NHKより
NHK 朝の連続テレビ小説「マッサン」を見ていた方は、覚えていらっしゃいますか
鴨井商店の「太陽ワイン」を売り出すときのポスター作成シーンを。。。。。
これは鴨居商店のモデルである寿屋(現在のサントリー)が、1923年(大正13年)に
当時のプリマドンナ・松島栄美子さんを起用して打ち出した広告のエピソード(赤玉ポート
ワインの広告)がモデルになっています。
その時の壽屋の赤玉ポートワインの宣伝のためのポスターを那須の民宿で発見
民宿のオーナーが20年前に骨董品店で見つけて、今は額縁に入れて飾ってありました。
額縁の下には、民宿の名前が入ったお酒が飾られています。(販売されています。)
「藤田屋」のラベルのお酒もいろいろ 赤ワインもありますよ
白ワインは葡萄の香りが漂う飲みやすいワインでした
野の花香る 民芸の宿 「藤田屋」 栃木県那須郡那須町湯本181
掃除が行き届いていて、あちらこちらに野の花が飾れ、食事もおいしく、かつ値段がリーズナブルなので
のんびり秋を満喫できますよ
歩いて1~2分の所に「鹿の湯」
があります
白濁色の温泉で殺菌力と洗浄力が強いので、石鹸は使用禁止です。
石鹸を使えないことと温泉から上がると少し身体がピリピリした感じは初めての経験でした。
これからの紅葉シーズンにのんびり温泉
に入り、
彩られていく秋を散策してみてはいかがですか