ジョニーデップの「ローン・レンジャー」見てきました。
これまた前評判があまり芳しくなかったので躊躇していたんですが
なんてこともなく普通に楽しめる娯楽作品でしたね。
ちょっと上映時間が長いかな。
ジョニーデップは変な役がよく似合ってます。
彼の出演している作品で一番好きなのは「チャーリーをチョコレート工場」ですね
ジョニーデップの「ローン・レンジャー」見てきました。
これまた前評判があまり芳しくなかったので躊躇していたんですが
なんてこともなく普通に楽しめる娯楽作品でしたね。
ちょっと上映時間が長いかな。
ジョニーデップは変な役がよく似合ってます。
彼の出演している作品で一番好きなのは「チャーリーをチョコレート工場」ですね
この映画を見てなんにもカタルシスを得られなかったのだけど
ネットの評判はかなり良い評価ばかり。。。
ガリレオシリーズでなければ、まあまあとは思うけど
絶賛するほど面白い映画ではなかったけどね~~
天邪鬼なのかなw
久しぶりに駿監督の骨太な内容の映画のようだ。
これは期待したい!
あとマッカーサーがLOSTのジャックシェパード役の俳優?の映画
これも面白そう!!
先日「ホビット」を観たことを書くの忘れていました。
ロードオブザリングをあらかじめみていることが前提の映画です。
まぁ知らなくてもそれなりに楽しめるとは思いますけどね。
ROE同様に3部作であることがわかっていたので、どのあたりで
終わるのかなと、気にしながら鑑賞しておりました。
昨日ウディアレンの「恋のロンドン狂想曲」をみました。
ウディアレンがよく題材にする大人の込み入ったドロドロの恋愛を
ギリギリのところまで切り取っていくアレン節炸裂で、安心して?楽しめました!!
CSで放送されていた日本沈没を録画して、昨晩24:00頃から
ちょっとだけ見ようと思いつつ全部見てしまった。
日本沈没といっても平成に制作された草薙バージョンではなく、
藤岡弘、バージョン!!
田所博士役の小林さんが鬼気迫る演技で、何度も見ている
はずだがぐいぐいと引き込まれてしまう。
地震の特撮シーンも圧巻。
ビルがどのように崩れるかを入念に検討してミニチュアを作り上げて
一瞬で壊してしまう。。。
もちろん撮り直しの効かない一発勝負ならではの緊張感がつたわってくる。
圧巻である。
渡老人と山本総理の対話シーンもおもわず涙がでる。
「このまま何もせんほうがいい」
やはり滅びの美学がDNAに組み込まれているなぁ~と思ってしまう。
そして田所教授「私は日本と心中です。」
さあ、見ましょう!