今日は久しぶりにミリタリーイベントへ行ってきました。
じっくり悩んだ末、一点入手しました。

WW2ドイツ空軍の昼間戦闘機章です。
折角なので布製フリーガーヤッケや制帽と記念撮影。

単独アップで撮影。
この徽章は出撃回数に応じて金・銀・銅の3等級ありました。
こちらは銀賞で、60回の出撃で受賞されました。
100回の出撃で金賞を受賞されましたが、200回以上の出撃からは100単位(200→300)のプレートを徽章に吊り下げるようになります。
この徽章は材質は亜鉛製の為、少し白く粉噴いています。

背面の写真です。
中央の円内が窪んでいるのが分かるかと思います。
かなりしっかりとした作りをしています。

中央部のアローの図案は別パーツで、亜鉛の台座に嵌め込んでいます。
左翼が少し浮き上がっていますが、しっかりと固定されているのでがたつき等はありません。

モールドも、もっさり感は無いです。
じっくり悩んだ末、一点入手しました。

WW2ドイツ空軍の昼間戦闘機章です。
折角なので布製フリーガーヤッケや制帽と記念撮影。

単独アップで撮影。
この徽章は出撃回数に応じて金・銀・銅の3等級ありました。
こちらは銀賞で、60回の出撃で受賞されました。
100回の出撃で金賞を受賞されましたが、200回以上の出撃からは100単位(200→300)のプレートを徽章に吊り下げるようになります。
この徽章は材質は亜鉛製の為、少し白く粉噴いています。

背面の写真です。
中央の円内が窪んでいるのが分かるかと思います。
かなりしっかりとした作りをしています。

中央部のアローの図案は別パーツで、亜鉛の台座に嵌め込んでいます。
左翼が少し浮き上がっていますが、しっかりと固定されているのでがたつき等はありません。

モールドも、もっさり感は無いです。