ちょぉ~ぉぉぉぉぉぉぉぉぉ久しぶりの海外旅行!!
もちろんパスポートも期限切れてるしね(笑)
機内持ち込みから色々と調べたり悩んだり・・・初心者あるあるかも

ではいよいよ出発だよ~




何故だろう?雲と青い空…すごい癒される



早速機内食

やっぱり肉でしょ

お腹いっぱいすぎる
あっと言う間のフライト


わ━─━─━(´;Д;`)━─━─━ん









空港でWi-Fiの手続きをしたり両替したりして時間が過ぎるのが早すぎ~
ちなみにWi-Fiは全然と言っていいほど使えませんでしたよトホホホ
ホテル以外はまったく使えなかったので、
携帯会社で海外でも使えるようにした方が絶対にいいですね~
タクシーで一軒目のお目当てのお店でお土産Getしてまたタクシーでホテルへ
街乗りはタクシーが安いし楽チン
ほとんど英語も日本語も通じないので、携帯で場所を見せるか、
予めメモ書きをしたものを見せれば全然OK
今回宿泊したホテルは
サンワン・レジデンス(神旺商務酒店)(SAN WANT RESIDENCES)
口コミも良かったし、食事が美味しいと評判だったのと、なにより
日本語の出来るスタッフが常にいると言う事で即決定
ホテルの前に着くとすぐにスタッフがドアを開け荷物を運んでくれる~
しかもお友達のタイプだったそうです

お部屋の中を紹介だよん

綺麗綺麗綺麗! やはりお値段出しても多少綺麗なホテルの方がいい

アメニティはロクシタン L'OCCITANE en provenceでしたよ
贅沢ですね~

やっぱり湯船には漬かりたいですよね

あらヤダ
こんなサービスまで
でもナイフが無かったからどう切ればいいの??

フロントに連絡すればすぐに持ってきてくれるはず
↑ 後で知りましたが、フロントに連絡すればカットして持ってきて
くれるそうです
食べたかったなぁ~
景観は公園の前(パークビュー)のお部屋と街側とあり、
私たちは民家の見えるお部屋でした
何だかジャッキーが建物から飛び出して、飛び移っていそう




分刻みでスケジュールをたてたので、荷物を部屋に入れ少しゆっくりした所で
もう出発なのだよ
別にオプシャルツアーを予約しておいたので、歩いて待ち合わせ場所へ
近代的な建物のすぐ裏は風情のある古民家や屋台が沢山あり
格差がすごい
では早速
鼎泰豊(ディンタイフォン)の夕食+台北101展望台夜景観賞ナイトツアー
ツアー参加人数は北海道から娘夫婦とお友達できた4人と
私達2人で計6人でした
はい!小龍包で有名な行列の出来るお店にやってきました
予め予約はできす、到着してから予約をし順番待ちをしちゃいます
ガイドさんが全てやってくれるので安心

20分も待たずに席に通されたので良かった良かった
ただ6人だったので相席で料理も大皿で提供されるので、
はっきり言って落ち着かず写真も撮りづらく・・・
席も狭いし・・・・
あれこれお話上手なお母様が終始話しかけてくるので
苦手な人にはオススメできませんね



次から次へと料理が運ばれてくるので味わっているひまがないです

チャーハンにスープに前菜2種類と小龍包は1人5個だったかな?
餃子などは1つづつだったようなぁ~
おトイレは常にお掃除係りの方がいて、一人終わると掃除!一人終わると掃除!
常に綺麗な状態を保っているのには驚きました
正直おトイレ事情を調べていたので、少しイヤだなぁ~と思っていたので
これには感謝感激
あわただしくお食事をした後は台北101に夜景を見に行きましょ~
台北101はショッピングモールになっているんですね

詳しくはこちらから

これはライトアップされる色だそうで、毎日違う色でライトアップされるので
毎日来ても飽きないんですって ココ(●´・ω・)/【注目シテネェェ】

さぁ~台湾の夜景を楽しみましょぉ~

はははは
101のキャラクターと


残念だったのが91Fの屋外展望台には強風で行けなかったんです
外から見た台北101 明日は何色だろう?

ホテルに着いたのは23時少し前
少しゆっくりまったり・・・・

お部屋に入りテレビをつけたら
(゚△゚;・・・!! (゚△゚;・・・!! (゚△゚;・・・!!
私達の名前が~

ベットの上には明日の天候が書かれたメッセージカードが

何だかちょっとした事だけど凄いよね~
明日も早くから行動するから寝なくちゃ~
でも楽しくって寝れるかな??
まだまだ続く
1日目のお土産
薑心比心
オプシャルツアー
鼎泰豊(ディンタイフォン)の夕食+台北101展望台夜景観賞ナイトツアー
鼎泰豊(ディンタイフォン)
台北101
宿泊先
サンワン・レジデンス(神旺商務酒店)(SAN WANT RESIDENCES)
もちろんパスポートも期限切れてるしね(笑)
機内持ち込みから色々と調べたり悩んだり・・・初心者あるあるかも


