
すーっと

すーっと

すーっと
一直線!!!!

毎日窓から見える風景には本当に飽きませ~~ん。
ぼーっと窓からのこの風景を見ている時間、好きなんですよ。
4月6日のことです。まだパスクワ連休でお休みだった6日はシエナに行ってきました。
パスクワの前日頃から私の大親友のローサから連絡があり、6日にシエナで会うことに。夕方にシエナに着いた私たちはローサとシエナのカンポ広場のバールで待ち合わせ。まだ時間もあったので私がシエナに住んでいたときによく友達と通っていたいつものカンポ広場のバールでアペリティーボを(食前酒)飲むことに。
実は内緒のサプライズお誕生日パーティーのためにシエナに来た私たちです。
大親友のカティアのお誕生日が4月5日でした。
その数日前からカティアの彼氏がカティアには内緒で誕生日パーティーを開いてあげたいとローサに話を持ちかけたそうです。
サプライズということで、彼氏が考えたのがカティアにとってシエナでの大親友、ローサ、私、そしてエレオノーラの3人をよんだら間違いないだろう!ということでした。
私はローサから連絡を受け、私はエレオノーラに連絡をし、どうにか3人とも出席できることとなりました!
ローサは珍しく!運よく!!!働いているバールが臨時休暇とのこと!そうでないとローサにバールがお休みの日以外は休暇など1年でほとんどありません。なのですごい好いタイミング!!!エレオノーラはパスクワで実家に帰っていたようで、シエナにちょうど帰るのが5日か6日!とのことで夜から始まるサプライズパーティーには参加可能!とのことでした。私たちは次の日にお仕事が始まるので泊まる事はできないけれど、せっかくの企画に大喜びで参加!
夕方にエレオノーラとエレオノーラの彼氏、ローサに私とミケーレがカティアの彼氏の働いているジュエリーのお店に集合~。私たち3人からカティアに彼氏のお店でネックレスとブレスレットを購入しました。カティアの彼氏がお仕事を終えたらみんなで他のメンバーとの合流地点まで車で移動。他のメンバーとは、以前にカティアと彼氏が一緒に働いていたレストランの仲良かった友達、そしてカティアのお姉さん夫婦と子供たちです。
カティアは全く誕生日パーティーのことは知らずに、お仕事がお休みなので家でゆっくりしているとのこと。
カティアと彼氏はシエナの郊外に同棲しています。そこまでそれぞれの車で一緒に向かい、こっそり玄関までみんなでいき、彼氏が階下にあるインターフォンをならし・・・・
カティアが玄関を少し開けたころに、
Buon compleanno
Auguri Katia!!!!
とみんなでいっせいに 「カティア~お誕生日おめでとう~~!!!」♪
最初は何がなんだかわかっていない顔だったカティア!寝起きで何が起きているか、自分がどこにいるかわからないときのような顔でみんなで爆笑!やっとのことに気がつき大照れしながら大喜びなカティア!(写真はミケーレがi phonで撮ったものです)
以前の職場で仲良かったお友達やカティアのお姉さん夫婦と子供たちとは普段も会えるけれど、私たち3人に会うことはなかなかありません。なのでカティアは大喜び!
最初に私たち一人一人を抱きしめて、4人が勢ぞろいしたことへ信じられないほど喜んでいました。
その中でも、カティアが
「心から一番一番うれしいのはboopyに会えたことだよ!」って。
私もすごくうれしくて久しぶりに会うカティアに抱きしめられながら涙が出そうになりながら必死にこらえました。
この次の日にメールのやり取りしてて、カティアも私に本当に久しぶりに会えて涙が出そうなのを必死にこらえていたパーティーだったそうです。
(ミケーレi phon撮影)上着を置きにほかの部屋に行ったときに、
私たちからのプレゼントを渡しました。
もうカティアはこのメンバーがそろったことに大喜びです。もちろん私たちもこの4人がそろって最高に大喜び!
