物欲 日記

買ってきた モノ への、泣き、小言、妄想、言い訳など。
アニメなどの感想もあります。SINCE 2004年05月16日

袋 元祖長浜屋協力 豚骨ラーメン 食べてみた

2022年05月16日 16時19分37秒 | 食事・食材

袋 元祖長浜屋協力 豚骨ラーメン 食べてみた
 
ラーメンは、機会があればいろんなものを試しているが、その全ての感想をアップしているわけではない。はやりのものや、気になる製品については備忘録として残している。
 
枕話が続いてアレなのだが、我が家にはインスタント系ラーメンのストックがあり、袋ラーメンはサッポロ一番の「塩らーめん(らーめん はカタカナではない)」と「みそラーメン(みそ は漢字ではない)」が常備されている。トンコツ系に関しては、食べ飽きたせいか気が付いたら買わなくなっていた。トンコツ系が食べたいときはお気に入りのラーメン屋に直行する。
ある日、スーパーの即席麺売り場の横を通ると、目を引くパッケージで「長浜」と書かれた袋麺を発見。総天然色のラーメン写真と「長浜」という文字に、気が付いたらカゴに入れていた。
  
早速実食。初めての時は何も具材は入れず、指定通り作る。ズルズルズル。うまい!懐かしい味。10年以上前に長浜の屋台で食べた味は、多分脳内で改ざんされていると思うが、こんな味ではなかったかな。それともう一つ、ベースにマルタイの味を感じる。今はどこでも買えるマルタイ棒ラーメンのスープを思い出す。
  
近年、ラーメン屋の名前を冠した即席麺をコンビニなどで多数見かけるが、基本的に即席麺の開発元が独自に調合し、それをラーメン屋がチェックしてお墨付きを出すシステムらしい。そうしないと秘伝のレシピが外に出てしまう。これも同じかどうかはわからないが、「長浜」という名前に十分こたえていると思う。更に、あまり使いたくない表現だが「トンコツなのにアッサリ」なので、万人向け。単品売りは見かけないので、初めてのものを一度に5袋も買うのは躊躇かもしれないが、1食だけで残ってしまうことはないと思うので、試してみてはいかがだろうか。
 
今日は もやし と きくらげ をトッピングしてみた。追いゴマも必須。お好みで紅ショウガも。あー、ウマい!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