goo blog サービス終了のお知らせ 

「しつこく」新×3もろもろ日記

今になって夫が「進撃の巨人」に興味を持ち始めました^^

ボトルメールね~!

2006年09月06日 | インターネット
ブロッパというサイトがあるそうで、見てきました。
「ボトルメール」という新機能ができたそうで
登録した人は見知らぬブロガーさんに
メールを届けられるんだとか。

誰かに届くといいな~って手紙を書き、ビンに入れて海に流す・・
ってやったことありますか?あれのブログ版ですね。
アナログとデジタルが融合してこんなことが
できるんだな~って面白いですが。
自分が書いたブログの一部もボトルメールとして
流せるそうですよ。



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
へー、おもしろい。 (みのり)
2006-09-06 10:36:10
これで思い出しましたが・・。



子供の頃、月刊漫画雑誌に、手紙を書いて送ると、その手紙を雑誌にはさんで出版するという企画があったんです。

自分の手紙が誰かのところに届くわけです。



それを受け取った人から手紙がきて、しばらくその人と文通しました。

関東地区の子で、しゃれたクリスマスカードなども届きました。

写真も交換したり・・。

けっこう、2,3年は続いたかな。



遠い記憶なので、名前も忘れてしまいましたが、お元気にされてるといいな。



ちょっと、なつかしい思い出です。
返信する
面白いですよね~。 (のら)
2006-09-06 15:33:47
いろいろ考えるなぁ~って思ったんですが。



あ~その企画面白そうですね!

文通好きだったので、私もその企画に参加

できたのなら、参加してたと思います。

私は小田さんファンのヒトとファンクラブ

だったか音楽情報誌だったか忘れましたが

知り合いまして・・

やっぱりみのりさんと同じ期間ぐらい

続きましたね、文通。

映画の話もしたりして楽しかったなぁ。



自然消滅しちゃいましたが、私も

時々思い出しますよ。長野にお住まいで

「松商学園」の出身だって言われてました。



その時にどんなこと最初にどんなこと

書いたか覚えてますか?

って私も覚えてないから覚えておられないですよね。自己紹介で趣味とか書いたと思うのですが・・。
返信する
あ、言葉が重なってる↑ (のら)
2006-09-06 15:36:13
「どんなこと」が二回(汗)よくやっちゃうんですよね、私。申し訳ありません・・
返信する
追加です。(^.^) (みのり)
2006-09-06 19:59:54
ゲスブ、どうもありがとうございました~。





上の企画ですが、

「おりづるレター」っていったんだったかなー。(自信ない)

最初にもらった手紙は

「おりづるレターは私のところにきました」で始まってたと思います。(^-^)



内容はやはり最初は自己紹介。

あとは普通に好きなこととか、学校のことなどだったんでしょう。

ちょうど、年も同じだったかな。

わりと相性もよかったみたいで、けっこう続いたんですね。

(なかなかこの企画で、文通が続く人たちは少なかったらしいです)



確か、彼女はクリスチャンだったと思うんですよ。

なので、クリスマスには聖書の言葉を書いたカードを贈ってくれたのです。

私は田舎の子で(広島)、クリスマスカードなんて珍しかったから、なんだか新鮮でした。



上で、2,3年って書いたけど、もっと・・・4,5年だったかも。

カードがそれくらいあったような気がする・・・。^^;





なんせ、ぶんちょうさんが生まれる前の遠い日のことですよー。(笑)

返信する
へっ? (sugiura_design)
2006-09-06 20:05:38
ん!コレ懐かしい・・・

いつごろかな?もぅ5~6年、いやもっと前にやってたことありますよ!

まだ無料のソフトでベータ版の頃かな・・・

その後、有料のソフトになった時に辞めたような・・・

その頃は流れ着いたボトルは誰が送った(流した)ものかわからなくて、真にボトルメール!

自分でアドレスを書いた時だけ、それを元にメール交換できたりしました

未だにこういうカタチで残ってたんだぁービックリ!
返信する
ありがとうございます~。 (のら)
2006-09-06 20:34:52
☆みのりさん、「おりづるレター」ですか。

古風でいい名前ですね。偶然出会った縁で

文通がそれだけ長く続くってすごいと思います。



私は今まで続いてもやっぱり3年ぐらいかな。

だんだん書くこともなくなってきてしまって。



今は文通から始めた方もメール交換になっちゃったし。ここにきてくれる「あるまじろ」さんもそうなんですけどね~。



クリスチャンの方だったんですね。なるほど!以前文通してた人が海外旅行が趣味で

台湾で買ってきたというクリスマスカードを

送ってくれたのですが、アヒル?のイラストで地が『青』だったんですよ。クリスマスのカードと言えば赤か緑って思っていたので新鮮でした♪



その後自分でベトナムに行った時もクリスマスカード買いましたが、水牛のイラスト入りで、お国柄でて面白いなぁなんて思いました。





☆sugiuraさん、あ、サイトにも書いてありました。大人気だったアプリケーションが登場!みたいなこと。そのときからご存知だったんですね。有料になるとやめちゃいますよね。



私は「シーマン」にすごく興味があってネットでできると聞き、興味津々だったんですが・・記憶があっていれば、あるプロバイダーユーザーしか使えないとかでがっかりしたんですよね。

当初はそんな形の「ボトルメール」だったんですね!



ポスペを使ってたんで「さすらいペット」っていうのがあって、(システムはボトルメールと一緒)それで何度かメール交換したことはあってでも残念ながら長く続かなかったなぁ~。

返信する
ブログ版もあるんですね! (Lucy)
2006-09-07 02:33:38
皆さんのコメントの通り、他社のボトルメールは聞いたことがありました。

(実際やってはみませんでしたが)

もう、無くなってしまったのかと思ったら、ブログ版があったのですねぇ~!!
返信する
そうなんですよ! (のら)
2006-09-07 17:26:09
ブログ版になったというのが、今らしいですよね。

私が以前やっていた「さすらいペット」も

今はポスペじゃなくて、ブログで設置してあちこち

日本国内を旅行して歩くっていう方法に

変わりましたもんね。(いろんな観光地の写真を撮ってきてくれて楽しかったです。ヤフーブログでは

やってました)
返信する