カティア(真ん中)、ローサ(右)、エレオノーラ(メガネ)はシエナに住んで仕事をしています。
住んでいるところはシエナ近辺の郊外だったりシエナの中心だったりですが、それぞれお仕事もあり年を重ねていくことでお互いに色々と生活が変わりました。なので同じシエナにいてみんなシエナの街の中心で働いててもなかなか会うこともなかったり。
でもカティアもみんなも言ってますが、会おうとすればどうにかこの3人は会えるけれど、シエナを離れて暮らしているboopyとはなかなか会う機会ができないからこうやって4人が集まることにはすごい貴重と今回の企画をしたカティアの彼氏に感謝だね~!となんだか胸が熱くなる再会でした。
カティアに会ったのは去年の6月頃かな?それともすでに2年前とか?なんだかそんなにたっている気がしない私でしたが、何度も何度もカティアが私に
「もうどれくらい会っていなかっただろう。いつもいつも考えていたんだよ~!」
と言われるたびに、あ~そんなに会ってないんだな~と実感したり。
実は、私はこの日にカティアに会えることは知っていましたが、カティアのお誕生日に日にちが変わった0時に会える会えない関係なく、毎年の気持ちのおめでとうメールをしていました。会えることは知っていても、本心からどれだけいつもカティアのことを考えているか、昔の思い出をいつも思い出しているか、どれだけ会いたいと思っているか、そしてどれだけ大切な人かをメールで送ってました。
だから、この日に私にあって
「うそ~ということは、あのメールを送ってくれた時は会えること知ってたのね~!」とこれまたサプライズ。
というより、どれだけあのメールがうれしかったかをみんなに伝えていたカティアでした。
メールの返事にも書いてあったとおり、
「彼氏も0時になっても何にもお祝いの言葉もなくって、夜中1時に台所に行った時に
携帯を見たらboopyからお祝いのメールがあって、
それも第一号のお祝いがboopyからで大喜びしていたんだよ~!彼氏からも当日にもお祝いの言葉もそっけなくってさ~。最高のメールだったもの!」
とのこと。
他にもみんなサプライズを知っていたから逆にお祝いメールを送らなかったり、ローサがお仕事がお休みと知っていたカティアが1時間でもいいから午後にのみに行こうよ~と誘っていたのもローサは断っていて、カティアはそうとう頭にきていたり(笑)他のメンバーもどうにかカティアの誘いなどを断っていたりでカティアは今年の誕生日は最悪と思っていたそうです(笑)。だからとにかく私のメールがうれしかったとのこと(笑)
とにかくこの4人みんな集合で再会は私の結婚式以来です!!
一人一人とはシエナに行った時にローサの働いているところにいくし、エレオノーラとは偶然飲みに行ったところで会ったりしていたけれど、カティアとは本当に会う機会がなかったんですよね。カティア自身も私以外の2人ともなかなか会う機会がなかったらしい。
久しぶりに会ったカティアはふっくらしていたけれど、幸せ太り~♪彼氏はお料理がとってもお上手なんだって!美味しいものを作ってもらっているのでしょうね~!
ちなみに、カティアはお料理は・・・あまり。。。ですのでね。
お料理も忙しいお仕事の合間のお昼休みなど前日にカティアの彼氏が用意していたもの。
どんなプレゼントよりも彼氏の企画したサプライズパーティーが一番のプレゼント!!!
食事の用意もやはり一緒に住んでいるので、普段もお料理をすることが多い彼氏でもやけに2人分にしては量が多いほどの魚を解凍しているのを見たカティアが色々と彼氏に聞いても、冷凍でくっついてて全部解凍するしかなかったんだよ~。とか、大量のパンを倉庫にしまったりとかどうにかごまかしていたらしいです。
でもカティアは全く気がつかなかったそうです。
みんなで乾杯~。
お姉さん夫婦の2人の子供たちはまだ小さいのでタバコを吸う時は台所から出るテラスへ移動。だから結局は台所で懐かしいメンバーが集まったりで爆笑の中話し込んだり。
他のメンバーはリビングにいるので彼氏は気を使って、私たちを怒ってました~(笑)。
それもそうだよね、他の人たちもいるのだもの。
でもそれだけ、私たちが集まったのが久しぶりすぎたんです。
大の仲良し記念写真~!
