goo blog サービス終了のお知らせ 

cafe福座の福々日記

北海道恵庭市にあるcafe福座から、日々のつぶやきや色んな情報などをお伝えします…。

バレンタインデー★

2019-02-15 13:02:08 | 今日のひとこと

2019年のバレンタイン、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?

私は、10数年ぶりに手作りチョコを作りました(正しくは、作る羽目になりました)。

しかもその数約50個!!!

「野球少年団の皆にあげる」と前々から言っていた娘に、「ママは無理だよ~」と目を合わさずに聞き流していたのですが、「明日の練習の時にあげないと、バレンタインが終わっちゃう」と気づいたのが、11日月曜日の晩御飯の時。

しかも、3連休の営業をこなし、ちょうど体力が燃え尽きた体に鞭打って晩御飯を用意した時でした。

「いや~~ムリムリムリ!」と一旦は拒絶したものの、「これが、娘を持つ母の宿命か…。母としての務めか…」と思い直し、そこから買い出しに行って、20時からチョコ作りを開始しました。

だって…。

将来は福座の中庭でケーキ屋さんをするのが夢だという娘の清らかな気持ちを、母のめんどくさい気持ちくらいで汚してはならないではないですか!

しかし、疲れとめんどくさい気持ちには勝てず、時折不機嫌になったりする母に気を使って、アイスカフェオレを作って横からオペの助手よろしくストローで飲ませてくれる娘とともに、夜中(気持ち的には)の10時半頃、小さな焼きチョコが120個完成しました。

これを翌日ラッピングして、40セットのチョコが完成。

嬉しそうに、野球仲間や監督に渡している娘を見ていたら、まあ、良かったのかな、と。

残りの10個は、その教訓を生かして、昨日ただ溶かして型で固めるだけのお手軽チョコを作りました。

ネットで調べて知ったのですが、チョコを溶かすには、ドライヤーを使うとめちゃ簡単でした。

湯煎とかめんどくさいし、お湯がチョコに入ったり、こぼしたり、大変ですよね。

お勧めです。

昔は、バレンタインといえば、1年でも1,2を争う大好きなイベントでしたけれども、今はむしろ、なくてもいいくらいの気持ちです…。

ちなみに、夫と息子へは、私は買ったチョコ。

娘から夫と息子へは、15日の今現在、まだあたってません(笑)。

(今日の夜作るそうですよ~~めちゃ後回し)

 

さて、大事なお知らせです。

只今、モンボンカフェ、cafe福座両店では、春にむけ新しいスタッフさんの募集を始めました!

詳しくは、ホームページの求人ページをご覧くださいね。

スタッフはみんな、いい子ばっかりですよ~~。

今年も素敵な出会いを願っています♪

 

 

さて、遅々として進まないオーストラリア旅行記。

今日はグリーン島編です!

<親子3世代オーストラリア旅行・グリーン島編>

オーストラリアへは何度も行ってますが、よく考えてみると、グレートバリアーリーフをちゃんと見たことなかったなぁと思い、今回組み込んだグリーン島へのショートトリップ。

グレートバリアーリーフって、社会の授業とかでも出てきますよね。

その時に、子供たちの脳裏にこの記憶がよみがえれば、テストでもしっかり点数が取れるんじゃないかとも思いまして。

グリーン島へは船で行くため、ツアーに入らなければいけないので、VELTRAというサイトでチケットを予約しました。

前日かなり朝早くから行動していたので、ここは大事をとって、10時頃出発して16時頃戻ってくる船にしましたが、ちょうどよかったです。

小1時間もかからないで、グリーン島に到着です。

これが、船がついて、桟橋からグリーン島を見たところです。

サンゴ礁の小島らしいですが、海の透明度がハンパナイです!

これは、グラスボトムボートという、底がガラス張りになっているボートの、底のガラスから海の中を見たところ。

透明度がハンパナイです!!!

