会社帰りにヨドバシで「TOMICA LIMITED VINTAGE 日産パトロール ポンプ消防車」を見つけました。
今回も「高崎市消防署」所属車と「東京消防庁」所属車の2種がありましたが、10割の確率でボンネットの文字違いだと思うので、今回は「東京消防庁」のみ買ってきました。

外箱の写真です。
今回も「高崎市消防署」と「東京消防庁」は向き違いの箱絵になっています。
字が小さいのでパッと見、双方の区別がつき辛く、購入時に店員さんが戸惑っていました・・・。

本体を取り出しました。
やはり、ボンネットに金色文字で【東京消防庁】と書かれています。
運転席ルーフ部分は幌が張られています。
幌に赤色燈が付いているように見えるのはご愛嬌。

ゲストとして前回ご紹介した「ジュニア ポンプ消防車」にご出演頂きました。
2台並べるといい感じになりますね。

並べる見るとパトロールの方が車高が少し高いみたいですね。
今回も「高崎市消防署」所属車と「東京消防庁」所属車の2種がありましたが、10割の確率でボンネットの文字違いだと思うので、今回は「東京消防庁」のみ買ってきました。

外箱の写真です。
今回も「高崎市消防署」と「東京消防庁」は向き違いの箱絵になっています。
字が小さいのでパッと見、双方の区別がつき辛く、購入時に店員さんが戸惑っていました・・・。

本体を取り出しました。
やはり、ボンネットに金色文字で【東京消防庁】と書かれています。
運転席ルーフ部分は幌が張られています。
幌に赤色燈が付いているように見えるのはご愛嬌。

ゲストとして前回ご紹介した「ジュニア ポンプ消防車」にご出演頂きました。
2台並べるといい感じになりますね。

並べる見るとパトロールの方が車高が少し高いみたいですね。