カティアの彼氏とは1度しか一緒に過ごしたことがない私ですが、
私たち女性人とミケーレは昔から知り尽くしています。
そして、エレオノーラの彼氏ともとっても仲良くしている私たちです。
本当に4人集まると昔話で花が咲きました。
なかなか会えなくても全く昔からの間柄はかわらず、そんなに月日がたった気がしないですね。最高!!!
ケーキは彼氏がオーダーしていました!
うれしそうなカティア!!!おめでとう~~~!!!
もう私たちも35か~。。。私とカティアは同じ年。私は9月で35歳。。。
すでに25歳の時は大の仲良しだったから10年以上の親友だ。
お姉さん夫婦は帰った後ですが、残ったみんなで男性人、女性人で記念写真!
本当に最高のお誕生日パーティーでした。
もちろんカティアにとっては生まれて初めてといえるほどの最高な誕生日だった!と言ってますが、他私たち3人にとっても最高の最高のお誕生日でした。
こうして昔のように4人が集まることができたなんて~!!!
ここにどんな思い出が私たちの間にあるか書いたら書き終わるのに何十年もかかりそうです。
今は私だけ髪の毛が黒に近いですが、昔は4人で金髪だったことも。
そして、お互いの家に色々な事情で居候していたことがあったメンバー。性格はみんなちがくとも本当にあの頃から気が合っていたんだろうな~!
友達と言うよりも家族のような姉妹のような感じなのかな~。
昔のように毎日メールをしいているわけではないし、
最近ではメールする時はパスクワ、クリスマス、新年明けくらい。
でも言葉で伝えなくてもとっても絆の強い私たちです。
今回のように強制的?に日にちを決めて会おう!とすればまたいつか
必ず4人で会えるはず!と実感した私たちです。
次回は私とミケーレに会いに山のほうまでみんなで来れるように企画するとのこと!
楽しみ~!カティアはまだ私たちが結婚する前に何度か会いに来てくれたことがあったけれど、ローサとエレオノーラは一度も来たことがありません。
そして、9月には必ず4人+3人(男性人)で会うと誓いました~。
9月15日がエレオノーラが30歳になるお祝いのお誕生日!
(びっくり~エレオノーラが30歳になるんだ・・・彼女と知り合ったのが彼女が19歳の時だもの!)
そして、私の誕生日が9月20日ということでもしもできたらみんなで旅行でも!?とか考えていたり。
それでなくとも、30歳のお誕生日を盛大にお祝いしたいエレオノーラなのでその時はきっとまた4人がそろうことでしょう~!
今回の4人一緒の再会で新たに絆が強くなった!そして、どれだけ大切な人たちかと新たに実感した日でした。カティアの彼氏のアルマンド!ありがとう~~~!!!
突然のとタイトルに書きましたが、実は去年の10月にいただいたもの。
この日は土曜日。
朝食をバールに食べに行っていたミケーレが大きな包みものを抱えて帰ってきました。
「はい!プレゼント!」
と渡されたものは、
お!陶器のセット?
朝食をとったバールに売られていたそうで、一目見て私に買ってあげたい!
と思ったそうです。ありがと~!
なかなかかわいい~!