グラスボトムボートは、特別な許可を取って撒き餌をするそうで、魚がたくさんよってきます。

それを狙って、カモメも来ました。

浅瀬に見えますが、全然浅くありません。

海水の透明度のなせる業です。

こちらは、グリーン島のビーチ。

我が家は私以外水族なので、嬉々として海で遊んでいます。

父も、初めて海で泳ぎデビュー。

母たちと私は、木陰に座って風に吹かれながらポテチなどを食べていました。

ちなみに、このパラソルとチェアは有料です。

もったいないので、木陰に横たわる木にタオルをひいて座ってましたが、それで全然快適でした。

オーストラリアは、気温は高いけれど、木が多いせいか、日陰に入ったり風が吹くととても快適です。

 タイやカンボジア、バリなどの、あの逃げようのないような暑さとは違いますね。

 

グリーン島に唯一あるレストランでの食事。

安くはありませんが、美味しかったです。

ヤンバルクイナの仲間のクイナ系の飛べない鳥が、足元でパンのおこぼれを狙っているので、要注意。

油断すると、ひざに飛び乗ってきました(!)。

 

夕方、グリーン島からケアンズに戻った後は、ナイトマーケットで夕食を食べました。

フードコートにチャイニーズのバイキング形式(?)のお店があって、お皿の大きさで値段が決まっていて、それに自分で盛れるだけ盛って食べる「盛り放題」みたいな形式。

もちろんお代わりは出来ないのですが、これってあまり日本にないですよね。

1回食べたら終わりだから、回転率もいいし。

日本でやったら流行るかな???

 

夕方ケアンズの街を歩いていると、「キーキー」と聞きなれない鳴き声が。

見ると、道路に生えている大木に、大きな鳥の群れがとまっていて、その数ざっと百羽以上。

もっとよく見ると、なんとそれは鳥ではなくコウモリの大群でした!!!!

飛び立つと、バットマンがいっぱいでした!!!

ぎえ~~~~~!

 

そんなこんなで、ケアンズ2日目の夜は更けていきました。

次回は、飛行機でゴールドコーストへ移動します。

トラブル続きで『げっそり』のゴールドコースト初日も、是非お楽しみに!

 


up to 40%OFF!

2019-02-05 15:32:20 | 今日のひとこと

このところ気温の高い日もあって、軒下の雪庇が一気にドカンと落ちた福座です。

気温は高くても、風が吹けば体感温度はまだまだ冬…。

そんな毎日にお役立ちのあったかお洋服や、帽子、手袋、ストールなどを、どどんと30~40%OFFにしました!!!

夫に、「大丈夫?」と言われました(あはは!)

とても人気のあるおしゃれなブランドのものなので、他ではなかなかこのお値段では手に入らないと思いますよ。

だいたい、各店舗で在庫は1点なので、早い者勝ちです!

初夏くらいまで使えそうな、薄手のカーディガンなども、お安くなっています。

是非チェックしてみてくださいね。

※ポーチは対象外です。

画像は福座ですが、モンボンでも同時開催中です!

 

さて、年末から試験的に始めた焼き菓子の販売も、おかげさまで大変ご好評をいただいておりまして…。

今年は本格的にスタートして行く予定です。

量も、随時増やしていきたいと思っていますので、ちょっとしたお礼やお土産などに、ご自分へのご褒美ティータイムに、是非ご利用下さい。

素材にこだわった手作りの焼き菓子です♪

今日は福座にも納品がありました。

 

 

そうそう、2月のワークショップには、大人気!花楓さんのフラワーのワークショップを予定しています。

2月23日土曜日に、モンボンカフェでミモザのリース作り、

2月27日水曜日に、cafe福座でひな祭りに向けたアレンジメントを考えています。

参加費は、どちらもランチ・ドリンク・お花代・講習代込で、4200円です。

お申し込みは、それぞれの店舗へどうぞ。

モンボンカフェ 011-375-6639

カフェフクザ 0123-32-0293

 

 

さて、オーストラリアの旅、続編のスタートです! 興味のある方はお付き合いください♪

<3世代オーストラリア旅行・ケアンズに到着!>

関空を夜出発して、ケアンズに到着するのは朝の5時ちょっと前。

日本との時差が1時間あるので、日本ではまだ早朝4時頃ですね。

滞りなく入国審査も済ませ、予約していたレンタカーを借りに、さて!とカウンターへ行きましたが、係の人が誰もいない…(まあ、朝の5時過ぎですからね)。

そこに電話があって、「御用の方はダイヤル9にかけてください」とあるのでかけてみると、係の人につながって、「国内線のカウンターにいるからこっちに来てください」とのこと(到着したのは国際線のターミナルだった)。

あんまり日本では考えられないですよね(笑)。

そこからえっちらおっちら荷物を引っ張りながら800メートル移動して、無事にレンタカーをゲットしました。

 

 

まあ、こんな早朝から対応してくれるだけでありがたいでっす!!!

