今日はベルリン駐留米軍の身分証明書をご紹介します。

こちらがベルリン駐留米軍の身分証明書です。
当時のベルリンは現地ドイツ語を含め、4ヶ国語が飛び交っていたのでしょう。
この身分証も4ヶ国語表記になっています。
写真は英語表記の面です。
所属や姓名、上官名などの必要事項は手書きで書かれています。
このPassの前所有者は第325グライダー歩兵所属の技術軍曹だったようです。

こちらはドイツ語表記の面です。
太字で【Klasse "B" Pass】と書かれています。
手書き部分は英語面と同じです。

こちらは仏語表記の面です。
太字で【Laisser Passer, Categorie >>B<<】と書かれています。
手書き部分は同様です。

こちらはロシア語表記の面です。
4枚も手書きで書くのは面倒だったでしょうね。
よく見ると所々殴り書きになっている箇所もあります。

全部開いたところ。
こちらは表面。

こちらは裏面。
書かれている内容は以下の地域で活動する軍人に本証を発行するといった事のようです。(機械翻訳による)

英語面の裏面のアップ。
以下の赴任地が手書きでBERLINと書かれています。

こちらがベルリン駐留米軍の身分証明書です。
当時のベルリンは現地ドイツ語を含め、4ヶ国語が飛び交っていたのでしょう。
この身分証も4ヶ国語表記になっています。
写真は英語表記の面です。
所属や姓名、上官名などの必要事項は手書きで書かれています。
このPassの前所有者は第325グライダー歩兵所属の技術軍曹だったようです。

こちらはドイツ語表記の面です。
太字で【Klasse "B" Pass】と書かれています。
手書き部分は英語面と同じです。

こちらは仏語表記の面です。
太字で【Laisser Passer, Categorie >>B<<】と書かれています。
手書き部分は同様です。

こちらはロシア語表記の面です。
4枚も手書きで書くのは面倒だったでしょうね。
よく見ると所々殴り書きになっている箇所もあります。

全部開いたところ。
こちらは表面。

こちらは裏面。
書かれている内容は以下の地域で活動する軍人に本証を発行するといった事のようです。(機械翻訳による)

英語面の裏面のアップ。
以下の赴任地が手書きでBERLINと書かれています。