三河支部 岡崎地区では2月22日にいちご狩を、岡崎市内の(カネカ農園)で開催しました。
大きな苺を食べながら会話も弾み、会員の親睦を深める事ができました。
三河支部 岡崎地区では2月22日にいちご狩を、岡崎市内の(カネカ農園)で開催しました。
大きな苺を食べながら会話も弾み、会員の親睦を深める事ができました。
静岡県西支部掛川より
「遠州沖ちゃんクラブ」昔ながらの天然塩づくりで地域おこしに挑戦
地域をもっと元気にする塩づくりを目指して
にがりはマグネウムやカリウムといった天然ミネラルを豊富に含んでいるのでお茶やコーヒーに
1~2滴混ぜると体にいいと言われています
【製塩作業中の鈴木さん】 【遠州沖ちゃんクラブの女性の皆さん】
10時間以上平釜で煮詰めた海水を藁製の 手作りの塩を使った梅干しや金山時味噌を作る。
「ストック」で塩の結晶とにがりに分離する。
【 お問い合わせ 】
「遠州沖ちゃんの塩」 副会長 鈴木 副江
〶437-1303 掛川市沖之須360-1 tel・fax 0537-48-2578
≪事務局≫ 「コミュニティセンターいこい」tel・fax 0537-48-5057
あなたのお気に入りの写真から、似顔絵を書いてもらってはいかがですか
【ご注文メールアドレス】
Email : large-house-wide-720@lily.ocn.ne.jp (大家 寛さん)
写真とは違った楽しみ方ができます
さぁ~この似顔絵から、どの地方本部の役員の方かわかりますか
≪東海電電旧友会 女性部≫
尾張支部会員 「へらぶな釣り」 の名人 水野正義さん
竹竿にこだわる水野さんは「すべて道具は手作り」こだわり満点の道具ばかり。
ヘラブナ釣りに興味のある方・釣り具を作ってみたい方は「へら正館」へクリックしてください
「へら正館」のアクセス数は70万件以上の人気のホームページ。まずは見て見て
フナ釣りに興味のある方は仲間とのコミュニケーションを大事にされる水野さんにメールをしてくださいね。
【 E-mail: heramasa@themis.ocn.ne.jp 】
電友会の仲間の輪が広がり、楽しみも増えますよ
水野さんの竹竿を使うと自衛隊機までも釣れますよ(お見事)
東海電電旧友会から発信します。
2016年開催される「伊勢志摩サミット」の伊勢市で話題の「岩戸の塩」のご紹介です。
★ 全国の美味しい塩を是非たくさん紹介してくださいね!
東海電電旧友会女性部 投稿NO2
大正12年に建造されたNTT縁の建物が、素敵なレストランとして今も街の人々を
楽しませてくれていますのでご紹介します。
場所は伊勢神宮外宮のすぐ近くです。
住所 〒516-0074
三重県伊勢市本町20-24
電話 0596-26-3131