goo blog サービス終了のお知らせ 

健康讃岐うどん【元祖わかめうどん大島家】のぶ~たろう小話

健康を練り込む讃岐のうどん家さんです(^^♪  
天然のミネラルたっぷり&塩不使用の緑のうどん「わかめうどん」必食!

地産地消って知ってます???

2008年05月10日 | 元祖わかめうどん大島家ニュース
やだっ  今日は寒くないですか???
ぶ~たろうだけなのかなぁ??? 寒いんですけど~~~

も~本当に暑かったり寒かったり 身体も大変ですよ 

仕入先で風邪をひいてる人に会いましたけど、やっぱそ~ですよねぇ
ここまで気温の差が激しいと風邪もひくっゆ~ねん><

ぶ~たろう 今日は一日中寒くって夜になって少し頭痛がしてきて
なぁんか おかしいかも???
まぁ~天気が悪くなる前にはよく頭痛はあるんで風邪じゃ無い事を祈って
家に帰って速攻『うがい』しました 
これで ぶ~たろうは明日も万全  元気にバリバリ働きますよ  

*****************************************************************************************

最近 我県ではなにやら『地産地消』とやらに力が入ってるご様子です
もしかして最近でもないのかもしれませんが ぶ~たろうがこの事を知ったのが
最近なんですよ~ 

『地産地消』ご存知ですか???

読んで字の如く・・・ここ香川で採れた(できた)物は香川で消費しよ~~~
ってゆ~事らしいんですねぇ

今は野菜や果物は勿論 なんでもかんでも産地情報がちゃ~んと詳しく
記載されてる物って当たり前の様になってますよね

写真入りとかあったりして...

とまぁ~そんな情報を頂いたのもありまして「わかめうどん屋」では
最近『さぬきの夢2000』を主に使ってうどんを打ってます

ご存知の通り「わかめうどん屋」では白い普通のうどんを平常は作ってないんで
混ぜる素材によっては「さぬきの夢2000」が不適切な場合もあるんですけどね

あ・・・「さぬきの夢2000」って香川で作ってる小麦粉の事です

最近では「玄米うどん」が地場の物だけで仕上げた・・・
          これぞ『地産地消手打ちうどん』です~ 

皆さんもこの『地産地消』って文字どこかで見かけるかもしれませんよ~
県が推進してるんで色々イベントなんかもあるかも??

面白い情報在りましたら 是非教えて下さいねぇ  

あらっ 明日の麺メニュー聞いてくるの忘れました  ごめんなさい
でも 美味しいうどんを店長さん一生懸命仕込んでましたから
明日も是非「わかめうどん屋」にお立ち寄り下さいねぇ 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (白羽矢 雀)
2008-05-10 19:33:11
今晩は~今日は肌寒いですね。部活に行く時に友達が
友「雀ちゃん私死ぬよ~」
私「人間は限界を超えなきゃ死なないよ~!」
自転車をこぎながらそんな会話をしていました。
最近そちらに行っていませんね~ゴールデンウィークには顔を全然出しませんでしたからな
さっきに話を戻しますけど、この寒さで風邪引くと困りますよね~。大切な時期に風邪引くとやばい
最近PCを使わずにケータイばっかり使っている私、どんどん詩をぶ~たろうさんに読んでもらいたいと思います!!
書いている間にも沢山詩が思いつきます★★
五月には休みが少なくてそちらには行く機会がめちゃくちゃ少ないんですよね
此処で少しだけ詩を書いていきマース

  ~夢~
儚く・・・
幼く・・・
美しく・・・
悲しく・・・
苦しく・・・
沢山そしてそれぞれの夢がある
人それぞれ沢山の夢がある
いろんな意味の夢がある
夢・・・・
夢・・・・
それは・・・
我らの考えた
小さき願いだろう

★で書いてみました(笑)簡単に言うとこれはこの前ぽかぽかしていた時に思いついた奴最後にもう一つ!!
 
   ~桜よ~
桜・・・桜・・・
ありがとう・・・
この恩は
君には返しきれない
だって・・・だって・・・
君が咲いていたあの木で僕は
新しい出会いができたんだ
幼い時から・・・
泣いている時や
うれしくて笑っている時
沢山君が咲いていた木で
色々な顔をしたよね
ありがとう
桜よ・・・
君がいたから
僕は今此処にいられる
ありがとう
ありがとう

★滅茶苦茶手抜きなんですけどこれからも頑張って書きたいです
また書いたら見てくださいね
そう言えば明日は晴れるといいです↑↑
晴れないと雨の中自転車こがなくては、私の気分はなってしまいます、ではではまた
返信する
お寺でお会いしましたものです (M.Y)
2008-05-10 22:27:21
こんにちは
お寺でハンコを一緒に押させてもらったものです
わかめうどん検索させてもらいました!
おいしそうおうどん
またお友達と食べに行きたいと思います
返信する

コメントを投稿