goo blog サービス終了のお知らせ 

喪女と魔法の汚部屋

部屋がきれいにならない魔法というか呪いがかかっています

こんなブログです

魔女に憧れ、ほんのりと魔女になりたい喪女が魔女っぽい事や物やそれ以外の事をぬるく報告したりするブログです

最近は半ば初心者のネイルブログと化しています
爪の傾向…自爪ポリ、プチプラ、濃い色、寒色、スタンプ、ポリシート、ホロ、フラットなのが好きです。余計なアートをしがち

ぼたもちという定義に合致しているスタンダードな喪女が書いています。ついでに腐ってます

喪女ブログなのでかわいい画像とかシャレオツな画像が載る日は来ない。適当な画像ばっかです。ご了承の上ご覧下さい

※下手っぴな自爪ネイル画像をおもむろに見せつけていますのでご注意下さい。唐突に映画とかのネタバレをします※

要するに魔女と爪ブログ

インスタ始めました@himote77

くそショートネイル

2014年02月09日 | 魔女的ファッション道ネイル編
!深爪ささくれ手荒れ蓮コラ注意です!
すみません。横着者なので最初にまとめて謝っておきます





爪かじり深爪中ですが爪塗りジャンキーなので
おしゃれショートネイルを参考に違和感なさそうなデザインにしてみました
見えにくいですがゴールドのラインを引いてます

というかこれ使ってみたかったんだよ

めちゃくちゃ書きやすい!今までネイル工房のジェル用を使っていましたが、あんまり上手く使いこなせませんでした
コシが強すぎるのかな。私の扱いが悪いせいかすぐボソボソになるし、折りたたみ式のはめ込み部分が緩くなるのが早いです
ダイソー筆は使い捨てだけど繰り返し使えるし細いラインも簡単に引けます
利き手じゃない左手でも余裕で引けました
100円で一本しか入ってなくてこのクオリティに遥か及ばないセ○ア筆はちょっとひどい


使ったもの
Revlon 010
セシェ
Canmake ベース
Kate Be-19
ネイルパティシェ01
ヴィセマットネイルズGY003
オーロラパープル 1mm 2mm
白1mm1.5mm
青1mm1.5mm
ダイソー ミニネイルアートブラシ
爪楊枝

何か足りなかったので付け足し

うーん…

これ元のデザインは手描きですごく可愛いんですけど私の腕では真似っこできましぇん
ホロ載せオンリーって手抜き感すごいっすね
あと今更だけどKATEの肌色はムラがすごくて、かと言って厚塗りするとマネキンみたいな不自然な色になるのが困る
オーロラホロは水泡みたいな淡い感じがマーメイドスタンプと合わせられそうで可愛いです
早く爪伸ばして濃い色でがっつり塗りたい爪でした。物足りねー

こんなんでも一応手入れしてるのですが保湿が追いつかなくてクシオのオイル買いました
アメちゃんから850円で届くでー
NailJunkieのバームは秋口に使ったらすごく良かったんだけど真冬だとちょっと保湿力足りないっす。それももう無くなっちゃいそうだし
DHCのオイルは論外だ…でも早く使い切って心置きなくクシオ使いてえんだ!
OPIも候補に入れていましたがメロン臭が無理そうだった。あと携帯用に石澤のアンドネイルが気になっています
届いたらそっと感想上げますね

セシェとessieとポスカいじり

2014年02月05日 | 魔女的ファッション道ネイル編
爪いじりお試し回の続き

・セシェ届いた
PCも古いセシェも固まりました

(;゜∀゜)=3ムッハー
開けたてのセシェは良い香りだぜ…
塗りまくるぞ塗りまくるぞ塗りまくるぞ
足にも手にも塗り放題ですねん!これで9本分もあるってすげえな
予想より早く届いて嬉しいのう
セシェプロキットとessieで3400円程でした。やったね!
爪伸びたらこのwickedも使いまくりたい
ボトルカラーはブラウンだけど塗ると上品な赤なんですよ


