白山市で子育て、こどもの笑顔サポート!こちら、ボーイスカウト松任第1団!

白山市で子育てサポート。勝敗、順位はありません。生活の規律、創造力、知恵を学び、ヒーローが育ちます。自立成長のお手伝い。

20140830-31団キャンプ

2014年09月01日 | ●団行事
8月30日(土)、31日(日)と夏休み最後の週末に一般の子どもたちも参加してのキャンプを行いました。

キャンプは、原体験です。

自主性、協調性、社会性などを養います。しかられる子、ほめられる子いろいろいます。進んでする子、言われないと気づかない子。

キャンプは、野外体験の要素がほとんど含まれています。野外体験で、身につくもの。そのお手伝い。http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/d08cba6f262555b2b58bf404ff59bcaf

今年の天候は不安定な天候ばかりの夏でしたが、おかげさまで何とか少し降りましたが、まずまずの天気でした。

山間キャンプで、気温は低かったです。最高気温24度ほど、最低気温17度くらいです。

高校生、中学生は、休み明けに試験のため不参加ですが、参加者全員、松任城址公園に集合。キャンプ地http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/bd6be52b0efdd795ae0dc889700b64bfに荷物と一緒に大移動です。



到着後、班分け。注意事項の説明。


いよいよキャンプサイト設営です。寝るところ、食事するところ、荷物を置くところを作ります。

 

小学校6年生(ボーイ)は上進してまだ5ヶ月、指導者の指導を受けながらテント張り。小学校5年から2年は、できることのお手伝い。

 

低学年の子どもたちは、暇になったら出来上がるのを待つように、立て方の見学。


それじゃあなかなか進まないよ>< まだまだ自主性が出てきていません。

組み立ての終わった椅子で観戦。この二日間でのいろいろな体験で少しは変わるでしょう。


小さな子どもたちは設営のお手伝いも終わったので、付近の探検です。
 

小さい子どもたちが探検に出かけている間に、設営の仕上げを6年生のボーイと5年生のカブの子どもたちと大人でサイト整理です。

設営後、キャンププログラム(工作)参加賞づくり「小枝鉛筆」

小刀、切り出しナイフを使って鉛筆を削るようにして作成。安全に使う諸注意をして、参加者全員少しずつ削って出来上がりました。
画像は見本です。(撮影は指導しているのでありません)
 

この参加賞に、どれだけいろいろなものが増えるでしょう?

がんばった証をいろいろ用意しています。それは二日目の最後にわかります。

人のお話をよく聞く、参加している仲間と仲良く協力する、人に迷惑をかけない。自分のことは自分でする。

これを二日間守れるかです。

キャンプ生活の開村式です。
 

出来上がったキャンプテントサイト。
 
 

設営、キャンプ参加賞づくりも終わって夕方、いよいよ食事の準備です。

キャンプ食事の定番、カレーライスです。

まずかまどに煮炊きするための4つのかまどに火おこしからです。
 

火力は薪です。新聞紙などの火種に火をつける。大きな薪燃え移させる。一つのかまどに薪は一束です。さあ食事を作ろう。

調理の要の火おこし。
 
全員で協力して夕飯作り。いつ食べられるかな(^^;)

食材を洗う、切る、お米を研ぐ。
 

今回のご飯は、飯ごう炊飯でなく、ビニール炊飯です。鍋に水を張り、ビニール袋に水とお米を入れて炊き上げます。

災害などでもできる炊飯です。失敗も少なくおいしく炊き上がります。

鍋をかければ、時間をきちんと見ながら火をコントロール。
 

炊きあがるまで、煮えるまでの一時。
 
 

ほぼ予定時間に出来上がりました。
 

みんなでおいしく出来上がったカレーライスをいただきました。珍しくお変わりも多く完食。
 

食べた食器は自分できれいに洗って後始末。

夕食後、夜の活動。キャンプファイヤーといいたいところですが、天候と場所の関係で、

蛍光灯ファイヤー?! それぞれの班での発表です。

選曲もなかなかでした。
 

小学校6年生ぼボーイもなかなかの選曲。 ちょっとファイヤーでは絶対に出てこない選曲ミス!(画像が物語っています。発表者も観客側も直立不動)お目玉の雷~~><
 

一日のプログラムも終わりました。シャワーを浴びて、テントでのおしゃべりタイム?就寝。
  

二日目朝、6時起床。天気晴れ。6時25分国旗掲揚、6時30分ラジオ体操。
 
 

ラジオ体操の後、昨日の反省と今日の行動目標。
 
テントサイト点検後、朝食。


 

朝食の準備して、朝食です。
 
朝食は、ロールパン、ハム、サラダ、ゆで卵、フルーツゼリー、野菜ジュース。
 
活動のエネルギー、しっかり食べよう。
 

身支度をしてプログラム活動です。軽登山。

 
さあ元気よく出発です。


 

山には秋の気配が見えます。
 
峠から見る下界。あいにくガスがかかってきれいに見えませんでした。
 

無事全員到着。
 

登山プログラム中、いろいろなことがあります。その中でリーダーシップと思いやりを発揮した子どもを褒賞です。


昼食までの時間を使って撤営です。設営したテントを、梱包、ペグはきれいに洗って油を塗って収納です。
 

昼食はながしそうめん。登山に行っている間に湯がし、流しそうめんの竹をセット。
 
 
食べ終わって、各自の食器を後片付け。そして撤収。

小学校6年のボーイはテントの設営、撤営といい経験。小学校5年から2年生は多くの原体験をしました。

無事、全員松任城址公園に帰ってきました。帰りの車の中はぐっすりで、寝起き(^O^)
 

参加賞に増えたでしょうか?最後は参加キャンプ完修賞で、「ヒーローだ!」缶バッチを全員に。


活動の様子はこちらのアルバムでご覧いただけます。
20140830-31団キャンプ20140830-31団キャンプ by (C)bsmatto

 
上の画像をクリックで、各ページが開きます。

活動予定はこちらの画像をクリックしてください。キミが主役になれる日!?
 
 
見学体験もお気軽に問い合わせください。
-------------------------------------------
ボーイスカウトって!? 
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/c/2fa214486fbb45af1cb78d617df85b2b

動画でも「ボーイスカウトって?!」がご覧になれます。
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/443bb49ab7ec19f51ae578236989fd99
 
あいさつ、後片付け、しつけなどお困りの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
------------------------------------------
白山市でひとつ、ボーイスカウト松任第1団では、何でも楽しみながら体験。

活動参加ご希望の方、あいさつ、後片付け、しつけなどのお困りの方は、入団案内所へお尋ねください。

主な活動拠点は、松任文化会館とおかりや公園です。

------------------------------------------ 

Facebookページ「白山市で子育て、こどもの笑顔サポート!こちら、ボーイスカウト松任第1団!」でも紹介しております。
白山市の方は、Facebookページご訪問いただいて、「いいね」をいただけましたら幸いです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