ぼんじょるの銅版画制作工程 その03

2008-03-06 13:48:11 | 銅版画
それでは下絵を銅板に写す作業をします。

ここで注意しなくてはならないのが、下絵を反転した状態で版にトレースをしなければならないということ。
通常では半透明の紙のトレーシングペーパーなるものを使って、カーボン紙を使用するのですが、私の場合、まず下絵をパソコンにスキャナーで取り込みます。
この方がパソコンに取り込んだ際、レイアウトの調整や他の下絵と組み合わせたりしてアイディアを練り直したり等もできて便利なんですね。
そして微調整等できた下絵を反転してプリントアウトします。
次にそのプリントアウトした紙の裏にパステルを擦り付け、銅板に張り、鉛筆で線をなぞります。

これで下絵が銅板のグランドの上に写ります。






それでは早速この下絵を参考にニードルを使って、線を引いていきます。
ところどころ鉛筆でも線を引いて太さやニュアンスを変えてます。



力は全然いりません。グランドを剥がすだけでいいのです。



線を引き終わったら、次は腐食の作業です。
まず銅板のグランドが意図していない部分で剥がれてる箇所等がある場合、ニスを塗ります。




次に腐食液をプラスチックのトレーに入れます。ここから注意しなくてはならないのは腐食液は肌に直接触れてはいけないのでゴム手袋で慎重に作業します。
服に付くと黄色くなって取れません。

このトレーは100円ショップで買ったものですけど、ちょうどいい大きさでアミもついているので重宝してます。^^


それでは銅板を腐食液に浸します。

そして待つこと15分から20分ぐらい。

ジンジャーをからかうなどしながら待ちます。


時折、版を出してチェック。

取り出した銅板を今度は水で腐食液を洗い流します。
この時、綺麗に洗い流さないと銅板は腐食し続けてしまいますので入念に洗います。


そしてここで秘密兵器という訳でもないのですが、醤油が登場します。
醤油または酢をつけると腐食液は綺麗に落ちるのです。
何故?と聞かれてもわかりません。私も以前師匠に聞きましたが、知らないと答えが帰ってきました・・・。

ハイ、これで一回目の腐食ができました。
ここでグランドを拭き取れば版が出来上がるのですが、
今回はもう一度線を引く作業に戻って線を追加し、再度腐食液に10分ほど浸けます。


こうすることによって、線の強弱を変えることができます。
インクの詰まる溝となる部分は腐食液に浸しておく時間で変わりますので、最初に引いた線は合計30分ほど、後から引いた線は10分となり、結果線の強さが変わるわけです。
今回線を後から追加しましたが、最初に全て線を引いてから腐食時間によってニスで留めるという方法もあります。



さて一通り腐食も終わりましたら、次にグランドをホワイトガソリンで綺麗に拭き取ります。



これでエッチングによる版の出来上がりです。

つづく。



ここまでの作業、わかったかなぁ・・・。
つうかめっちゃ写真でかいし、多いな・・・( ̄,. ̄;)



今日のジンジャー
写真
とうちゃん・・・

いいかげんにしろよわん・・・(怒)
フッター
ジンジャーの鼻と思って
クリック♪