7人乗りのKIAという韓国車でした。

ちなみに、オーストラリアは、日本と同じ左通行で、この車は右ハンドルだから、すごく運転しやすかったみたいです。

道路も広いしね。

信号の代わりにラウドアバウトというロータリーみたいな?円に入って進行方向へ出ていくシステムがあるのですが、慣れるといちいち止まらなくて良いので快適だったみたいですよ。

 

さて、ここからまずは腹ごしらえ。

関空でポケットwifiを借りていたので、普通に自分のスマホのインターネット機能が使えます。

検索して、モーニング営業しているよさそうなカフェを発見。

ハンバーガーとコーヒーで、一人軽く1200円くらい…。高い…。

そう、オーストラリアドル1ドルは81円~85円なのですが、食費は日本より高かった。

安かったのは、ワイン(普通に美味しいフルボトル1本4ドルとか)、チーズ、お肉(オージービーフとか)かな。

ペットボトルの水やコーラも、コンビニとかで買うと3ドル50とか(ワイン1本とあんま変わらない!)。

これにはちょっと閉口しました。

解決策は、スーパーのColesで、ここでは24本入りの水1ケースがなんと9ドルくらい! 

「それって、もしかしたら、水道水だったんじゃない?」って帰国してから友人に言われましたが、そうだったのかな。ちゃんと見なかったな。

でも、特におなかも壊さなかったし、OKです!

 

朝食の後は、フレッカー植物園というところへ行きました。

ここは、朝の7時から開いていて、しかも無料!

父や母たちはお花とか大好きなので、とても楽しんだみたいです。

日本とは全く違う植物や、巨大で不気味な植物があったりして、楽しめました。

 

これは写真が横向きですが、変わった植物ですよね~。

 

ケアンズの熱帯雨林は世界遺産にもなっています。

この後は、観光地としても有名なキュランダというところへ行って、ホテル入りです。

レンタカーにもナビはついていたのですが、もっぱらスマホのナビアプリでどこへでもスイスイ行けました。

(もちろん、全部日本語!)

なんて素晴らしい世の中になったんでしょうね。

すごいです文明の利器!!

 

この続きはまた今度…。 また近いうちに更新します♪

 

 


大みそかですって。

2018-12-31 14:47:01 | 今日のひとこと

ひゅ~んという間に、大みそかとなりました。

たった今、オードブルのお渡しを無事に終えたところです。

皆さんは、どんな一年を過ごされましたか?

私はどうだったかなと考えると、私の人生史上一番か?というくらい、色々と大変なことやしんどいことも盛りだくさんで、そんな1年に私自身後半息切れしてきたのか、12月には確認不足などによる「大損」なども重なり、珍しく「ついてないなぁ~」ということも何度かあったのですが、それでも、家族と過ごす時間の量と質は一番濃厚だったかな、と、今これを書きながら思っています。

また、そうできたのも、お客様はもちろん、スタッフさんたちみんなのおかげかな、と感謝の念をもって1年を締めくくれそうで、自分でも嬉しく思っています。

 

来年は、福座10周年に向け、お客様にもっと喜んでいただける店づくりにまた力を入れていけたらな、と思っています。

モンボンカフェも、まだまだ伸びしろがあると思うので、色々なことに挑戦しながらがんばっていきます!

来年も、cafe福座、Mon bon cafeともに、どうぞよろしくお願いいたします!!!

 

 

 

焼き菓子や、モンボンのスイーツも、パワーアップしていく予定です!!

