あたーちゃんのブログ

鍼灸あんま師、奮闘中。
たまに(?)のんびり。

人のココロ、ツバメ知らず

2008-05-27 01:05:51 | Weblog
暑くなりましたね。
梅雨前の爽やかな時期ですが
昼間は暑いし夜は気を抜くと寒い時期。
身体も大変ですよね。




ところで、みなさんの家はツバメの巣、ありますか?



私の家は作りかけ。


ツバメの巣ができるところは幸せが来る
(言いまわしはいろいろありますが、いいことがある、とか裕福になる、など)

という迷信というか言い伝えを信じるのが私の親でして
家の駐車スペースに巣を作ったので

「巣を作ってほしいから、車を移動させて」命令が出まして、
私の車(だけ)を
違うところに置くことに相成りました。



で、
そこを使ってたのですが
今日停めたときに「あ・・・これは・・・」
と思った時にはもうやっていました。



アンテナ折れた


実はアンテナ折るの、3回目


度胸も据わったもんです。
初めて折ったときは
そのとき勤めていた会社所有の車だっただけに
めさめさあせりました。

そんな頃もアリマシタ。



人間はそんな感じで
右往左往してますが
肝心のツバメはそんなことどこ吹く風で、
いまだに巣もできていない。
途中までしかできてない。

どちらかというと
最近見ない。朝しか見ない。



追うと逃げるんですかね?

あの、ほよほよっとした
ツバメの赤ちゃんの頭の産毛、久しぶりに見たかったな。






ハイテクぅ

2008-05-17 14:21:19 | Weblog
友人が上海の鍼灸学校の見学に行ってきたそうです。


どんなだったか、わくわくしながら
話を聞いてみたら、


人件費を削るために
ハイテク化されているそうです。

人件費を削るためってのが
世知辛いですよね・・・。
人の国のこと言える立場にいないですが


鍼の手技のテストなら、
先生が行う手技が、波形グラフになってコンピュータに提示されます。
学生はそれと同じ波形グラフを出すことができたら
同じ技術を習得したとされ、
テストに合格、となるそうです。

スイナ(日本のあんま・マッサージ)なら、
圧のかけ方や、もみ方が、波形グラフに出ますので
こちらも先生と同じ波形グラフを出すことができたら
合格となるそうです。

ハイテク!!
他にもいろんな機械があったそうです。




春日井先生から聞いた話なのですが、
少し前まで中国では、鍼灸師になるには
国の経営の病院で働くしか、鍼灸師としての生きる道がなかったそうです。

クラストップの成績の1~2人しか病院に入れないので
それはそれは競争率が高いですよね。
だから中国人はすごい勉強してた。と、春日井先生に教えてもらいました。

ちなみに、病院に入れなかった他の人は違う仕事に就くそうです。


今は裕福層狙いで
個人鍼灸院もできてきているそうですが
高い技術力を求められることは変わらないような気がします。
(だって病院の治療費とくらべると破格の値段。)



時代は変わっていきますね。
時間は流れていきますし、
いい意味でも悪い意味でも、
変わらないものなんてそうそうありません。
だから日々勉強、日々精進なんですかね。