まもさん日記2

言うてる間に60才なってしまいました。。。俺たちの明日はどっちだ!?

じわりと

2011年08月28日 | 只今営業中
負ける気がしないヤ・・・マモサンです

これでヤクルトのトがみえてきたで

最後にはヤクルトのヤも越すでしょう

   

勝ってるときはええんやけど

初一軍初出場の代走の野原が一塁から二塁に進んだとこで、野原に代走ってなんでやねん

意味不明。。。一軍不馴れとかそんな理由かな

上手に若手を起用して育ててくださいよ

   

一時の藤川さんの不安定なとこもなくなってきたな日記@BlogRanking

とろ煮まぐろ昆布入

2011年08月27日 | 只今営業中
甲子園は雨・・・マモサンです

球場で雨にうたれながら試合開始を待ってた皆さん残念でした

一番つまらんな

バイト娘一号。より和歌山土産

   

こんなんひさしブリや。。。ブリちゃいまんねんマグロでんねん

   

さっそく

   

いやこれは

   

お茶漬けが最高や

まぁそれだけなんですが、なにか日記@BlogRanking



まずひとつ

2011年08月26日 | 只今営業中
台風接近中なのか・・・マモサンです

タイガースは首位ヤクルトがカモやね

2点リードされてても、負ける気がしません

ええやん久保さん

   

ヤクルト戦9連勝ですやん

マートンさんも4安打猛打賞

   

今年も首位打者狙えまっせ~

平野さん美技と書いて美しい技

   

無安打でもこの美技でファンは納得でっせ

そして・・・

   

小林さん。。。新井さんの悪送球エラーもからんでますが、シーズンも後半になりまっせ

そろそろピリッとたのんまっせ~

とにかく4番新井さん、ランナーがいてるときに打ってくださいよ

ダブルプレーは見飽きましたましたから~残念日記@BlogRanking

1勝1敗1引き分け

2011年08月25日 | 只今営業中
暑いんか暑ないんかどっちやねん・・・マモサンです

言うても、まだ8月ですもんね

そんな巨人3連戦は。。。ご存知のような結果で

勝ったり負けたりしてる間にヤクルトが逃げてまうやんかいさ

明日からヤクルト3連戦

3ついっときましょ日記@BlogRanking

がんばれ元気

2011年08月24日 | 只今営業中
・・・マモサンです

漫画の話題がつづきましたので。。。

つづいたんか

ワタクシの中の一番のコミックは

   

「がんばれ元気」

ドサ回りのボクサー・シャーク堀口は、5歳になる一人息子の元気と共に、各地を転々としながら生活を送っていた。
そんなある日、父のプロボクサー復帰が決定。
慣れないフェザー級での試合ながら連勝を飾るが、天才ボクサー・関拳児との死闘の末、帰らぬ人となってしまう。
やがて時が経ち、世界チャンピオンとなった関は、不敗の王者としてボクシング界に君臨。
元気は母方の祖父母に引き取られ、田舎で何ひとつ不自由のない生活を送っていたが、
志半ばで倒れた父の夢を実現するため、中学卒業と同時に単身上京、関を倒すべくプロボクサーを目指す。

今でも3年に一回ぐらい読んでます

日記@BlogRanking
何度よんでも3回泣けます。。。同じところで


砂の栄冠

2011年08月23日 | 只今営業中
・・・マモサンです

なんか更新が遅れがちで。。。

原因は

   

こんなんを買ってきたせいなんです

「砂の栄冠」

 「1000万円で甲子園を買え!」 
もし、高校球児が、ある日突然1000万円を渡され「この金で甲子園に出てくれ」と言われたら‥‥。

 埼玉県立樫野高校野球部の新主将・七嶋は甲子園出場のため、
自ら鬼となり、目的のためには手段を選ばない
“黒い主将”に変身。平気でウソをつき、無能な監督には面従腹背。
母親、チームメート、部長、女子マネジャー……と周囲の人々も次々と“黒く”なり、
樫高野球部は次第に“闘う黒い集団”へ変貌する……というストーリー。

とはいっても、決して暗いマンガではありません。
謎の“神業”守備コーチ、伝説のノックマン、“ドヤ顔”が似合いすぎる無能監督ガーソなど、
お笑い系のサブキャラクターが次々と人気を博し、
いまや、声を出して笑える野球マンガとして、“ヤンマガ”本誌でもネットでも大好評です。

 また、高校野球マニアの方向けに通が楽しめるネタも各所にちりばめられております。


今、ヤングマガジンで連載中日記@BlogRanking






べしゃり暮らし

2011年08月22日 | 只今営業中
・・・マモサンです

なんか更新が遅れがちで。。。

原因は

   

こんなんを買ってきたせいなんです

「べしゃり暮らし」
ウケるためなら命がけ!? 吉竹高3年の上妻圭右は、自称"学園の爆笑王"。
その才能は、昼の放送でいかんなく発揮される!
だがある日、大阪から転校してきた元芸人・辻本潤の出現で、爆笑王・圭右大ピンチに!?

そんな二人が漫才コンビを組んでお笑いを目指していく
実家の「蕎麦屋」は昔売れない芸人のたまり場であったり
その時は芸人応援団長の父が、今は芸人を嫌っている、その原因は・・・
現、漫才師たちの泣き笑いをとりあげたりと。。。

これがまたなかなか泣かされまんねん。。。。鶴は千年・・・

今もヤングジャンプで隔週で連載中日記@BlogRanking