goo blog サービス終了のお知らせ 

「しつこく」新×3もろもろ日記

今になって夫が「進撃の巨人」に興味を持ち始めました^^

紫峰美術館へ行ってきました~その2 おひなさま編~

2012年04月05日 | 旅・グルメ
そうそう、京都の祇園祭の山鉾も展示してありました。 (実物の何分の一かなぁ) あと・・「三河湾の潮干狩り」もあったけど なぜだか小銭がザルの中に入ってましたよ! 吉浜人形さんといえば「お雛様」なので、 研究もかねて古いお雛様を収集されたみたいです。 江戸時代が主のようですけどもね。 ↑なかなか福福しいお顔立ちっすね♪ 段飾りになってないお雛様は珍しい? . . . 本文を読む

隠れたスポット?紫峰人形美術館へ行って来ました。

2012年04月02日 | 旅・グルメ
少し前にツイッターで「紫峰人形美術館」が閉館になると知り 行って来ました。4月一杯なんですよね・・ 以前友人に誘われて行った時もそのディープな世界に 惹かれたんですが、当時まだデジカメも持ってなかったので。 久々に足を運びましたが、ここは吉浜人形さんが やってる美術館なんすよね。名鉄電車の吉浜駅前にございます。 こちらは無料の展示。去年の大河「江」の一幕だそうです。 以前は観光 . . . 本文を読む

写真もろもろ

2012年04月01日 | 旅・グルメ
土曜日、夕方から浜松へ行って来ました。 いや~しかし風が強くて寒かった・・・ 浜名湖SAで撮った写真ですが、桜もまだ3分咲きぐらい? 我が家にとって「浜松」といえば「餃子」 ということで中華のファミレス「五味八珍」にて餃子定食。 にしても・・前は餃子とスープとライスだったのに つけ麺かラーメンもセットになっている。 これで888円はお得かもしれないけど 餃子もたっぷりあるので、結構満 . . . 本文を読む

久々三重方面へドライブ!

2012年03月11日 | 旅・グルメ
冒頭の写真は従姉の東京土産「揚げ饅頭」です。 揚げてあるので「あんドーナツ」にも似た懐かしい味わい。 今の時期限定の「桜揚げ饅頭」もおいしかったな♪ ご馳走様でした さて、日付が変わり、3月11日になりましたが・・ 早いもので震災から一年なんですね。 名古屋でも結構な揺れを感じたあの日を思い出します。 震災関連の特番がこのところ多く、正直見ていてつらい 映像もあり(被災した方には大変申し訳な . . . 本文を読む

サービスエリアのトイレに注目してしまった(笑)

2012年03月07日 | 旅・グルメ
先日はいった高速SAのトイレ。中国語表記もあったんで 気になったんですが・・ 「手紙」は中国語で「トイレットペーパー」なんすよね。 じゃあ中国語で手紙はなんていうんだろ?と思ったら 「信」だそうです。シンプルやなぁ この後、岐阜県美濃加茂市のサービスエリアと 直結している温泉に入りに行きました。 ここはゆったりしてていいなぁ! 雪が積もっている時期にくれば露天は格別だったろうと 思いますが、そ . . . 本文を読む

はなまるカフェおめざフェア

2012年02月26日 | 旅・グルメ
名鉄百貨店(名古屋駅)の「おめざフェア」に行ってきました。 夕方だったんで売り切れのものも多かったですね^^; なので、何度か食べたことあるんですが神戸・ 観音屋のチーズケーキを買って帰ってきました。 ゆず・北川悠仁さんと槇原さん、お勧めだそうで。 オーブントースターで5分ぐらいあっためて チーズがとろっとしたところでいただきます(^.^) コクのあるデンマークチーズがスポンジケーキの . . . 本文を読む

サガミの天ぷら食べ放題へ

2012年02月11日 | 旅・グルメ
和食ファミリーレストラン「サガミ」 神奈川にいたときにも近くに店があったけど全国展開? ではなさそうで・・味噌煮込みうどんを押してるところ だけあって、やっぱり名古屋発祥みたいですね。 神奈川でも相模原市にいたときにサガミが近くにあったので 「相模原」の「サガミ」か?とも思ったが違ってた 詳しくはこちら それと実は「サガミ」のガは濁点が三つあるんだそうで。 「お客様に対して真心をひとつ多くこめ . . . 本文を読む

「ミルクのようにやさしいダイズ」飲んでみました。

2012年02月11日 | 旅・グルメ
以前「スゴイダイズ」も試したことがあるのですが 今度は「ミルクのようにやさしいダイズ」というのが 出たと知り、さっそく試してみることに(*^_^*) 飲みやすいし、甘みがありますね~。 豆乳が苦手だっていう方もこれならOKかも。 うちの相方さんは、豆乳は普段飲まない人ですが 「うん、おいしい~」と飲み干してましたよ。 ノンコレステロールでカルシウムも摂れる。 牛乳よりもカロリーが約30%低い . . . 本文を読む

「麺づくり本舗なかはし」つけ麺食べました♪

2012年01月11日 | 旅・グルメ
常陸「麺づくり本舗なかはし」さんの つけ麺を試してみました! 麺は生めんでコシもありモチモチ!お店で食べるのとそん色ないですね。 つけ麺はしょうゆ味しか食べたことなかったですが えび塩味のスープは本当にえびの風味が広がって おいしいし、和風つけ麺はおだし、かつおの風味が よくきいてて美味です。(写真は和風つけ麺) 残すは味噌つけ麺ですが、楽しみにとっておきたいと思ってます。 メンクイ(笑 . . . 本文を読む

ゆる~く年末年始の旅(例によって主に静岡)

2012年01月03日 | 旅・グルメ
風邪をひいてしまい、できれば旅行は・・と思ったんですが すでに夫がワゴン車を借りた後であり。なんとか治るべ! とタカをくくり、簡単に旅支度をして、夜も早めに休みます。 大晦日朝、ワゴン車(我が家では「ハイエー子となぜか呼ぶ )に寝袋、座布団、枕など詰め込み出発。 近くの薬局で、ひきはじめには「これが効く」と以前友人が 豪語していた葛根湯エキスを購入。 「ご一緒にポテトを」じゃないっすが、 「 . . . 本文を読む

万能調味料!「四季の彩」でお鍋

2011年12月15日 | 旅・グルメ
白だしでお鍋ってやったことなかったんですが、 このほど「四季の彩」という味とこころさんの白だしでトライ。 4ヶ月かけて醸造する有機白しょうゆが うまさの秘密なんだとか。 テレビでも話題になったんだそうです。 鍋の場合、白だし1に対して16の割合でお水。 白菜ときのこ類、豚肉、ネギを煮込んでいただきます。 一口食べて・・「上品なお味だなぁ!」と。 薄味ながらしっかりと味はついていて。 出し . . . 本文を読む

木曽三川公園のイルミネーションへ

2011年12月14日 | 旅・グルメ
2年前に偶然近くを通りかかって見に行った木曽三川公園 (三つの川にまたがった公園なのでこう呼ばれています。国営) イルミネーション。今年もまた見に行ってみよう!ということに。 幸い、それほど冷え込みもキツくなく。。。 しかしカットモデルでベリーショートになったアイは 念のためにニッセンで購入した服を着て。 111円でバーゲン品を買いました 今年のテーマは「オズの魔法使い」だとか。 イルミネーシ . . . 本文を読む

やっぱりオイシイ!讃岐うどん(亀城庵さん)

2011年12月08日 | 旅・グルメ
うどん大好き、いわゆる「メンクイ」なので(笑) さぬきうどん「亀城庵」さんのおうどんを試してみました。 6人分入っています!こりは十分楽しめる どういう風に食べるかによってゆで時間も違うので 詳しく説明が書かれてあります。 もちろんゆで方についても懇切丁寧に たっぷりのお湯でゆでました 夫は釜揚げで、私はいわゆる「ぶっかけ」で食べました。 ああ、やっぱりコシがあってシコシコしててウマいで . . . 本文を読む

信州への旅(野麦峠・奈良井宿)

2011年11月27日 | 旅・グルメ
犬を飼う前はよく行っていた宿があり、そこには独立して借りられる ログキャビンもあるので、ためしに「犬もOKでしょうか?」と お伺い立てたところ「玄関までなら」と了解をもらって 実に7年ぶりに!行ってまいりました。 場所的には野麦峠の近くになり、現在は松本市に入るんですよね。 「あゝ野麦峠」も思い出し、一度は「ああ、飛騨が見える」と みねが言ったというあたりまで行ってはみたいのですが・・・ 夫が一 . . . 本文を読む

たまらん!かわいい!リラックマチーズケーキ♪とワンコ用高級ジャーキー

2011年11月24日 | 旅・グルメ
メール便で届いたもの。何だ?と中をあけてみたら 「いぬねこぐらし」で応募していた極上荒挽ステーキがあたった模様! おっ!これはおいしそう~!新鮮な北海道産牛肉だけで作られていて 無添加無着色。でもかたくないかな・・ 我が家の犬は歯が一部ない部分があるもので あまりハードなジャーキーは噛み切れないんですよ 最初は私が手でちぎってあげてましたが、かたまりであげても 大丈夫そうなので、「ほらよ!」 . . . 本文を読む