でも書いてある文字がいらないけれど。。。。
言葉がわからなかったらかわいく見えるかも。
ミケーレと一緒に暮らし始めた時から、こうやってと普段の日に唐突にプレゼントを
くれることが今までにも何度かありました。
そのほとんどがお料理に関するもの。
同棲する前のクリスマスプレゼントとかも料理帳日記のノートだったり、
同棲して数日後に大きな箱を二つ抱えて帰ってきた時のは
「同棲記念に!」
ってお鍋セットと食器セットだったり。
そして、私がキッチン道具を買いたがったり、
買いに行って又は買うつもりはないけれど色々とお店を見たりするのも
一つも嫌な顔をせずに、逆に一緒になって楽しんでショッピングしてくれます。
逆に私以上に、
「これは家になかったんじゃない?あ!これもなにやら使い買ってよさそうだね~」
とかとか、お店の中で色々と探しては私に持ってきて見せたり。
なにやら、私が楽しくお料理している姿を見れるのがうれしいみたい。
お料理の本や雑誌も頼んでいないのに買ってきてくれることもあるんですよ。
我が家、グラタンなどに使うお皿は良く日本の普通のファミレスなどの
グラタンなどに使うお皿は一応2枚あります。
でも、あのお皿って意外と浅いしそんなに量が入らないので
グラタンのご飯の日はグラタンしか出さない私なので、
もうずーっと大きなオーブン皿で一気に焼いてしまいます。
でもグラタンのためだけではなく、一人用の深めのオーブン皿が欲しいな~って
ずーっと心の中では思っていたのですよね。
ミケーレは私が欲しいな~と思っていたそのことは知りませんでした。
で、この陶器のお皿をプレゼントしてくれたからびっくりと満面の笑顔だった私です!
これからはこの陶器で一人一人の色々なオーブン焼きに使えそう!!
大きさも深さも私がほしいな~と思っていたものにとっても近いです。
でもね、ミケーレがプレゼントしたいと思った理由は
一つの陶器に一つずつ入っているこの大きな大きなパスタに興味を持ったから!
でした。
私もこんなに大きなパスタは見たことがなかったからびっくり~!
ミケーレも始めてみたそうです。
小さめでこのような形のパスタは何度も見たことがありますが、ここまで大きいのは始めて。
このようなパスタの袋のようになっているところに食材を詰めて
オーブン焼きにしたりする用なパスタで、ナポリのほうでできたパスタとか。
やはりこのパスタも箱などをよく読んでみたら、陶器もこの大きいパスタもナポリ産
でした。
ところが、この大きなパスタが入った陶器は今の今まで使わなかったのです。。。
陶器のお皿は次の日にでも使いたかったけれど、
やはりせっかくミケーレが珍しいものを見つけて買ってきてくれたので、
まず第一弾はこの大きなパスタを使って・・・・と思っていたのだけれど
なかなかどうお料理しようか思い浮かばなくてずーっと箱ごと放置してました。
このパスタの形の小さなのだと友達のお姉さんが作ってくれたのとかを昔に食べたことがあるから
簡単に作れる思いはあるのだけれど、
ここまで大きいと具とパスタとの容量を考えると味がしつこくなったりするのでは・・
とかとか色々とでてきてなかなかいい方法が思い浮かばなくて。
箱の裏にはお肉とお魚の2種類のレシピが書いてあったのですが、
それもなんかしっくり来なくて。
それでプレゼントされてから約半年後にや~~~~っとお料理することができました!
お料理は次回に報告しますね~!
さて、明日4日はパスクワ(イースター)です。(毎年パスクワの日は変わります。)
私にとってはこれまた今年のパスクワは記念の日!
なぜかはまた今度書きますね~。
特別なお料理は作らないけれど、パスクワを一緒にお祝いできる家族(ミケーレ)
が今はいるので昔のようにとってもうれしいパスクワながら、
世間は家族親戚で朝からお祝いしている中一人で寂しい思いをしていた時とは
今は違います~!
