goo blog サービス終了のお知らせ 

バディと一緒

バディ&ソレイユと のんびり過ごす毎日 
バディ(12歳)は2007年幸福の日に天使になりました

どいて!

2007-03-17 09:45:20 | バディー

バディが病気になるまでバディと一緒に寝るということがなかったので

バディが布団の上で寝ているのがいまだに面白くて仕方がありません。

最初の頃はバディが布団を占領していると、

人間は空いている隅のほうで遠慮して寝ていましたが、

最近は「どいて!」といって移動させます。

が、向こうも最近は簡単にどかなくなってきました。

動画

その足どうなってるの?

下半身が180度曲がっています。

しかも熟睡しているし

なんだか夢まで見ているみたいで足がピクピク動いています動画

いつ移動したのか知らないけど朝は窓際のマットの上で寝ていました。

たった今 目が覚めたばかりのバディです。おはよう

 

  バディ’sご飯


鶏ムネ肉 (さっと湯通し)
野菜にヨーグルトをかけて

マグロ納豆

完食

まだまだウマウマしますよ byバディ

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタアカ来福

2007-03-15 18:28:10 | バディー

ホタパパさんが撮影に来てくれました。

断脚の手術前から

『バディが元気に歩けるようになったら撮影してください』とお願いしてありました。

だからこの撮影は私達のひとつの目標でした。

ホントにこの日がやってきました。しかも

元気に歩けるどころか元気に走り回れるようにまでなっています。

自宅での撮影の後 私の生まれ育った三国の海へ行きました。

次の目標は暖かくなったらこの海で泳ぐことです。
でも・・・暖かくなくても泳ぐハイパワーなコンビがいました

冬の日本海もものともしないホタル&アカイ

ホタパパさんはホントはシャワーも無いし入れたくなかったみたいですが

こんなに喜ぶ顔がみれて「許してくれてありがとう」と

私からもお礼が言いたいくらいでした。

動画

どんなにホタちゃんに怒られても絶対にホタちゃんから離れないで

ピッタリくっついているアカイちゃんでした

動画

バディ「バ、バディちゃんはおふたりにお付き合いできませんよ

逃げ腰のバディです

 

バディも私達もすっごい元気をわけてもらいました。

ホタちゃんアカイちゃんアリガトね。

 ホタパパさんのブログに昨日のことがアップされています。

是非覗いてみてください

みんな待ってくれている。。。
http://gol-hotaru.a-thera.jp/article/770362.html

ブログの幸せ。。。
http://gol-hotaru.a-thera.jp/article/770326.html

待ちぼうけな脚さん。。。
http://gol-hotaru.a-thera.jp/article/770303.html

 

ホタパパさんの写心展があります。
(バナーはバディの写心を使ってくださいました)

犬の写心家とホタルBLOG写心展

2007年 4月15日(日)~4月21日(土)

コメント (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちがうれしそう?

2007-03-12 18:13:51 | バディー

またまた粉雪が舞う日でした。

高校の合格発表が終わり新聞には携帯電話の折込チラシが何枚も入ってきます。

そういえば 私達の時代は・・・

腕時計か、ボールペンとシャープペンのセットのチラシが多かったなぁ・・・

高校から学校へ腕時計をしていけるのが大人って感じがして嬉しかった記憶があります。

 そういえばあの日 高校の渡り廊下で 野球部丸刈りのダーリンと初めて会ったなぁ。

あらっ どうしたのかしらこんなこと思い出して・・・

晩御飯の準備をしなきゃ 現実

 

  気を取り直して今日のバディちゃん

バディ「さぁ 久美さん、ダーリン バディちゃんと遊ぶよ

ラジャー それが一番大事なことでした

 

モザイク入れちゃったけど、

ダーリンの顔を見せたいほどダーリンの顔が嬉しそうでした。

おまけの動画 怒りんぼバディです。

バディ’sご飯

お刺身用のサンマが手に入りました。

野菜は サラダほうれん草・えのき・モヤシ・ヤーコン

ただいまマイブームのヤーコン

見た目はサツマイモ 歯ざわりは梨 
福井県あわら市が特産化を目指し頑張っているそうです

 

犬の写心家とホタルBLOG写心展

コメント (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有り余る元気

2007-03-09 19:27:40 | バディー

ダーリンと仲良く日課の引っ張りっこをしていましたが、

だんだんエキサイトしすぎてきたみたいです

たしか箱入り娘だったはず




「おりゃ~~~~~」

「退かんかいこりゃ~」

「なめたらアカンぜよ~」

失礼いたしました

動画

最近バディ 興奮するとすぐプーが出ちゃうんです

それがなんだかくっさいんです

きっと食べ物のせいだと思います

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪20センチ

2007-03-07 19:05:12 | バディー

今日は冬に逆戻り

犬は喜び庭駆け回っております

実は今日ホタパパさんが来てくれることになっていたのですが雪のため延期になりました。

なので今日は予定の無い水曜日

久しぶりに昼近くまで寝ていました。私だけ・・・

バディとダーリンは早朝から雪遊びをしていたそうです。

遅い朝食を済ませて三人で散歩

雪が積もったらバディ歩けないのでは・・・と心配していましたが

心配御無用のようです

もしかしたら夏になったら三本脚で泳げるかもしれないね

 

バディ’sご飯

ラム肉ですよ~

グルコサミンとオメガ3をプラスして~

サーモンオイルにはオメガ3以外にオメガ6が豊富と聞いてちょっと悩んでいたのですが・・・
(オメガ3は腫瘍のある子には必要な栄養でオメガ6は避けたほうが良いそうです)