・ポスカインキで落書き
ポスカ極細でも十分太くて全然使えなかったので、インクを使う分だけ出して爪楊枝で薔薇らしきものを描いてみました
爪に直書きです
ムラが出るので面で描くのに向いてます。線だけの絵ならsignoに任せる
アクリル絵の具は試したことないから分からんけど、ムラ感が絵の具っぽくて良い
たらしこみしたいから絵の具はそのうち買う

←セシェ塗る前          塗った後→
 

薔薇はwickidと相性よさげ
一度塗りでもちゃんと濃くて好みです
初essieですが速乾すぎて気に入った
うっすら艶がないのはさっき食べた焼き安納芋がへばりついているからです



・いい加減なテンプレ作るとこうなる
何のためのテンプレなんですかね…


テンプレはさほどカーブ分を考慮せずに小さめに作らないといけなかったらしい

んあー早く爪伸びろ伸びろ
もうシンナー臭で気が狂うほど塗ったくりたいです

signo0.28mmと陰陽師

2014年02月05日 | 魔女的ファッション道ネイル編
突発爪かじりのために伸ばすまで退屈です
ので色々試して遊んでみたので楽しく感想とか書きます
局所的ですがいつにも増してお見苦しくてすみません
二枚爪どころかハイポニとかいう爪と指の間の謎パーツもはみ出ておるのだ

・んでsigno0.28mm
店頭で売ってなくて尼で買ったわい

ヴィセマットコートに書いてポリシートにしました。直線歪みそうなので直書きは避けた
このマットコートをケチって薄塗り一度塗りでシートを作ると筆圧にもよりますが余裕で穴が開きます
穴ぼこになったので一枚シートじゃなくてパーツ枚に切って貼ったら気泡とムラが出てしまった
でもとっても書きやすくていい感じ
細かい線を描くなら断然これですね
マットなし爪直書きもできないことは無いですがボールチップが滑るので難易度が上がります
ちなみに書いた直後なら水ティッシュとかで拭うと消えます
絵の具が無いのできつねちゃんはCANMAKE白をうすめ液でしゃぶしゃぶにしてぼんやり描きました。小さいものを普通に筆使いで描こうとすると大きくなってしまいがちなので点描タッチで描くと形が取りやすいですね
使った剥離紙の色が真っ白けなので下地ポリ→白→マット→signoの順でシートにしましたが、
切り取り線が爪の上で浮いてしまっています
一枚シートにする、もしくは正確にパーツを切り出す、色が濃い剥離紙を使って下地カラーを省くなど工夫が大事
うすめポリは剥離紙の上で弾かれるのでなんにせよ下地は必要になります

ボツおきつね様方

お気づきかもしれませんが、星と掛け網マークはどーまんせーまんです
これイメージが強いのですが、どーまんせーまんというのは海女さんの魔除けなんですね


別に陰陽師の呪文とかそういうアレじゃなかったっていう
マーク自体は九字判文と晴明判文が元ネタだけどどーまんせーまんになると別物なんすね
ポップな総柄チックにしちゃって良かったのかしらん
あときつねちゃんは晴明のご母堂、葛の葉狐から
スネちゃまみたいな狐ですまぬ
葛の葉さんも白狐らしいですが、どうしても狐といえば白面金毛九尾の狐のイメージがあるので背景は金ピカになりました
九尾は玉藻の前のお話が有名ですね。色々な作品にボスキャラとして引張り出されていますが私はぬ~べ~の玉ちゃんが好きです!正確には玉藻先生の上司が九尾で玉藻先生は妖狐だけどね
そういえば蔵馬って九尾だっけ?しっぽ一本しか無かったような

