昨日、漫画のことを書きました。
その後いろいろ考えていたら、「影響を受けた」を基準に
選んでみたらどうかな、と思ったので
早速並べてみます。(今回はあらすじなし)
『宇宙家族カールビンソン』(あさりよしとお)
漫画は実家にあるため、読書メーターより画像拝借しました。
漫画や映画、実在の人物や、日本や外国の風習(?)とかの
パロディがこれでもかと出てきて、(タイトルがすでにパロディ)
それでいて、ちゃんと感動できるところもあり。
「血のつながっていない家族の物語」といったらこの作品。
10代前半、たぶん一番影響を受けた漫画。
『いたいけな瞳』(吉野朔実)
いくつかのお話にすごく影響を受けています。
今回載せるのにあたって、
なんでこんなに好きなのかと考えてみたのですが
いろんな文学作品の雰囲気、とくに『こころ』に共通するものを
感じるからじゃないかと。
『人魚の森』(高橋留美子)
死ねないことの恐怖、孤独、
そして人間の欲深さがじわじわくる。
(Amazonより拝借しました)
『鬼丸大将』(手塚治虫)
まだ実家のどこかにあると思うけど、どうだろう。
読んだとき、小学生でしたが、
「鬼」の正体に衝撃を受けたのと
同じ時代にいたら、自分もこの人たちと一緒なのか…と。
今思うと「無知でいることの恐さ」みたいなものを
感じたんじゃないかな。
『AKIRA』
『童夢』
(大友克洋)
弟に10年以上ずっと貸したままだと思っていた『AKIRA』全巻。
去年、そろそろ家に持っていきたいと言ったところ、
「俺、持ってないよ〜」とのこと。
私はいったい誰に貸したのでしょう。
そして今どこにあるのでしょう。
『AKIRA』は映画を観たのが最初だったかも。
『童夢』もですが、画力、ストーリー、キャラクターの魅力が
当時圧倒的だと思った。
『アップルシード』(士郎正宗)
これも本は実家。(読書メーターより画像拝借)
地下鉄サリン事件等があったとき、
サリンってアップルシードの!ってなった人
けっこういるんじゃないかと。
影響受けたというか、世界観がすごいと思ったのと
ブリアレオスがとにかく格好よくて、こんな人現実にいたら!って。
どこかに載っているというサイボーグ化前の顔を見たいような
見たくないような。。。
『失踪日記』(吾妻ひでお)
もともと、小学生の頃
『ひとめあなたに…』(新井素子)がすごく好きで
関連していろいろ読んでいた中に
『ひでおと素子の愛の交換日記』があって。
2008年頃かな、20数年ぶりに見つけた吾妻ひでお先生の本を読んだところ
思いがけず、すごい内容だったという。。。
人生何が起きるかわからない、という思いと
もしこの先どん底が待っていたとしても
この漫画を思い出せばなんとかなるんじゃないかと。
う〜ん、パッと思いついたのを書きました。
(原作があるものは省きました)
並べてみたら有名なものばっかりで
しかも『失踪日記』以外は
小学生〜20歳までに読んだものでした。
新井素子先生のことを書いたら
ライトノベルもいっぱい読んだな、と懐かしくなってきました。
まあ、今でも全然読みますが 笑
今日もネコたちは寝ています。静かです。
なので、はるが選んだ今の私のスマホ待受画像。
仲が良さそうに見える笑