
広島のhortaさんより アイスサンドクッキー(8日〜)、焼菓子(15日〜)入荷します。
カテリーナの森のTENON展 ☓SUIGEN植物抽出香油・草木染
日:2024年4月20日(土)−5月5日(日) 期間中水曜休
時:13−19時(初日17時迄) ※4/20作家在廊
松本照 terumatsumoto
森の暮らしから生まれるワークウェアや舞台衣装の製作を行なってきたTENON
今展では、香りのプロダクトを手掛けるSUIGENによる蒸留後の植物染めの布にインスパイアされて生まれた衣服が並びます。布と植物、一物全体で余すところなく使い切る美意識を作品に投じます
期間中イベント
▪️4/20(土)「歌とリュート」 maika✕井上周子 −要予約−
18時半-19時半 (15分前開場) ¥3000 at.507号室
▪️4/20(土)てのぎの春なごりわっぱ弁当
13時-売切迄 at.307号室
▪️4/23(火)hitofukiによる予約喫茶
①10:30-12:00②13:00-14:30③15:30-17:00④18:00-19:30
at.307号室 ※ご予約:hitofuki (Instagram@_hitofuki_)
▪️4/28(日)MINNAfoodのキッシュとケーキ
ゆらぎ珈琲舎のコーヒーと焼き菓子
13時-18時 at.307号室
_____________________
ご予約・問合せ
望雲 092−733−1135/ bouun@cosmic-f.co.jp
2024 望 雲 寄 席
「古今亭菊之丞 落語会 」 ※要予約
【日時】
3月8日(金)
[第一部]開場 13時半/ 開演 14時
[第二部]開場 16時半/ 開演 17時
3月9日(土)
[第一部]開場 13時半/ 開演 14時
[第二部]開場 16時半/ 開演 17時
3月10日(日)
[第一部]開場 13時半/ 開演 14時
[第二部]開場 16時半/ 開演 17時
※一部・二部の演目は変わります(各日同演目)
※足の悪い方などへは椅子席もご用意ありますので予約時にご相談ください
【会場】望雲507号室 【定員】有り 【木戸銭】2500円
立ち振る舞いに色気があり、一見役者のような佇まいで登場人物を演じ分ける菊之丞さんの落語をお楽しみ下さい。
初めての方もお気軽に。
古今亭菊之丞(ここんていきくのじょう)
1991 二代目古今亭圓菊の門下となる
1994 菊之丞のまま二ツ目に昇進
2002 NHK新人演芸大賞・落語部門大賞受賞
2003 初代古今亭菊之丞として真打昇進
2011 国立演芸場花形演芸会三度目の金賞受賞
2013 芸術選奨文部科学大臣賞新人賞受賞
《ご予約・お問合せ》※お電話またはメールにて承ります
望 雲
☎︎092−733−1135
mail:bouun●cosmic-f.co.jp (メールは●を@に変更してご利用ください)
KAZUMI KATO ceramics exhibition
2023年12月16日(土)- 2024年1月14日(日) 13時−19時
会場:望雲507号室
作家在廊:17(日)
※期間中休み:毎週水曜、12/27〜1/4(年末年始休業)
加藤かずみ studio.buttercup
愛知県瀬戸市にある愛知県立窯業高等技術専門校で陶芸を学び、
八王子にて築窯。磁器による日常の器を制作。
_______________________________
【期間中イベント】at.307号室
ポホヨラ喫茶室 -カヌレ販売とコーヒー&緑茶-
12/16(土).17(日) 11時−17時
お菓子はあたたかで楽しく嬉しく幸福な記憶と共にあります。
今まで食べた全てのお菓子のおいしかった思い出を思い出すような、
美味しさが凝縮された特別なお菓子を作ります。-ポホヨラ洋菓子店-
_______________________________
◉12/16からIMUSTANシュトーレン販売(数量限定/予約可)
望雲は西鉄電車薬院駅がら歩いて5分ほどのマンションの一室(5階)です
木〜月曜日/13−19時/火水定休 ※特別展開催前後は不定休の場合あり
◉薬院大通交差点「渡辺通西」を博多駅方面に向かって左折した
右側三つ目の建物が待鳥ビルの入口になります
※Google mapでは案内がビルの裏手になりますのでご注意ください
◉ビルの一階には飲食店さんが入ってます
◉常設展(507号室)営業日は小さな木の看板が目印です
◉店内商品は暮らしに近い形で展示しております。家具や照明も展示販売です(一部非売あり)
福岡市中央区渡辺通2−3−27待鳥ビル507・307 TEL092−733−1135
木 部 大 資 作品展
2023年11月3日(金)- 19日(日) 13時−19時 ※期間中水曜休
会場:望雲507号室 作家在廊:3日・4日
今回、竹工芸作家 木部大資さんの作品展を開催します。
期間中はお茶の会も開催です。
展示と合わせてお楽しみください。
木部大資 kibe daisuke
1981年熊本市生まれ。山鹿市にて箸や茶道具等、削りの竹工芸を主に行う。
【期間中イベント】at.307号室
①「餅や むぎとみ」余韵 ※予約優先
11/3(金) ・4(土)
13時/14時/15時/16時/17時/18時
3(金)日本の餅菓子・4(土) 韓国の餅菓子とお茶の喫茶
※詳細はInstagram yoinkashiにて ※写真はイメージです