 

なお、両店ともに1月1日~4日はお休みをいただきまして、5日(土)より、1月は休まず営業いたします。

ただ、福座の方は、1月8日~15日に関しましては、都合により16時ラストオーダー17時閉店とさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、ご了承いただけましたら幸いです。

 

先日、今年最後のお休みだった水曜日は、「そうだ、あかすりに行こう!」と思い立ち、北広島のクラッセホテルさんのお風呂に行ってきました。

今年一年の垢やら厄やら、きれいさっぱり落として来よう!と思ったのですが、地元恵庭だと、知っている方に会うかもしれないな…特に垢すりだしな…(タオル1枚でペロッと隠して、基本、全裸です)と思って、北広島まで足を延ばしたのです。

施術はとても上手な方に当たって、体のことも色々言い当ててもらったりして気分良くしていたのですが、両腕が異常に疲れていると言われ、職業を聞かれて「飲食業です」と答えたのに始まって、店名は出さなかったのですが、話しているうちに福座だということがバレて(笑)、なんとそのセラピストさんは札幌の方だったのですが、ばっちり福座のお客様でした(笑)。

何度も来てくださっているとのことで、ありがたや…。

それでも、思ったほど恥ずかしくなかったのは、セラピストさんのお人柄か、はたまた私がおばさんになったのか。

うん、どっちもかな!

また行こうと思います。 おすすめです。

 

最後は、インスタグラムに投稿した中から、たくさん「いいね」をいただいた9枚の画像でお別れします。

甥っ子の誕生もありました♪

来年も、どうぞよろしくお願いします!!

 

 


いよいよクリスマス★

2018-12-22 17:47:04 | 今日のひとこと

 

いよいよクリスマスウィークエンドが始まりましたね!

cafe福座、Mon bon cafeともに、クリスマス期間中も通常通り営業しております。

今日も何回かご質問をいただいたのですが、クリスマス中も、もちろんご予約なしでもご利用頂けますし、コーヒーやケーキのティータイムのご利用も大歓迎です!

通常通りというか、24日(月)は時間を延長して、福座は18時まで、モンボンは21時まで営業しておりますよ。

お出かけのついでにお寄り頂けたら嬉しいです。

 

 

そうそう、クリスマスは、スペシャルプレートをご用意しています。

乾杯用のウエルカムドリンク、スープ、チキンやパスタのプレート、デザート、食後のコーヒー又はティーがセットになって、ボリューム満点のコース。

税込みで、1998円です。

値段設定、ちょっと間違ったかな~と思う、今日この頃ですが(笑)、クリスマスの25日までご提供しておりますので、普段とちょっと違った気分を味わいたいわ~という方は、是非どうぞ!

 

 

そして、クリスマスと言えば!

皆様、プレゼントの準備はお済みですか?

モンボン、福座ともに、クリスマスグッズはALL20%オフとなっております。

500円前後のプチプラグッズから、この冬にお役立ちのおしゃれグッズまで、プレゼントに最適なここにしかないグッズも色々ありますので、是非ご覧になってくださいね。

 

今日は、poco a pocoさんからお洋服の納品がありました。

明日の午後には、catalpaclothesさんのかわいい子供服や子供服飾雑貨の納品があります。

そして、お子さんから大人の女性まで、センス抜群でリーズナブルなvifさんの作品も、明日当たり届きそうです。

いずれも、ファンが多い大人気作家さんたちの作品です。

大切な方へのプレゼント、がんばった自分へのご褒美(!)、まだ間に合いますよ~!

素敵な作品達、ぜひ見に来てくださいね★

 

 

 

今年はもうサンタさんを卒業しようと思って、声高々に子供たちに宣言したのですが、頑として受け入れない娘。10歳。

無理やりサンタさんへの手紙を今日窓に貼っていました(今日リクエストされても間に合わないよ!)。

ちらっと見たら、

第1希望 スクイーズ10個

第2希望 スクイーズ5個

第3希望 現金一万円

第4希望 野球のボール(新球)10個

サンタさんへのリクエストにしては若干しょぼい内容なのがウケますが(笑)

さあ、どうしたもんか…。

 

っていうか、まだスクイーズ欲しいの???

 

皆様はどんなクリスマスを過ごされるのでしょうか?

素敵なクリスマスになりますように!

