goo blog サービス終了のお知らせ 

紅魂の酒日記

広島の流川で営業している SUNTORYBAR Jazz&Cocktail Caddyの二代目マスター 紅魂のブログです

エコガンダム

2011-02-09 | なんでも
 

ガンプラ展で購入した限定販売のガンプラを早速製作してみました。

左はリサイクルプラで作られたエコガンプラのガンダムで、ビームサーベル以外は真っ黒でパッケージもモノクロ。

右はZガンダムのクリアバージョン。

塗装も接着も不要なので1時間ほどで作れました。

他にも買っておくべきだったかな(笑)




ガンダムも30周年

2011-02-08 | なんでも
そごうでガンプラ展をやっていたので行って来ました。

ガンダムが放映されてからもう30年も経つんですね。

当時小学生だった私は、新しいプラモデルの発売日には市内のおもちゃ屋を探し回ったもんです(笑)。

新旧のガンプラが展示してありましたが、近頃のものは凄いですねぇ。

パーツ自体が色分けされていて塗装する必要が無く、見た目のリアルさはもちろん可動部分も多く、いろんなポーズを取らすことができるんです。

子供の頃に買ったガンプラのちゃっちい事といったら…。

会場には限定ガンプラがあったので2つも買ってしまいました(汗)

作ったら写真をアップしたいと思います。




今日は節分

2011-02-03 | なんでも
なので恵方巻きと福豆を買ってみました。

でも節分に恵方巻きを食べる習慣って昔はありませんでしたね。

関西だけの風習だったのが、どこかのコンビ二で売り始めて全国に広まったんではないかと思います。

今年の恵方は南南東らしいのでそっちを向きながら恵方巻きを一気に食べて、歳の数だけ豆を食べなくては…。

とんど祭り

2011-01-11 | なんでも
日曜日に町内のとんど祭りがあったので参加してきました。

使わなくなった箸等を燃やして豚汁やぜんざい、竹酒をたらふく頂いてきました。

これで今年も無病息災で一年過ごせそうです。

明けの明星

2010-11-27 | なんでも


仕事から帰ってうちの子達の散歩に行く頃、東の空にひと際明るく光る星、金星が見えます。

空が明るくなってまわりの星達が見えなくなっても、しばらくは見つけることができる位明るく輝いています。

12月1日あたりには三日月と並んで見えるらしいので、早起きして東の空を眺めて見てはいかがですか?


えびす講といえば…

2010-11-20 | なんでも


やっぱり、いが餅でしょう(笑)

呉のお祭りでよく売られているもののようですが、えびす講の時だけ広島でも屋台が出ます。

あんを餅で包み、赤や黄に着色したもち米を付けて蒸したものです。

東北や山陰でも似たようなものがあり、いがまんじゅうや稲花餅などと呼ばれ、大きさや飾りのもち米の付け方が色々あるようです。

昔はあちこちに屋台があったもんですが、今では一箇所しかないみたいです。

若い人達には存在さえ知られてなかったりしますからねぇ(涙)

好物なんで、無くならないで欲しいもんです。



ドリミネーション

2010-11-16 | なんでも
今年は平和サミットに合わせてか、いつもより早く始まりましたね。

 

毎年、イルミネーションの数も増えて見応えのあるものになってきたようです。

 

平和大通りを白馬のララちゃんが引く馬車に乗って走るドリーム白馬車や、夜景を川から眺めるナイトクルーズなどドリミネーションと合わせた企画もあるようです。

さらに屋台とかもあればもっと盛り上がると思うのですが、どうなんでしょう?

1月3日までですので、まだ見られていない方は是非行ってみて下さい。

結構感動しますよ。