●予約受付:余韵(yoin88888@gmail.com)
②「日本茶喫茶室」hitofuki 森繁麗花
森繁麗花さんの日本茶と菓子作家 小川紗季さんの和菓子をいただける喫茶時間です。
今回お茶のお供に小川さんが秋に咲くお茶の花と茶畑の様子を小さく作ってくださいます。
hitofuki 森繁麗花さんによるゆったりとお茶時間を楽しんでいただける喫茶室。
喧騒を離れ、静かな時間をお過ごしくださいね。
11/10(金)・11(土)・12(日) ※要予約
第一部 14:00-15:30 / 第二部 17:00-18:30
参加費:3500円 定員:各6名 ※数量限定茶葉販売あり
※キャンセルポリシー :11/2以降のキャンセルは参加費100%いただきます
●予約受付:望雲
______________________________________________________
[お問合せ・予約] 望雲
予約受付は電話、メールにて承ります。
電話:092-733-1135 / mail:bouun@cosmic-f.co.jp
MITTAN exhibition 2023
10月14日(土)- 22日(日)13時−19時 ※期間中水曜休
会場:望雲507号室
コート/ジャケット/ブルゾン/シャツ/ワンピース/パンツ/ニット他
MITTAN
2013年のブランド設立
世界に遺る衣服や生地にまつわる歴史を元に現代の民族服を提案
【期間中イベント】at.307号室
10月14日(土)
①のの喫茶 13時半〜17時半 出入り自由・予約も可です
2500円(野草宙の野の茶、アヤメの 餅菓、のの艸の草花)
②小さな草編みの会13時〜14時/16時〜17時 ※予約優先
草のお茶をのみながら草を編む
小さな草編み+野草宙の野の茶、アヤメの餅菓とのの艸の草花つき4400円
・・・・・・・・・・・
ワークショップに参加の方は、販売用の餅菓とともに野の茶や宙茶も喫茶席でたのしむことも可能です(別料金)
アヤメの餅菓の販売もございますのでお気軽にお越しください
・・・・・・・・・・・
野の茶・・1〜3種類くらいのブレンド茶
宙茶・・・多種 ブレンド茶
お茶のメニューも用意しています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
草花喫茶寒露「小さな喫茶席」10/20(金) ※要予約
12時半/13時半/14時半/15時半/16時半/17時半/18時半
余韵の果野菓/やそうそら宙茶/のの艸草花 2000yen
*余韵菓子とのの艸草花販売あり 予約可
ご予約方法:メール
● info@tsumugi-hana.com 宛へお申込みください
※調整後、返信させていただきます
____________________________________________________
【Google mapについて】
ご案内がビルの裏手になりますのでご注意ください。
ビル入口は薬院大通交差点「渡辺通西」を博多駅方面に向かって左折した通りです。
※HP 「お知らせ一覧」より店舗、場所情報をご覧いただけます。
【駐車、駐輪場について】
当店はマンションの一室です。駐車場、駐輪場はありませんので お近くのコインパーキング、駐輪場をご利用ください。
TAKAKO HAMANAKA jewelry
日時:2023年9月9日(土)- 24日(日) 13時−19時 ※期間中水曜休
会場:望雲507号室
作家在廊:9(土).10(日)
item:リング、ネックレス、ブレスレット、ピアス、イヤーカフなど
※リングはオーダー制です(お渡しまで3ヶ月ほどお待ちいただきます)
濱中孝子
1972 山口県萩市出身
1993 大屋窯で焼物に携わる
1995 陶磁を使ったアクセサリーを制作
1997 イタリア・フィレンツェでジュエリーを学ぶ
1999 彫金師 福島菊次郎氏に師事
2015 ジュエリーに焼物を取り入れる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【期間中イベント】
菓子 瑞 喫茶室・焼菓子販売 at.307号室 ※要予約
9/9(土).10(日)
「菓子の詩めくり」序章 −二杯と四皿の菓子の小さな物語−
濱中孝子さんの作品に合わせ、詩をめくりながらコースが進むお菓子の舞台です。
喫 茶:12時〜、14時〜
金 額:6000円
焼菓子:13−19時(507号室/売切迄)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
深呼吸の処方 秋の陽 販売会 at.307号室
9/23(土).24(日) 13時-19時
季節の詩と香りの小包「深呼吸の処方」秋限定の処方販売会を行います。
香りを体感できるワークショップもございます。
【ワークショップ】 ※ご予約なしで参加できます
海の子塩のバスソルト/1500円
ロールオンアロマ/2500円
[香]TOMOKO(um design)
[詩]久家美波(the vacant room)
____________________________________________________
[ご予約・お問い合わせ]
望雲(ボウウン)
予約受付はお電話、メールにて承ります。
電話:092-733-1135/ mail:bouun@cosmic-f.co.jp