 

 


アロマ、女旅、むすめ。

2018-01-22 22:56:45 | 今日のひとこと

今日は冷え込みましたね…。

雪が少ないのは良いのですが、道路はわだちが出来てツルツル。

インフルエンザでの学級閉鎖のうわさなども聞こえてきました。

そこで今日は、久々に、お風呂にアロマオイルを数滴IN。

良い香りに包まれて、体もほぐれ、頭もほぐれた感じ。

願わくば、免疫アップもお願いしたい…。

 

私がアロマと出会ったのは、ナチュラルケアのちはるさんの講座から。

色々な効用や、生活への応用を教えてもらって、目からうろこ!という感じでした。

その後、娘が入院したりして、投薬生活の中で咳がひどくなり、副作用のないものということでアロマを頼りました。

その時効果を実感できて以来、アロマテラピーの持つ力や、未病、と言うか、病気を未然に防ぐ重要さ、免疫を高めるための生活などに興味を持っています。

ちはるさんには年に何度かワークショップをお願いしていますが、今週の金曜日26日には、モンボンカフェで講座をお願いすることになりました。

もちろんランチ付きで、実習では美容液を作ります。

私も、ここ数年は受講した事が無かったので、今回はお席に余裕があれば、受講したいなと思っています。

何より、最近顔がシワシワな気がして…(汗)。

大好きな香りを使った贅沢な美容液で、心も体も満たされたい!!!!と、乾燥気味の私の心の声が申しております。

あなたも、一緒に受けてみませんか?きっと生活に生かせるヒントがもらえますよ♪

 

 

福座では、先日モンボンで大好評だったお味噌づくりのワークショップが参加者募集中!

麹2倍の甘いお味噌か、幻の黒千石を使ったお味噌か選べます。

間もなく受付締め切り(25日)ですので、どうぞお早目に!

モンボンでは、2月13日に、プリザーブドフラワーを使ってコサージュを作るワークショップをします。

卒業式や入園・入学式にいかがですか?

プレゼントしても喜ばれそう♪

フロウさんも、また数秘鑑定又はアロマケアで在店予定。

また詳しくお知らせしますね!

 

先日、また、モンボンへ向かう道を娘を隣に載せて車で走っていました。

するとまた、前と同じ殺風景な風景のところで、ぼんやりと窓の外を眺めて、考え込むように静かにしています。

「どうしたの、何か考えてるの?」と思わず声を掛けました。

返ってきた答えは、

「9って、くらいで一番大きい数だよな、と思って…。」という返事。

私、目がテン。

どんな数も、最後に9をつけると大きくなる、という発見らしいです。

哲学的なのか違うのか。

小3女子の考える事は謎に満ちています。

 

そんな娘と、二人で初めての女旅へ行ってきました!

原宿を練り歩き、明治神宮へ参拝して、品川の水族館でショーを見て。

その後2日間はディズニーリゾートを満喫しました。

娘はとにかく、スクイーズ(知ってますか???)を探し回って、つぎつぎ買おうとするので、それを防ぐのに一苦労。

今まで知らなかった彼女の一面も発見することが出来、ケンカもしましたがとても思い出に残る旅でした。

私も久々の東京。

住んでいたのは10年前だけど、意外に覚えているものですね。

電車の乗り換えとか、出口とか、なんとなくの記憶が当たっていました。

昔は、銀座とか仕事帰りに毎週のように行っていたのにね~~~~。

そうそう、明治神宮へ行った日は、よっぽどお日柄がよろしかったようで、横綱や相撲協会役員が参拝していました。

報道陣やファンの人がすごかったです。

それ以上に、明治神宮の持つ気のすごさが凄まじかったです。

鳥井をくぐる時からもう、空気が違っていました。

お守りやお札などたくさん買ってきましたが、ご利益あるといいな…。

来年の冬休みはどんな旅をしようか、今から楽しみです。

 

1月の福座は(モンボンも)、1年の中でも比較的落ち着いていて、店内はゆったりとした時間が流れています。

是非、窓の外を訪れる野鳥の姿や、しんしんと降り積もる雪、薪ストーブの火などを見ながらゆっくりお過ごしくださいね。

お待ちしています!