MP600 19,200円 ケーズデンキ たいていの量販店でベスト3に入っているほどの人気機種のようです。ここ数年エプソン、キヤノンともに複合機に力が入っていて面白くないのですが、しかし、一度使ってみるとその便利さに手放せなくなります。 複合機はこれまで数台使っているので、その便利さは良くわかっていますが、この製品はコストパフォーマンス . . . 本文を読む
MFC-610CLN ブラザー マイミオ 複合機 その2 以前書いた記憶があったのですが、いつごろか忘れて自分のブログの中を探しました(^^;。去年の10月22日書いてました。 その時に「その2を書く」と書いておきながら、特段の問題も無く、放置状態です。壊れないし、FAXも電話もスキャナもちゃんと動いています。 . . . 本文を読む
PIXUS iP8600硬い話が続いたが、また硬い話。といっても話が硬いのでは無く、「板」の話。皆さんプリンタはどのように設置しておられるだろうか。邪魔になるのでラックの上とか。でもあまり上げすぎてしまうと手が届かなくなる。プリンタを置く場所は平らですか?机の上ではまず心配しなくてすむことだが、ラックの上の天板では、意外と鉄板がふにゃふにゃで水平が出ていない場合がある。実はこのようなシチュエーショ . . . 本文を読む
PIXUS iP86002)顔料インク、染料インク私は顔料インクファンである。なぜか?確かに染料インクは美しいが耐光性に乏しく、普通紙にはにじみまくり、いろいろ気を使わせられる。昔は「HPの黒が美しい」といわれていた。調べてみたらインクの原料が違っているらしい。残念ながら普通のカラー印刷はエプソンと比べることもできず、エプソンをメインプリンタとし、ホームページ印刷用でHPを使用したこともある。しか . . . 本文を読む
PIXUS iP8600毎年恒例となった、エプソン・キヤノンのプリンタ戦争。今年はどう見てもエプソンの旗色が悪そうである。私も毎年その年のフラッグシップA4インクジェットプリンタを買い換えることにより、そのコンペティションに参加している(つもり)。元々エプソン党の私が、なぜ今年はキヤノンなのか。それは今年のG920が昨年のG900とそれほど変化が無いから。形が一緒(ひょっとして金型使い回しか?)。 . . . 本文を読む
PX-G900ここは物欲に駆られてゲットしたものばかりではなく、手放したものも、その供養という意味でしたためておこう。このプリンタは1年弱前に購入したもの。もうすぐ保証期間が終わってしまうので、かつ、そろそろ今年の年末商戦向けの新製品の告知があるので、その前に売り抜けてしまうことにした。プリンタについては、その年のフラッグシップ(インクジェット・A4サイズ)を毎年購入することにしているので、現行モ . . . 本文を読む