
2010年12月18日より、静岡駅前~横浜駅YCATを運行する、しずてつジャストラインの「横浜ライナー」が、元町・中華街・横浜人形の家まで延伸しました。

横浜!みなとみらい!!元町・中華街!!!全部入りみたいな感じの知名度抜群な行き先表示です。

こちらにも「元町・中華街」の文字が入りました。

スクロールする側面の表示。元町・中華街はミュージアム「横浜人形の家」から発着します。

横浜駅YCATを発車する「横浜ライナー」。この日は横浜駅YCAT発車時点で3名の乗客の方が見えました。さっそく延伸部分を利用されている方がいるようです。延伸部分は、みなとみらい駅に近い「みなとみらい・パンパシフィック横浜ベイホテル東急」と、元町・中華街駅に近い「元町・中華街・横浜人形の家」の2停留所です。

場所は変わって、ここは「横浜ライナー」の終点、元町・中華街・横浜人形の家の駐車場。横浜側の車両留置場所も兼ねているようで、2往復2台の車両が留置されていました。

しずてつのバスポールと案内が掲出されています。

この日の「横浜ライナー102号」はいすゞガーラ。この路線に初代ガーラが入るとは知らなかったので、驚いてしまいました。

石坂浩二さんが館長を務め、北原照久さんがプロデュースする「横浜人形の家」。せっかく来たので常設展を見学してきました。日本だけではなく、世界の人形が展示されていて文化の違いを感じとる事が出来ました。ミュージアムショップやカフェもあるので、バスを待つ時間も楽しく過ごせます。

マリンタワーをバックに駐車場から発車する「横浜ライナー」。マリンタワーもすぐ近くなんです。

横浜駅方面へ向かう「横浜ライナー」。すぐ右手は山下公園であり、2つ先の交差点の場所は、遠鉄バスが運行する「e-LineR」の横浜側発着地、山下公園前です。中華街も元町も近場にあり、どちらの高速バス発着地も観光地を巡る場所としては悪くありません。