goo blog サービス終了のお知らせ 

「しつこく」新×3もろもろ日記

今になって夫が「進撃の巨人」に興味を持ち始めました^^

隠れたスポット?紫峰人形美術館へ行って来ました。

2012年04月02日 | 旅・グルメ
少し前にツイッターで「紫峰人形美術館」が閉館になると知り
行って来ました。4月一杯なんですよね・・

以前友人に誘われて行った時もそのディープな世界に
惹かれたんですが、当時まだデジカメも持ってなかったので。

久々に足を運びましたが、ここは吉浜人形さんが
やってる美術館なんすよね。名鉄電車の吉浜駅前にございます。





こちらは無料の展示。去年の大河「江」の一幕だそうです。



以前は観光バスなども立ち寄っていた気がするんだけど
一階のお土産ショップもなくなってすっかりひっそりと^^;

おかげでゆっくり見て回れましたけどね。


二階は「おまつり広場」日本各地の祭りが合体!
大迫力です



これは三社祭り(浅草)



こちらは佐渡おけさ?阿波踊り?
(コンベア式に人形さんたちが運ばれております)

江戸の風俗も描かれていました。

浮世風呂。三助さんは「背中」流すだけで
やはり前は絶対タッチしちゃいけないそうですよ。



一生に一度は参りたいと昔は言われていた「お伊勢さん」
(伊勢神宮)

伊勢参りの様子も人形で表現してありました。
というか旅の途中の様子ですな





やっぱり出てくるお色気シーン(苦笑)




そして日本の歴史





↑縄文時代。ちょっと描き方が雑なような・・



髪の毛ふさふさ?弥生時代

奈良の大仏建立。ぐるぐる回ってたんでうまく撮れてるかな~?





平安時代。源氏物語の時代っすね~!

室町時代。金閣寺建立。



だいぶ時代を経ますが・・桜田門外の変



斬りあってる割には危機感が。って人形ですもんね。

明治時代。鹿鳴館♪




あとはお雛様の展示も古いものですがありまして
雛人形ファンとしては見入ってしまいましたが、
それはまた後日更新しようかな。

他にもたくさん撮りましたので
よかったらフォトチャンネルご覧くださいませm(_ _)m


愛知県人形のテーマパーク「紫峰美術館」



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紫峰人形美術館 (みのり)
2012-04-03 12:31:47
いやいや、おもしろかったです。
70枚の写真も、楽しませていただきました♪
時々、くすっと笑えますね。(^o^)

内容が多彩ですねぇ。
閉館になるなんて残念です。
この人形たちはいったいどうなるのかなぁ・・・。
返信する
そうですか! (のら)
2012-04-03 21:09:05
いや、よかったです♪腕が悪くてスイマセンが^^;

写真ホントは120枚ぐらい撮ったんですけども歌舞伎の演目のお人形とかは省いてしまい..人形っていうより実物大でマネキンみたいでした。

そうなんです、お笑い担当の人形もきちんといまして(笑)由美かおるの入浴シーンみたいに合間合間でお風呂の場面も出てくるんですよね。

人形は一部売りに出てるみたいだけど、正直かなり年数を経ていそうなのでどれだけ引き取られるのかなぁ。無料展示コーナーができていくつかのお人形は引き続き展示されるらしいんですけどね。

紫峰美術館のHP http://www.shihou.info/entry-15.html

売りに出ている人形たち
http://www.shihou.info/archives/shihoudoll.swf
返信する