という訳で爪が伸びたらこれもちゃんとやりたいです
ブリオンでリボン作ったからきつねちゃんにつけても可愛いかもしれない
他の爪はどうしたら良いのか考え中
オールどーまんせーまんとかちょっと狂気を感じるので適当にマステ四角フレンチでもしようかな
でも真夜中に洒落怖とか読んでも怖くなくなりそう!
という訳で最後にちょっと古典ですが真夜中におすすめのハートウォーミングストーリーを貼っておきますね☆彡

爪がじがじ

2014年02月02日 | 魔女的ファッション道ネイル編
・爪かじり再発してもうた
爪をかじるととっても楽しい!最近爪いじりに夢中で半年以上かじってなかったんだけどなあ
かじりすぎて指先痛い
にょきにょき生えてくれー
 

Pueenの新作くそかわいい
売り切れ!

messymansion、bm、cheeky、moyouと順調に散財の道を辿っております私が次に目をつけている(=はよ注文したい)のがこれ
Pueenはスタンパーも押しやすそうで欲しいんですけど売り切れ
あと光るスタッズもくそ欲しい けどやっぱり売り切れ

プレートが可愛いかどうかじゃなくて実際に使うかどうかで選びましょうねと思っちゃいるけど絵柄買いしてしまいますなあ


・とても良い本を借りた

Fodge2冊は雑誌なので図書館でリクエスト出来ないかなと思い自腹を切りましたが、可愛いっちゃ可愛いんだけどちょっとペイントに偏ってるきらいがあって真似しにくいとか何でこれ載せたんすか的な質のばらつきがあるように思いました
おしゃれな人のネイル特集ではせっかく凝ったアートしてんのに画像小さくてくそも見えなくてストレスだったりHowTo要素皆無だったり
あと説明がすっげ適当だった。全然読み込んでないからうろ覚えだけどヘビ柄を羽とか書いてる他にストーンとホロ取り違えてたりしてたと思う
ど素人が何をえらそうに!ってかんじですね。でもまあ気になる人は読んでみたら良いよ
大人のショートネイルは立ち読みしたところおとなしすぎて私の喪センス的にぐっときませんでした
その点この本は良いよ!とっても良かったよ!
真似できそうなものが多いのにおしゃれだよ!タイトルに偽りなしだよ!
用具、ケア、塗り方、基本的なところからちゃんと解説してるし初心者必携な一冊でした
転写シールの説明とかもよいよね。ググってネイルブログ見ないと知らないよねこういうのは
お金払って買ったわけではないですし回し者でもございませんが良い物を知って嬉しいのでそっと宣伝しておきますね
スパンコールみたいな穴開き丸ホロ欲しいけど資格無いと買い物できない専門店でしか売ってないみたいでがっかり
なので用具解説のところで価格と売ってるお店とか載せといてくれたらなお良かったです
アクリル絵の具買ってこなくちゃ…

のらくろ…

2014年01月31日 | 魔女的ファッション道ネイル編
・友達にその爪猫?のらくろ?って聞かれました
お前若いのにチョイスが渋すぎるぞ…!
 
…ニ、ニアリー?
ついでにレトロつながりでフィリックス



・魔女と月のメタルパーツとか月ホロとか買ったんで早く使いたいですー
でもセシェがカッピカピのお陀仏寸前で使い物になりましぇん
プロキット注文しちゃったぜ…!円高だったから!
PayPalレート106円ちょいの時に買いましたがついさっきまで105円台だったんですね
もう1ドル80円で良いよ全然良いよ
プロキットのデカボトルだけ日本で4000円位で売られてたりするけどアメちゃんのお店からセットで26ドルで買いました。あとessieのwickedも頼んだ
eBayのでっかいストアでセールやってたねん
早く届くと良いなー忙しいので一回落として次の爪は5日くらいに塗り直します
ほんでセシェ使えないのでマット系で遊ぶ予定です
Cheekyは明らかにもうこれ事故ってんなと判断したので再送お願いしましたよん
図書館で予約してたネイル本届いたみたいなんでちょっと行ってきます