ではいよいよ出発だよ~





何故だろう?雲と青い空…すごい癒される




早速機内食

やっぱり肉でしょ


お腹いっぱいすぎる

あっと言う間のフライト



わ━─━─━(´;Д;`)━─━─━ん









空港でWi-Fiの手続きをしたり両替したりして時間が過ぎるのが早すぎ~

ちなみにWi-Fiは全然と言っていいほど使えませんでしたよトホホホ
ホテル以外はまったく使えなかったので、
携帯会社で海外でも使えるようにした方が絶対にいいですね~

タクシーで一軒目のお目当てのお店でお土産Getしてまたタクシーでホテルへ
街乗りはタクシーが安いし楽チン

ほとんど英語も日本語も通じないので、携帯で場所を見せるか、
予めメモ書きをしたものを見せれば全然OK

今回宿泊したホテルは
サンワン・レジデンス(神旺商務酒店)(SAN WANT RESIDENCES)
口コミも良かったし、食事が美味しいと評判だったのと、なにより
日本語の出来るスタッフが常にいると言う事で即決定

ホテルの前に着くとすぐにスタッフがドアを開け荷物を運んでくれる~

しかもお友達のタイプだったそうです


お部屋の中を紹介だよん

綺麗綺麗綺麗! やはりお値段出しても多少綺麗なホテルの方がいい


アメニティはロクシタン L'OCCITANE en provenceでしたよ
贅沢ですね~


やっぱり湯船には漬かりたいですよね

あらヤダ


でもナイフが無かったからどう切ればいいの??

フロントに連絡すればすぐに持ってきてくれるはず
↑ 後で知りましたが、フロントに連絡すればカットして持ってきて
くれるそうです


景観は公園の前(パークビュー)のお部屋と街側とあり、
私たちは民家の見えるお部屋でした
何だかジャッキーが建物から飛び出して、飛び移っていそう





分刻みでスケジュールをたてたので、荷物を部屋に入れ少しゆっくりした所で
もう出発なのだよ

別にオプシャルツアーを予約しておいたので、歩いて待ち合わせ場所へ

近代的な建物のすぐ裏は風情のある古民家や屋台が沢山あり
格差がすごい

では早速
鼎泰豊(ディンタイフォン)の夕食+台北101展望台夜景観賞ナイトツアー
ツアー参加人数は北海道から娘夫婦とお友達できた4人と
私達2人で計6人でした
はい!小龍包で有名な行列の出来るお店にやってきました
予め予約はできす、到着してから予約をし順番待ちをしちゃいます

ガイドさんが全てやってくれるので安心


20分も待たずに席に通されたので良かった良かった
ただ6人だったので相席で料理も大皿で提供されるので、
はっきり言って落ち着かず写真も撮りづらく・・・
席も狭いし・・・・
あれこれお話上手なお母様が終始話しかけてくるので
苦手な人にはオススメできませんね




次から次へと料理が運ばれてくるので味わっているひまがないです


チャーハンにスープに前菜2種類と小龍包は1人5個だったかな?
餃子などは1つづつだったようなぁ~
おトイレは常にお掃除係りの方がいて、一人終わると掃除!一人終わると掃除!
常に綺麗な状態を保っているのには驚きました
正直おトイレ事情を調べていたので、少しイヤだなぁ~と思っていたので
これには感謝感激

あわただしくお食事をした後は台北101に夜景を見に行きましょ~

台北101はショッピングモールになっているんですね

詳しくはこちらから

これはライトアップされる色だそうで、毎日違う色でライトアップされるので
毎日来ても飽きないんですって ココ(●´・ω・)/【注目シテネェェ】

さぁ~台湾の夜景を楽しみましょぉ~

はははは



残念だったのが91Fの屋外展望台には強風で行けなかったんです
外から見た台北101 明日は何色だろう?

ホテルに着いたのは23時少し前
少しゆっくりまったり・・・・

お部屋に入りテレビをつけたら
(゚△゚;・・・!! (゚△゚;・・・!! (゚△゚;・・・!!
私達の名前が~


ベットの上には明日の天候が書かれたメッセージカードが

何だかちょっとした事だけど凄いよね~
明日も早くから行動するから寝なくちゃ~
でも楽しくって寝れるかな??

まだまだ続く
1日目のお土産
薑心比心
オプシャルツアー
鼎泰豊(ディンタイフォン)の夕食+台北101展望台夜景観賞ナイトツアー
鼎泰豊(ディンタイフォン)
台北101
宿泊先
サンワン・レジデンス(神旺商務酒店)(SAN WANT RESIDENCES)
台湾up待ってました~~
ホントに楽しかったよね
ブブタンとまた旅行行きたいなぁ~
これからも宜しくねf(^_^)
やっと台湾記事だよぉ~
最近あちらこちらのTVで台湾やってるね
今度はいつ??(笑)
こちらこそよろしくです
次はBBQかな~うふふふふ
あっ
ディンタイフォン本店の店員さんは、
美男美女が多いと聞いたことがあります。
いかがでしたか? (~o^)
全然見てないです(笑)
あまり味わえなかったので、本番ではないけど、日本でリベンジします〰️(笑)