でも明日はこちらのほうは雨模様になるらしいです。。
そして私は今朝起きたら左目がやたら痛い、目が真っ赤。。。
目にキズがついてしまった?腫れ物がでたようでコンタクトは装着できないので、
壊れたメガネ生活開始~目薬生活。。。
たまに左目ばかりですがこのようなことが起きるんですよね。。。
キズなどで弱っているから目の乾燥もひどくて、キズの痛みに乾燥の違和感たっぷり。。
なので家でお祝いして静かに過ごしま~す。
イタリアのいたるところでたくさんの雪が降りました。
昨日の夜10時過ぎになって、どうしても駐車した場所が気になったミケーレ。。。
車をどうにか他の安全なところに移動すると出動。。。
この大きなドアは私たちが住んでいる建物の一番最初のドアです。
住んでいるのは私たちだけなんですけれどね。
大家さんたちは他の街に住んでいます。
ミケーレ、スノーボードに行くときの格好をして出動です。
この時もまだまだ雪がごうごう降っていましたよ。
足跡がほとんどない雪が積もったところってなんだかうれしくなるものですよね。
でも、寒い!!
この後、私は寒くて家に逃げ込みました。
後の写真はミケーレが撮影。
ミケーレが言うには、毎年雪はここの地域は降るし、
積もることもあるけれど
こんなに一日中雪が降りっぱなしのこの街を見たのは初めてだそうです。
私たちの車もたんまりと雪が。
どうして気になって車の場所を変えに行ったかというと、
次の日の早朝から除雪車が回るときに、除雪車に雪と我が家の車の
停めてある距離が把握できないような間隔の道路の駐車場にとめたとのこと。
豪快に除雪する運転の人だったら車までも傷つけられる・・・
とのミケーレの不安で、吹雪の中出て行ったのでした。
街もどんどん真っ白に。
これは私が撮った写真ですが、ミケーレが帰ってきた1時間ほどあとかな~?
窓から下を見たらなんだかおいしそうなお菓子みたいに積もっていたのです。
ケーキの上のホイップみたい!
今日は雨が降ったり日が軽く出たりとで雪もかなり解けていました。
でも、家の窓から見る下の車は日にも当たらないので
一日中雪の中に埋もれてた!
結局、雪が降ったり雨が降ったりの一日でしたよ。
ミケーレが働く地域の学校は明日は開校だそうです。
そのほかの周りの学校は休校だというのに。。。
ミケーレの受け持つ地域の学校への生徒(幼稚園児から小学生)の
住む各家は山の街のそれまた道路の狭いところなどにある家の子達。
なぜに休校にしないかわからない私たちですが・・・。。。
それぞれの子供のお母さんからたちも明日はどうなるのかしら??
と電話があったり。
いくら学校が開校しても、スクールバスが通れないほど雪が積もっている
山道の細い道路に転々とある家の子供達を一軒一軒迎えにいけないものね。。。。
除雪車が除雪しているかわからないし。。
というか、除雪車が通れそうな場所でもなかったり。
なので、そうなると迎えにいけない子供たちは学校を休まなくてはいけないのよね。
学校側ももう少し色々と事情を考えたらいいと思うことが・・・。。。
何かあるとスクールバスのせいにするご家族も多いのでね。。。
って、学校側がしっかりしていないし、スクールバスというのも
学校から連絡着てのお仕事なので、学校に属しているわけではないのです。
ミケーレの代わりに私が愚痴を。。。って、
読んでくださっている方にはこのような書き方だと皆様には伝わらないのですが。。
色々とあります。。。
そうそう我が街の除雪車、早朝から頑張って除雪していたようですが、
ミケーレが朝に様子を見に行ったら家の前には2メートル以上の雪の山が
どん!どん!どん!と!!!
除雪するのはいいけれど、人が出入りする玄関にこうも山盛りの雪を残されると。。。
ということで、ミケーレが朝からお昼近くまで
除雪された2メートル以上の雪山をまた除雪しなくていけなかったのでした。
お仕事が雪でお休みになったけれど、力仕事を余儀なくされたようですね。笑。
また久しぶりの更新になりました。
今朝起きたら窓の外が真っ白!
雪だ!
