goo blog サービス終了のお知らせ 

ボスの山日記

奥高野で山のニュースや、ボスの考えをお届けします。

登録配管基幹技能者講習

2012年02月09日 | 人材育成・教育・技能士
 

本日、皆様がお受けになるこの講習は、日空衛・全管連・日管連の3団体が
平成20年10月に実施機関として国土交通大臣の登録を受け、
新制度の「登録配管基幹技能者講習」としてスタートしたものです。
全国で、これまで既に1,881名の方が登録配管基幹技能者になられています。
又、今年は本日の85名を含めた246名の申込者と、特例講習者122名
合わせた2,249名が全国で資格者となる予定です。

 国土交通省では、今後、公共工事の総合評価型入札での加点評価等、
積極的に「登録基幹技能者」の活用に向けた施策を講じて行くことにしていますが、
いずれにしましても、基幹技能者は我々企業が育成し、
積極的に活用していくことが基本であります。
 今後、業界が一丸となって基幹技能者の有効な活用策を講じ
「登録配管基幹技能者」が配管工事中核を担い、生産性が高く安全で
高品質な生産を実現するために取り組んでいく必要があります。

 どうか皆さん、今回の講習で登録配管基幹技能者として合格されましたら、
自ら基幹技能者としての自覚と責任を持ち、技能者の目標となるよう
その役割を十分果たして下さい。
そうすれば、皆様方の後に続く技能者の処遇の改善はもとより、
技能者全体の社会的地位の向上に貢献していただけるものと確信しております。


本日担当講師は
「OJTその進め方」「ケーススタディ」  第一教室・玉川義光講師 第二教室・庄司眞之講師
「OJTの実践方法」「OJTの実践演習」  第一教室・中野広造講師 第二教室・小阪武司講師

最後の試験まで頑張っていただき、全員が合格される事を祈念いたします。


                            当日挨拶より 

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
認定はだめよ (あすか)
2012-02-10 10:39:16
今現在、認定 は ありえませんので、文字を使ってはいけません。よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