健康讃岐うどん【元祖わかめうどん大島家】のぶ~たろう小話

健康を練り込む讃岐のうどん家さんです(^^♪  
天然のミネラルたっぷり&塩不使用の緑のうどん「わかめうどん」必食!

あらっ・・・^^;

2008年02月20日 | こんな出来事
あちゃ~>< 今日はネタが無いぞ~ 

お礼だけ少々伝言させてください

ひろこちゃん お土産ありがとうございました 
少しは観光の時間ありましたか?
ぶ~たろうは も~何年も県外はおろか・・・市外にも
出てないんじゃ~ないかって勢いでご当地にこもってます 

たまには県外へ出掛けるのもい~もんでしょうねぇ
わざわざ お心遣いに感謝です 
今度は土産話を楽しみにしてますねぇ 


ゆりちゃん 3度目の団子は如何なもんでしたかぁ?
激旨オリジナルうどん 楽しみにしてますよ~ 
あ・・・今日ね お母様から沢山の差し入れ戴きました
ありがとうございます
ぶ~たろう 遠慮を知らず  い~っぱ食べさせて頂きました          ・・・食べすぎです 
くれぐれも 有難うございましたとお伝えくださいね


  ・・・ここは伝言板です~~~良かったらお使い下さいです 

*************************************************************************

明日は水曜日です~
「わかめうどん屋」は日中のみの営業となりますので宜しくお願いします
          (11:00~15:00頃)

明日のネタくださぁい~~~ 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろこ)
2008-02-20 10:05:56
ばっちり観光してきました
で、京都でおもしろい?体験をしました
すごく寒くて、雪がふってたんです。
市バスで移動中は、ものすごく吹雪いてくるんですが、バスを降りたとたん ピタっと止むんです。1度目は偶然かな?くらいにしか思ってなかったんですが、3度続くとさすがに「これは」って思いました。
有難かったですね~お蔭様で快適な観光となりました
どしゃ降りに見舞われた店長さんとは逆ですね

ところで、昨日出していただいた麺、今まで食べた中でナンバーワンでした 食感、香り、食べ応え?・・どれをとっても大満足の一品でございました
店長さんによろしくお伝えくださいませ~
ほんと、いつもすいません。 (いそゆり)
2008-02-20 13:28:54
本当に いろいろ ありがとうございます。
お礼を言わなくてはいけないのは こちらの方です。
今朝も 少し早起きして 朝からうどん 打って切って湯がいて
食して来ましたぁ!!!!!
3度目にもなると だんだん上手くなっていくもので
伸ばすのも手馴れたもの。。。
今日のうどん玉は 少し大きめなのか よく伸びるのか
まな板から はみ出す程でしたよ!!伸ばしがいが有るってもんです!!!
でも、切るのは難しいですね・・・・
毎回 反省の日々。打ち粉の量も 加減が難しい。。。
気を付けていても 極太麺が。。。
今回の麺 ゴマがかなり勝ってます。美味いです!
粒感もしっかり残ってて、 やっぱり冷しより温麺の方が 薫り高いですなぁ。
何か言えと言うならば、玄米が影薄いかな。。と。
いや~ しかし、何度食べても玄米のコシは 最強ですなぁ!!
朝から 咀嚼回数が多い多い

それと、例の試作うどんですが 今回はチューブの物を使ってお願いして 夏に生の物を使って 再チャレンジ!!って事で
やってみたいのです。
納得してもらえるようでしたら チューブ抱えて 伺います!!



コメントを投稿