今週は全般的にお天気が崩れるとは聞いていたけれど、
まさか雪が降るとは思っていませんでした。
窓を開けるとひーーーー寒い!!
お昼頃には結構積もってきてる!
そんな時にミケーレから電話が。
道路にかなり雪が積もっていて先に進めず立ち往生しているので、
お昼に家に帰れるかわからない。。。
との電話がスクールバスの中からかかってきました。
もちろんまだスクールバスの中にはプールの授業を終えた子供たちも乗っているとのこと。
学校にプールが設置されていないので、他の街の市民プールまで
プールの授業があるときはスクールバスで連れて行き、
授業が終わったら生徒たちを乗せて学校に連れて行きます。
結局お昼には帰ってくれなかったミケーレは、お昼抜きでそのまま午後のお仕事へ。
午後3時、雪かきをしている人を見て、結構積もっているのをまた再確認!
これはミケーレもスクールバスを運転して、
山の小道を通って子供たちを一人一人その子供の家まで送っていくには大変だろうな~と思っていた私です。
お昼過ぎからこの時点後は吹雪状態ですごかったですよ。。。。
窓が吹き飛ばされるかと思ったほど。。。
それも、リビングの窓の上のほうがきちんと閉まらない状態で、
窓から外を見ていたら、その隙間から雪が家の中にも降っているではないですか。。。
寒いわけだ。。。
いつもよりも1時間も早くお仕事から帰ってきたミケーレ。
かなりの雪なので学校側も子供たちを早めに帰させることにしたようです。
そして、明日はこの雪のため学校は休校だそうです。
なのでミケーレもお仕事はお休み。
今週いっぱい雪が降るとか・・・?。
こんなに降ったのはいつ以来だろう。。
今年は雪が降ったのもほんの少しだけだったし、積もるほど降りませんでした。
3月に入ってこんなに雪が降るなんて。
ミケーレがいつもより早く帰ってきた頃には吹雪はおさまり、
しとしとと静かに降り続ける雪になりました。
テラスのもみの木が吹雪のせいで倒れちゃったみたい。。。
それに、テラスもかなり雪が積もってきています。。。
白・白・白。
今現在、夕方6時半も静かに雪が降っています。
このまま降り続けるのかしら????
明日は二人で静かに家の中で過ごすことになりそうです。
話は変わりますが・・・・家のお醤油が切れてしまったので
すごく久しぶりにシエナのアジアン食品店でお醤油やらうどんにラーメン
味噌やらお店にあるもの(お店は小さくて、食品の種類も少ないのです)
はすべて買い込んでしまいそうな勢いで買って来ました。
と言っても、やはり種類の少ない食品店なので実際に欲しいものと思うような
ものは手に入らないのですが、かなり買い込んだので
お店のお姉さん?お嬢チャンと言うほど若い中国人?の女の子に
「レストランでもやっているんですか?」
って聞かれたほどでした(笑)。
でも久しぶりに行って、今までは売っていなかったものも発見~!
その中に、
お米もありました!それも、お寿司用のお米??らしいです。
なんかうれしくなってためしに買ってみました。
フィレンツェのアジア食品店には色々な種類の日本米もうられているけれど、
シエナのここ数年にできたこのアジア食品店ではお米は見たことなかったのですよね。
他にも中国米も売ってました。
さて、いつも安いイタリアのお米とはどう違うかな?
試すのが楽しみです。もしも本当に日本米のように甘くて美味しかったら
これからたまに買ってこようと思います。
でも、お値段聞かないで買ったので高かったらお寿司を食べるとき用に
特別に買うくらいしかないかも。
あと、イタリアでは白菜を中国のキャベツと呼ばれていますが、
それも売ってました。かなりの小ぶりなものですが。
それと、かなり小さい大根も。あと多分サトイモだったと思うけれど
売ってました。
なんとなく勇気が出なくて買わなかったけれど・・・
だって、大根はくたっとしている感じだったので。。。
次回、新鮮そうなのが売っていたら買いたいな~!