goo blog サービス終了のお知らせ 

「しつこく」新×3もろもろ日記

今になって夫が「進撃の巨人」に興味を持ち始めました^^

Lunascape(ブラウザ)を試してみました。

2006年11月03日 | インターネット
ルナスケープ(Lunascape)というタブブラウザが無料で
ダウンロードできると言う事で試してみました。

詳しいことはこちらにどうぞ。

ブラウザというのはHPを見るためのソフトウェアで
よく使われているのは、「インターネットエクスプローラ」ですよね。
ルナスケープはインターネットエクスプローラの設定も
そのまま引き継げるし、(お気に入り機能など)
一番いいなぁと思ったのはRSSアドレスを「お気に入り」に
登録しておくと、ブログの記事が更新されるとすぐわかるんですね。
お気に入り欄に、新着の記事の見出しが10個分表示されるので
クリックすれば、該当の記事にすぐに飛んでいける。

今開いているウインドウについては、エクスプローラのように
下側にも表示されますが、上で横一列にタイトルだけ表示されるんで
どんなサイトを開けているか、一目瞭然です。
それらのページを一覧することもできます。(画面何分割で)

前回終了時のタブ(ウインドウ)を復元もできるのもいいな~
と思いますし。説明がうまくなくて申し訳ありませんが
ぼちぼちと使ってみようと思ってます。




最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユーザーです (スナフキン)
2006-11-03 15:09:01
私はLiteのユーザーで、2年くらい使っていると思います。
以前は完全版を使っていたんですが、リソース不足の問題でLiteに切り替えました。
機能制限はあるものの、使用感はいいと思います。

XPのSP2が入れても不具合が多かったのでSP1のまま、だからIE7が使えないから
このタブブラウザがいいんですよね。

ただ、逆に完全版に戻したいと思ったとき、お気に入りが移せないことが分かり断念。
お気に入り全部タイトルから作り直さなければならないので、Liteのまま使っています。

お気に入りをグループ化してブログ表示を毎日10人分くらいを一度に表示していますよ。
返信する
今のノートでは重くなる (スナフキン)
2006-11-03 15:12:19
RSSなど使えるものを使いこなそうとすると、今のノートでは不便です。
以前はニュースの表示もしていたけど、読み込みに時間がかかったりするので不具合の元に。

画面の分割もLiteには無く、表示もキャプチャーのようなものなので、
各ウィンドウでの更新が出来なかったですね。
返信する
そうですか~! (のら)
2006-11-03 16:28:24
昨日から試行錯誤で使ってますが・・
なかなかいいですね~。「超軽量ブラウザ」って
ことだったんですが、なるほど、軽いです。
お気に入りはLiteからは移せないんですか、
それは不便ですね。

画面の分割は正直今のところは使ってないですけどね。履歴も「最近閉じたタブ」も見られるし
IEと同じく日付別に見られたりするんで、
見やすいなぁと思いました。
お気に入り表示もいろんな方法があるので
へぇ~!と感心しております。
返信する
いろいろなものが・・・ (sugiura_design)
2006-11-06 00:58:04
フリーで配布されていますよね!
オープンソースで色々な方々のアイデアでよりよくなってきてるものとか・・・
個人的に開発されたものでも便利なものがいっぱいありますよね
そういうのの組み合わせでかなり便利な環境になる!
私も試してみますねー
返信する
私は全然良く知らなくって・・ (のら)
2006-11-06 06:36:38
今回のルナスケープもたまたま知ったんですけどね。
結構使い勝手がよく、「どうなんだろ?」と最初は
思ってたんですが、イイ感じです。
スタートアップのアドレスも複数設定できるんです
よね。あちこちいじってみています。

いや~しかし皆さんすごいですよね~。
フリーでもいいものがたくさんあると
思いますし。ありがたいことです~
返信する
便利そうですね^^ (ree)
2006-11-06 16:50:34
私は会社はXPなのですが、家PCが98なのです。
なのでルナスケープは使えないでしょう。

ここ数日PCも買い替えかな~と真剣に悩んだのですが、家PCは確実なネットサイトを見るだけにし、メールの送受信は極力しないようにして、もう少し様子をみることにしました。

ちなみにプロバイダーはAOLなんですが、メールについては無料でウィルスチェックをしてくれますし、迷惑メール対策もしてくれるようなので、しばらくこれで食いつないでいこうかと思っています。
一番怖いのは、ウイルスメールを開いて皆さんにご迷惑かけることですからね。

しかしマイクロソフトのユーザーサポートの短さはなんとかならないんですかね。
XPのホームエディションは3年後にサポートが終了するんですよね…

なんか最後は愚痴になってしまいすみません
返信する
なるほど・・・ (のら)
2006-11-06 21:17:32
reeさんの場合、仕事場でもHPが見られるのでしたらば、そういう形でいいんじゃないですかね~。
mixiでメール送受信ですと、どこからでもOKなんじゃないかと思いますし。(違ったらスイマセン~)
そうっすね~ウィルス感染はいっちゃん怖いですね。
スパイウェアも嫌だけど、自分だけの被害
なんだろうから・・そう思うとウィルスが
一番心配であります。

いやいやホントサポート短いですよ。
うちも今のノートは買って1年半ですがどうすっかなと思っています。いやまぁぎりぎりまで使うと
思いますけどね~。
パソコンの買い替え時期には悩むところです。
返信する