今年のリサイタルが無事終わりました。
僕は晴れ男なので大事な本番は大体雨が降らない事が多いんですが、
今回だけは傘マークがいつまで経っても変わらず結局当日も雨。
でも天気予報が言うほど土砂降りにはならず、
まあ普通の雨ぐらいで済んだのは救いでした。
リードは重くて往生しましたが
1曲目はヴォルフ=フェラーリの「小協奏組曲」。
この曲は思った以上に皆さんに好評でした。
もっと演奏されるべき

2曲目のピアソラ「ル・グラン・タンゴ」。
ファゴットもピアノもほんと大変でしたが、
終わった瞬間にワッと拍手が来て盛り上がりました
終わった瞬間の写真なんだけど、ちょっと分かりにくいかな。
やはりこういうのはその場で体験しないとね

そして後半はオーボエの岸美由紀さんと、
ボワモルティエ、プーランクのトリオ。
岸さんと橋口先生のおかげでとてもいい演奏になりました

終演後のオールスターキャスト。
お疲れさまでした~

今回も雨の中、下関市内を始め北九州や山口、防府と遠方からもお越し頂いて、
お集まりの皆さんには感謝の言葉もありません。
これからもまた皆さんに楽しんで頂けるように頑張ります。
ほんとにありがとうございました
僕は晴れ男なので大事な本番は大体雨が降らない事が多いんですが、
今回だけは傘マークがいつまで経っても変わらず結局当日も雨。
でも天気予報が言うほど土砂降りにはならず、
まあ普通の雨ぐらいで済んだのは救いでした。
リードは重くて往生しましたが

1曲目はヴォルフ=フェラーリの「小協奏組曲」。
この曲は思った以上に皆さんに好評でした。
もっと演奏されるべき


2曲目のピアソラ「ル・グラン・タンゴ」。
ファゴットもピアノもほんと大変でしたが、
終わった瞬間にワッと拍手が来て盛り上がりました

終わった瞬間の写真なんだけど、ちょっと分かりにくいかな。
やはりこういうのはその場で体験しないとね


そして後半はオーボエの岸美由紀さんと、
ボワモルティエ、プーランクのトリオ。
岸さんと橋口先生のおかげでとてもいい演奏になりました


終演後のオールスターキャスト。
お疲れさまでした~


今回も雨の中、下関市内を始め北九州や山口、防府と遠方からもお越し頂いて、
お集まりの皆さんには感謝の言葉もありません。
これからもまた皆さんに楽しんで頂けるように頑張ります。
ほんとにありがとうございました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます