクアウトも人気ですので、是非一度ご利用下さいませ!

 

 

ありがたいことに、マスクもだいぶ流通してきましたね。

雑貨屋さんなどでも、箱マスクが売られているのを見るようになりました。

布マスクは、通気性がよく柔らかいため肌荒れしづらかったり、お洗濯して何度も繰り返し使える事から、変わらず人気です。

福座でも、随時入荷していますよ。

上記のような色柄物の他、白マスクもあります。

お取り置きや発送もできますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

 

定休日だった月曜日は、早起きして子供たちとじぃじの畑の手伝いに行ってきました。

例年、なかなか忙しくて手伝えないのですが、今年は若い労力がパワーを有り余らせて待機しています。

一輪車でたい肥を運び、土にすき込んで、

畝を作って、ならして、黒い穴の開いたビニール(マルチ?)をはって、

その穴に肥料をまき、

水汲み場からタンクに水を汲んできて、じょうろに移してその穴にまき、

苗を植えてまた水やって、

その上からトンネルをかけて固定。

この一連を、父と、慣れない私たち3人の4人でやって、約2時間半!

今まで一人で全部やってくれていた父を本当に尊敬しました。

子供たちにも、良いトレーニングになったし、良い理科の授業になったかな、と。

私の腕は、次の日、鉛を埋め込んだようにおも~~くなってましたけれどね。

 

少しずつ、事態は好転しているでしょうか。

来月から、予定通り登校できるようになっているといいな…と切に願っています…。