二日目
ソレイユは朝から泳ぎたくて仕方が無い様子でプールの入り口でしばらく動きませんでした。
でも まだプールは開いていなくて 泳がせてあげれませんでした。
また来ようねと約束して ホタパパ写心展会場へ
平日&あいにくの雨なのに 写心展は満員御礼
たくさんのお友達に会えました。
そして グリンの弟の がっくん
そして ソレイユの姉妹 ソフィ♪
(後ろは二日目泳げなくてふてくされているソレイユ)
会えて嬉しかったです。
そして毎年写真展に行った時 ランチをご一緒させて頂いてるシンバママさんとルビママさんが
今年も待っていてくださいました。
バディが繋いでくれたご縁です。
そして今年はランチメンバーに あのアマビリタさんと あのきなこさんが\(◎o◎)/!
田舎者の私は都会のマダムたちとのランチでちょっとドキドキでしたが
オムライスは完食しました(まだまだ食べれた 他の方が残した分も食べたかったくらい)
本日 東京会場は最終日
ホタさん あと一日頑張れ!
先程東京から帰りました。
帰路 大雨で北陸道が通行止めというアクシデントがありましたが
とても良い旅になりました。
写心展では多くの方とお会いできました。
皆さん ありがとうございました。
また 後日 旅のご報告をさせてください。
写心展 今年は北海道・大阪・広島・三重でも開催されます。
詳しくはこちら
昨日 雨が降り出す前にいつもの公園へ行ってきました。
相変わらずグリンはボールに夢中(^_^;)
いつもグリンが独り占めなのでソレイユ用に新しいボールを買ったのですが
やはり独り占めでした
頑張れそぉちゃん(^_^;)
こんなまったりな様子を見ていると
あの時のあのふたりの様子を思い出します。
めずらしくダーリンがカメラを手にしました。
私との写真ももっとたくさん欲しいので
これからたまにダーリンカメラマンに登場してもらおうと思います。
ランキング参加しています
昨日ご近所ワン友さんのラブちゃんへの供血の依頼がママさんからあったので
ソレイユを連れて行ってきました(グリンじゃ役立たずだしね…)
ラブちゃんのため前日からソレイユに「頑張ろうね!」と話していたのですが
病院で調べた結果残念ながら血液の型が合わなくて供血できませんでした。
ゴメンねラブちゃん。。。
ソレイユの他に桃太郎君や
はなちゃんや
お写真ないけどアルちゃんも駆けつけていました。
幸い桃太郎君の血が合って輸血できたそうです。
ラブちゃん 少しでも楽になると良いね。。。
ラブちゃんが今通っている病院は我が家も以前一度だけ行ったことがある福井市内の大きな病院です。
あの時・・・バディをなんとか助けて欲しくてアチコチの病院へ駆け込んで相談していた病院のひとつです。
一番つらかった時の思い出がいっぱいの病院なので
待合室や診察室で色々思い出して泣きそうになってしまわないかなぁ…と心配していたのですが
待合室も診察室も違う場所、獣医さんも違う先生だったし
お友達もたくさんいてくれたので大丈夫でした。
それになんといってもソレイユが一緒にいてくれたからね♪
あっ! 話は変わるけどここの病院で私やあいラブyouママさんが
ソレイユのこと「そぉちゃん」って呼んでいたら
看護婦さんに「そう太君ですね」と言われました
赤いカラーしていったのにぃ
看護婦さん。。。ダーリンがいなくて命拾いしたね
ランキング参加しています
ソレイユがうつらうつら昼寝しているあいだに
足先、Pawまわりの毛のカット
ここのカットをするたびに思い出す出来事が。。。
バディが余命3ヵ月宣告を受け断脚後
三本脚で滑らないようにとバディの足先paw毛を 私が知らない間にダーリンがカット。。。
そして ガッタガタのメッチャクチャの見るも無惨な仕上がり
私が怒ったら 「そのうち伸びるさ!」と一言。。。
もうその時点で バディに “そのうち” が無いことを感じていた私は号泣
泣かないと心に決めていたあの時期 溜まっていたものが溢れだすように大泣きしました。
それ以来 ソレイユのカットもダーリンにはさせません。
頂いたコメントのお返事より先に更新してごめんなさい。
バディのお骨を納めてある納骨堂は
市街地から外れた山の奥のお寺にあったのですが
今度 福井でも一番賑やかな 国道沿いに新しく納骨堂が出来ました。
そのまま静かなお寺に納めておくか
便利な国道沿いの納骨堂に移るか悩んだのですが
やっぱり 近くでいつでも行ける新しい国道沿いの納骨堂に移すことにしました。
金ピカで派手派手の納骨堂です(ーー;)
21日から内覧会という案内が来ていました。
私達は仕事が休みの22日に行きましたが
既に良い場所は全て予約済みでした
みんな我が子を思う気持ちは同じなのですね。
しばらくは バディも落ち着かないかもしれないけど
ここなら毎週でも来れるから ちょっとだけ我慢してね。
バディは1209番です
で撮影