見つけたよ オメガ3

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目

2007-03-05 22:46:39 | バディー

抗がん剤の目に見える副作用は今日も見られませんでした。

ダーリンが「ホントに先生抗がん剤打ったんやろか?」と言うくらいバディは元気です

ただ目に見えない副作用というのも怖いので安心は出来ないですね。

それと本当はツライのだけど我慢強い子なので

我慢してしまっているのかなぁと少々心配にもなってきます。

 

 今日は強風と雨降りでさすがに穴掘りはできないので、

家の中でできるストレス解消法は引っ張りっこです。

ガウガウバディは前と変わりなく健在なので嬉しいです 動画

カメラを横向きで撮影してしまったので横になってご覧ください 動画
(途中 一本しか無い手でダーリンを押さえつけようとするのがおかしいです

バディは体力のある子だったんだなぁ・・・とあらためて感じます。

回復力には腫瘍認定医の資格を持つ先生でさえビックリしていました。

 

バディ’sご飯

今日はマグロ

少しマグロの量が少なかったのでお豆腐も

野菜は人参・菜花・干ししいたけ

食事に加えたサプリは消化酵素・ビタミンE・カルシウム・リンゴ酢

実は最初お豆腐の変わりに初めてアボカドを入れようと準備していたのだけど、

切っている最中横にいたバディにアボカドを一切れ食べさせてみたら

食べてくれませんでした

アボカドはお嫌いみたいです。

私も苦手・・・

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三枚おろし

2007-03-04 23:31:36 | バディー

ダーリンママさんからバディへのお見舞いにサバを一匹頂きました。


私にこれをどうしろと

魚をさばくのは苦手です。

これは姑からの挑戦状かと思うくらいです

(ホントは挑戦状じゃなくバディを心から心配して青魚が良いときいて買ってきてくれました)

いざ

なにさ 私だって料理学校で魚の三枚おろしぐらい習いました。

それに三国の港町で生まれ育ったのです

ダーリンには包丁が切れないからとか出刃包丁じゃないからとか言い訳しながら

数分後三枚おろしとはいえない何かが出来上がりました

ちょっと骨がいっぱい身についてきて骨が喉に突き刺さるのが心配なので、

得意のフードプロセッサーでミンチにしてしまいました

今日のバディ’sご飯

サバのミンチ
野菜 菜花・人参・まいたけ・りんご酢
魚なのでビタミンEのサプリをプラスしてみました。

みんなの愛情いっぱい詰ったご飯完食してくれました

 

昨日抗がん剤を点滴してからちょうど24時間・・・

 今のところ目に見える抗がん剤の副作用は出ていません。

吐き気もないし、食欲もあるし、ウンPも立派だし・元気もあるし。

でもバディの体の中では色んな物が抗がん剤と闘っているんですね。

バディの体の中の憎たらしい腫瘍だけを退治してくれることを願っています。

今日のラブラブのおふたりさん

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤

2007-03-03 22:19:50 | バディー

今日は一週間ぶりの病院の日でした。

前から今日抗がん剤を使うかどうか決める事になっていました。

私は先生に任せようときめていました。

血液検査などをして異常なしなので抗がん剤を使うことになりました。

バディは今とても良い状態なので、

良い状態だからこそ抗がん剤に賭けてみることにしました。

使う薬はカルボプラチンという副作用が少なくてすむよう改良された

プラチナ系の抗がん剤です。

断脚手術のときもそうでしたが(断脚のときは決心して翌日手術でした)

今回も決意していきなり今日から投与開始です。

今 バディは病院で抗がん剤点滴を受けています。

21時半から始めて23時半にお迎えです。

バディ頑張って!

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴掘り3日目

2007-03-02 01:17:48 | バディー

今日も穴掘り日和

ずいぶん深く掘れました。感心します。

動画

一仕事終えたバディ 

次の病院のとき先生にお風呂入って良いか聞いてみないとね

 

今日一ヶ月ぶりにお習字に行ってきました。

みんなは展示会の準備をしていましたが私は今回はパスさせてもらいました。

字を書いていると無の状態になれて嫌なこと辛いことを忘れられるのですが、

ものすごく集中力が必要です。今はまだ集中できませんでした。

今日は教室のみんなと世間話だけして帰ってきました。

 

1日 バディ’sご飯

牛スネ肉(茹でてあります)

野菜は かぼちゃ・水菜・白菜・しめじ・レッドキャベツスプラウト

今日もバディ食べてくれました。良かったぁ

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お魚の日

2007-02-28 23:11:56 | バディー

きょうは嬉しい水曜日

バディ「二人とも 早く お外行くよ~」

でも今日は強風で外はとっても寒いし花粉も飛んでいるし…

バディ「まずは畑で穴掘りの続きをしないと バディは忙しいんです」 動画

バディ「その後は公園も行かなくちゃいけないし」

動画

満足

 

バディ’ご飯はお魚

病院の先生に腫瘍がある子はお魚も良いよといわれたので早速

昔からバディはお魚好きです。

27日

お魚はカツオ(たたき)・煮干少々
野菜(全て茹でてあります)はかぼちゃ・小松菜・ヤーコン・干し椎茸


28日

お魚はアジ(お刺身用)・煮干少々
野菜(全て茹でてあります)は小松菜・キャベツ・かぼちゃ・干し椎茸

お魚はグロくなくて美味しそうこれなら私も食べれそうです。

皆さんから頂いたコメントを読んで

本に書いてある通りじゃなくても良いという事がわかったので、

気持ちが楽になってご飯作りもまた楽しくなってきました。

準備をしている横でヨダレのバディが・・・

完食してくれました 嬉しい

みなさんありがとねバディが食べてくれましたよ~~~~

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする