太陽が見てるから

プロレス話を中心に日々思う事を書き留めます。

”方舟”プロレスリング・ノア、崩壊のカウントダウン!

2015-09-26 23:59:37 | プロレス
↑週刊プロレス今週号の表紙。
こうなった以上、ノアは解散するしかないだろう。
そうならなければ、「やっぱり最後はノア勝つのかよ」「最初から決まってたんだろ」などの批判があると思う。
前も書きましたが、世間の予想を超えて、こういう消滅する団体があってもいいと思う。それがプロレスの説得力や信憑性に繋がってくる。

だが、本当にそれでいいのか!?

緑のリングに命を張る戦いを見せてきた男たちに闘う魂があるのなら、たとえ世間が何と言おうが、プロレスリング・ノアに存在価値があるはず!
そんな価値ある戦いがこの秋に、「グローバル・リーグ戦」で見られるのか?見られなければ価値はない。ノアは潰れた方がいいだろう。
今度の名古屋も鈴木軍に加えて永田も出るのか…プロレス情報通界隈で言われる「第二新日本プロレス」「新日本プロレス二軍」と改称した方がいいんと違うか!?

今言えることは「グローバル・リーグ戦楽しみ」「年末の大田区大会はどんなカードかな?」などと、ノアの試合を楽しんでる場合じゃないということ。
ぬるいファンに囲まれたぬるい試合をやってる場合じゃない。解散を賭けた秋の闘いに命を賭けて挑んで行け!
杉浦の敗北を知ったファンが「がっかりです」と意見を書き込んでいた。
見てないくせに語るな!命を賭けた戦いを甘く見るなよ、と思いました。とにかく、生き残るためにはノアもそれを支えるファンも熱くならねば!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東スポの記者すら (堂本)
2015-09-27 11:12:18
見てませんね。大阪はタイチが終盤めちゃくちゃ強くて原田に勝ちましたが、記事では「セコンド入れて姑息勝利」のようなことが書いてありました。最後は一対一だっただろ。
適当だなあ東スポ… (ばーにんぐK)
2015-09-28 23:51:01
>堂本様
確認しました。見出しは「Jr.はタイチが狡猾防衛成功」。内容も「セコンドを巧みに介入させて…」などの記述。
最後は堂々と1対1の状況で勝ったのに。こういうのが情報操作というものなのでしょうか…。

コメントを投稿